プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:545792
QRコード
▼ 磯のランガンアイテム♪
最近の磯、朝一のお立ち台確保は過密状態で競争率はかなり激しいです(汗)
ただ、朝一のマヅメは当然大事だと思うのですが・・・
日が昇った後の2箇所目、3箇所目の磯選択も重要だと思ってます♪
私の印象では、上手い人、良く知ってる人程、この2箇所目、3箇所目の組み立てにそつがない気がします。
房総半島の磯は、車を降りて5分。
・・・と言う磯も沢山ありますが、中にはウエーディングして数十分歩く磯や、崖下り、坂道下りを強いられる磯も沢山あります。
苦労して入ってみたは良いが、先行者が居たり・・・
苦労して入ってみたは良いが、思ったより波が強くて目当ての磯に乗れなかったり・・・
とても残念感が漂いますよね(汗)
そこで、導入しようと思ったのがこいつ♪

嫁がライブで使った奴をパクリました(笑)
房総は上から覗けば見える磯や、隣の磯から見える磯も多いので意外と使えるんじゃないかと♪
サラシの具合や、先行者がヒラ師なのか、上物師なのか、石物師なのか…
もしかしたら魚のボイルなんかも、見えるかもしれません(笑)
あと、間違っても犯罪になるような悪いことには使わないようにしないとですね(笑)
また効果の程は、使い込んでみて、気が向いたら書いてみたいと思います♪
ただ、朝一のマヅメは当然大事だと思うのですが・・・
日が昇った後の2箇所目、3箇所目の磯選択も重要だと思ってます♪
私の印象では、上手い人、良く知ってる人程、この2箇所目、3箇所目の組み立てにそつがない気がします。
房総半島の磯は、車を降りて5分。
・・・と言う磯も沢山ありますが、中にはウエーディングして数十分歩く磯や、崖下り、坂道下りを強いられる磯も沢山あります。
苦労して入ってみたは良いが、先行者が居たり・・・
苦労して入ってみたは良いが、思ったより波が強くて目当ての磯に乗れなかったり・・・
とても残念感が漂いますよね(汗)
そこで、導入しようと思ったのがこいつ♪

嫁がライブで使った奴をパクリました(笑)
房総は上から覗けば見える磯や、隣の磯から見える磯も多いので意外と使えるんじゃないかと♪
サラシの具合や、先行者がヒラ師なのか、上物師なのか、石物師なのか…
もしかしたら魚のボイルなんかも、見えるかもしれません(笑)
あと、間違っても犯罪になるような悪いことには使わないようにしないとですね(笑)
また効果の程は、使い込んでみて、気が向いたら書いてみたいと思います♪
- 2013年6月10日
- コメント(10)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント