プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:522030

QRコード

ハンドメイド:ダイペンの下地♪

前回、シェイプしたダイビングペンシルの180ミリ。
下地の溶剤は1液ウレタンを使用。
ドブ漬けを4回後…
320番のペーパーで表面をならす。
画像撮り忘れたけど、ここ大事。
どんな、溶剤使っても必ず凸凹が出来るので、真っ白になるまで、全体を研く。
さらにウレタンに2回ドブ漬けし…
エアブラシで黒に塗装。
そして、上か…

続きを読む

ハンドメイド:ダイペンのシェイプ♪

さて、木材のシェイプは約1年ぶり(笑)
かなりサボってました。
まずはサイドを落とす。
今回は、ジイちゃんの形見の電動ドリルに、円盤型の砥石(?)をセットしてやってみた♪
めちゃくちゃ時間が短縮出来るわけでもなかったけど、楽だし、手にマメが出来ないのが良い(笑)
そして、ここからは全てハンドシェイプ。
まずは、4…

続きを読む

久々の干潟スズキ♪

久々に短時間ですが、湾奥の干潟へ♪
ハンドメイドプラグだけで、まったりと釣りしました。
しかし水が冷たい(笑)
房総の水に慣れてしまったせいか、半端なく冷たく感じました。
しばらくサボってたシーバスルアー熱も沸々と(笑)
ボチボチまた始めたいと思いました♪
また夜に時間取れるときは行きたいと思います。
http://o…

続きを読む

河川のスズキと呑み♪

久々な河川のサーフェスゲームと呑み♪
本店を是非覗いてやって下さい♪
俺ってジャンケン弱っ!(涙)
幹事のSASA君と集まった皆様、お疲れさまでした♪
http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/

続きを読む

ハンドメ:スリムダイペン完成♪

ハンドメイド、ダイビングペンシル♪
 
18.5センチ、43グラム。
9ミリのヒノキ材を使用。
家にあるフックでは、シャウトの1/0と7番リングの組み合わせが、浮き角、浮力共に良い感じ♪
エポキシの筆塗り3回で仕上げたけど、今回は硬化不良もなくまずまずの仕上がり。
コーティングの厚さが足りてるかは、正直わからないので…

続きを読む

ハンドメ:スリムダイビングペンシル♪

平日は仕事が忙しく…
休日は釣りに忙しく…
はいっ!サボってました(笑)
本日やっと目玉とホイルを貼ったので、湿気の少ない日に苦手なエポキシコートを進めたいと思います♪
シーズン終わっちゃうかもなぁ…
秋に間に合えば良いか♪(笑)
水面爆発を夢見て♪♪
…っつうか動くのか?これ?(笑)

続きを読む

湾奥の干潟と房総番外編♪

春の湾奥干潟ラストチャレンジ♪
ベイトを追い回す、体力回復した魚の引きを堪能♪
詳しくは本店に遊びに来て下さい。
http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/
今回は房総磯ヒラの番外編もあります(笑)

続きを読む

ハンドメとウェーダーと房総半島♪

急ピッチで進めてるハンドメイドのダイビングペンシル♪
現在下地を作ってます!
そしてフック着けて、バケツに水張って浮力と浮き角確認。
たぶん、塗装だトップコートだと続ければ浮き角はもう少し垂直付近になるはず。
まぁ現時点では悪くない感じなので一時テストは合格かな♪
そして水漏れが酷かったウェーダー。
思わ…

続きを読む

進まぬハンドメルアー(汗)

3月より火を噴く現場に異動。
春は近いのに進まないハンドメルアー(涙)
こんなことなら暇なときにやれば良かったと後悔。
やっと1本シェイプ完了。
これが…
こいつら使って…
こうなりました♪
ヒノキの棒からの完全ハンドカービング♪
指痛ぇ~(笑)

続きを読む

ハンドメ:ダイビングペンシル(スリム)♪

暇が出来ると釣りばかり行ってしまうので・・・
かなりスローペースですが、スリムタイプのダイペン制作も進めてます♪
これからシェイプに入ります♪
これが完成したあかつきには・・・
隣でこの男には1本も抜かせね~!(笑)
たぶんだけどね・・・(笑)

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ