プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:522007

QRコード

房総半島磯:合宿Day4(爆発最終日)

年末磯合宿の最終日(大晦日)をアップしました♪
江原さんと合流した最終日。
ベタ凪ぎで、朝はヒラマサの誘い出し。
その後、先行者と入れ換えで入った磯で、ヒラスズキ爆裂。
型は金太郎飴でしたが(笑)
ベタ凪ぎ晴天の真っ昼間に、これだけヒラスズキが短時間に爆ったのは初めての経験。
何年やっても…
よく、わからん魚で…

続きを読む

房総半島磯:合宿Day3

年末磯合宿のDay3をアップしました♪
疲れがピークだった3日目。
エリアを大幅に移動した3日目。
ベタ凪ぎの磯を、トッププラグ中心に攻めました。
何年か前から試してましたが…
ベタ凪ぎ時と、ベイトが小さい時ほど、トッププラグが有効だと思います。
真っ昼間に、全身出して飛び出す姿はたまらんです♪
釣行記は本家にて♪…

続きを読む

房総半島:磯合宿♪

明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願い致します♪
年末の、12月28日~31日までの4日間、房総半島へ磯合宿に行きました。
目まぐるしく、状況と海況が変化した4日間でしたが…
全ての日で、なんとかヒラスズキをキャッチ出来ました♪
サイズは最大で65ぐらいでしたが、数はトータルで12本。
特に、江原さんが合…

続きを読む

ハンドメ:スリムダイペン完成♪

ハンドメイド、ダイビングペンシル♪
 
18.5センチ、43グラム。
9ミリのヒノキ材を使用。
家にあるフックでは、シャウトの1/0と7番リングの組み合わせが、浮き角、浮力共に良い感じ♪
エポキシの筆塗り3回で仕上げたけど、今回は硬化不良もなくまずまずの仕上がり。
コーティングの厚さが足りてるかは、正直わからないので…

続きを読む

ハンドメ:ダイビングペンシル(スリム)♪

暇が出来ると釣りばかり行ってしまうので・・・
かなりスローペースですが、スリムタイプのダイペン制作も進めてます♪
これからシェイプに入ります♪
これが完成したあかつきには・・・
隣でこの男には1本も抜かせね~!(笑)
たぶんだけどね・・・(笑)

続きを読む

ダイビングペンシル:エポキシコート苦戦中

最近手を出した2液エポキシコート。
これが何気に厄介。
うまくハマると確かに凄く強い皮膜になるにはなるのですが…
①謎の硬化不良
②はじき
③シワ
④表面のくすみ(濁り?)
特に①③④がなかなか解消出来ず苦戦してます。
硬化不良は比率がきっちり2対1になるようにグラム単位にはかって混ぜてますが、上手く行くときといかな…

続きを読む

久々の湾奥干潟エリア♪

湾奥秋シーズンの終盤戦。
久々に干潟のウェーディングを楽しみました♪
長距離歩行の後が結構寒かったです。
サイズはレギュラー満タンで、時合もあっと言う間でしたが活性高い魚と会えました♪
釣行記を本店にアップしました♪
お時間許す時にでも遊びに来て下さい。
http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/

続きを読む

ダイビングペンシル:178ミリ♪

さて・・・
良い季節なのに、台風、17号、18号、19号・・・
キミたちは人造人間ですか?
ウエットに身を包んだ、あたしらギニュー特戦隊も真っ青です。
どうせなら、真っ青な魚も釣りたいもんですね(笑)
4月から現場が変わって通勤時間が大幅にのびたり、会社が最近また合併したりと、何かと落ち着かなく・・・

続きを読む

夏期休暇の釣り関係色々♪

まずは愛しのキャタリンがリコールから戻りました♪
本来のハンドルの軽さになり超ご機嫌です♪
そしてバスのトップ(バストトップではない)復活始動に向け着々準備中♪
ここで知り合った、チャーリーボブ彦さんのご好意で、格安でグリップとリールを譲って頂きました♪
昔から憧れていたABUのダイレクトです♪
大事に使わせて…

続きを読む