プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:209
  • 総アクセス数:344707

QRコード

撃沈、半沈、、タナも沈、、、

昨日は早朝に3AMさんと合流し
小生3度目のウェーディング勝負

一度目は富津岬でのキャスティング主催のスクール
二度目は涸沼での軽いウェーディング
今回は、。干潮一杯までの初本格参戦

先日、エイガードも購入したので
装備はバッチリ、
「エイなんて怖くない!」
ってなもんでした(過去形です)

入水した直後
入水ポイントに膝くらいの段差があり
バランスを崩した小生

一歩目から半沈してしまいました・・・

こういう初っ端から上手く行かない日って
年に何回かあるんですよね。
絶対に良い結果にはならないんです

「こりゃ今日はダメだな・・・

なんて思いながら
迫り来るエイゾーンへと
恐る恐る歩を進めます

ここで小生思いました。

「濁ってて足元、深さが分からない」

見ると、3AMさん
周囲のベテランぽい方々
殆どがウェーディングスタッフを持ってます

「次回までに購入しよう・・・」

実は、半沈の際、貝に手をスッパリと切れていたらしく
流血してました
手袋をしていた手のひらは大丈夫でしたが、
指先を「スパッ!」とやっちゃいました。
手袋は必須ですねぇ~

オマタくらいまで立ち込んでキャスト開始

まずはボラスレ
そしてちょっとレンジを下げてみると

エイエイエイ・・・

もう至る所エイだらけ

ウェーディングしていてエイに引っ掛かったフックを
外すのって、ちょっとした恐怖ですよね
改めて思いました
「エイっておっかね~」

結局10時潮止まりでしたが、
どうにも釣れる気がしないので1時間ばかり早く撤収

やはり、今回は全てが上手くいかない日

上がってウェーダーを脱いだ際ビックリ!!

普段渓流で使用して、
購入後4~5年経過したウェーダー
擦れる内モモ、おケツの部分から
海水がどんどん浸入しており

「水をためた長靴状態」

ってやつになってました

エイガードの初陣も、いきなりの水浸し

「ウェーダーも買わなきゃ・・・」

早速今日、魔界へ戦いに行ってきま~す

ということで、本命ゲットならずだったので、
今回は写真なし!

その後、第二回戦に向かう3AMさんとは
お別れし、小生は午後の家族サービスタイムへと
向かうのでした

 

コメントを見る