プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:376
- 昨日のアクセス:339
- 総アクセス数:371799
QRコード
▼ トリプル3 3つの新しい経験
「タイ釣りタイ!w」
こんなオヤジギャグ満載の一文をけんのすけ船長へラインしました。
そうなんです。
昨年からタイラバ挑戦を初めたのですが、
残念ながらホウボウ一匹で昨シーズン終了を迎えた小生![]()
今年の目標の一つが「タイラバでタイを釣る!」でした。
土日の都合がなかなかつかず、気が付けば春のノッコミシーズンが
終わっていて、「ヤバい!このままでは!!
」と焦った小生。
空いた土曜日に急遽けんのすけ船長へお願いして
予定を組んで頂きました。
同船して頂いたのは総帥さん。
昨秋以来かな?お久しぶりでした。
朝4時出船。
午後から強風予報が出ていたので
早めの上がり予定で東京湾を南下
いよいよタイラバ克服の挑戦が始まりました![]()
まずは最初の水深あるポイント
聞くと、いつも裏切らないポイントとの事でしたが、
この日は不在。
ま、小生はいつもこんなもんです。
次に浅いポイントへ移動し
タイラバも100グラムから60グラムへチェンジ
けんのすけ船長、総帥さんともに赤やピンクのカラーを
使っていたので、あえて逆のグリキンヘッドにクリアー系の
ネクタイをチョイス
落として巻き始めること数回
コココココ………
と待望のアタリ
ちょっぴりドラグを締めて巻き始めました。
もう本人は必死です![]()
巻く手を止めないことだけを心掛け巻き続け
魚体が水面に近づいてきました。
おぉ!(小生)
何か結構幅が広いぞ!(船長)
もしかしてデカいタイ??(小生)
船長が大きいタモでキャッチしていただいたのは・・・
え?
ええ??
えええ~~~???
ここ数年、これからの時期はタチウオメインで狙ってるのですが、
どうしてもメーターの壁を超えることができませんでした。
そんな壁をあっさりとブチ破ったスーパードラゴン132センチ![]()
20メーター前後しかない水深でこのサイズ
もうただただビックリ
しかもタイラバ仕掛けでしたから
よくカットされなかったよな~と自分でも思ってました。
これがこの日の新しい体験その1
顔デカッ!!
総帥さんが同じポイントでマゴチをゲット
さらに奇跡は続く
着底し巻き始めたタイラバにまたも
コココココ・・・
またもアワセずに巻いて上がってきたのは
昔、サビキで5センチくらいのタイは釣ったことありましたが、
まともなサイズのマダイは人生初![]()
30センチ少々でしたが、この1枚に会うため
昨年からタイラバを揃え、今シーズンはタングステンも揃え
諸々準備をした上での1枚でしたから嬉しいことこの上なし!
そんなメモリアルな一枚となりました。
これがこの日の新しい体験その2
さらに、30センチ近いイシモチをキャッチ
次の移動先で、同じタイラバにてカサゴ、カレイを追加
(この時点で五目達成)
ここで一旦タイラバは中断し、タチウオ船団で
ジギングを開始しましたが、上がってくるタチウオは
シーズン終盤のような小太刀サイズばっかり
周りの游漁船もポツリポツリしかあがっていませんでした。
(このポイントでteruki船長の船とニアミス
広い東京湾でこういうニアミスって本当に面白いと毎回思います。後部に乗っていたISSA氏とはアイコンタクト?とジェスチャーで大物ゲットを伝えてました)
タチウオジギングは不調なので速攻移動
次はフラット狙いでタックルもスピニングにチェンジし
ルアーをジョルティーへ
(実はジョルティーも色々揃えましたが、今まで釣った事が
ない小生にとっては釣れないルアーの一つでした)
釣れました(笑)
今までと同じボトムバンピングでしたが、
リフトするリズムを早めて連続してアクションさせたら
ちゃんと釣れてくれました
「なんだ~ジョルティ釣れるじゃん~」
これがこの日の新しい体験その3
総帥さんがマゴチをキャッチされたあと、
すぐに小生もマゴチをキャッチ
(これで七目達成)
時間も終盤になり、最後はタイラバにしましょう~
と移動途中トリヤマ発見
ボイルもある!!
すぐジグの30グラムをキャストしたら
着水の瞬間に食ってくるほどテンションあがったサバの群れ
サイズも30から40センチと引きが強く
これはこれで面白い(笑)
(小生八目達成でした
)
最後に入ったポイントで
総帥さんが50近いマダイをキャッチ
さすが!と思ってました![]()
これで4時から15時までのロング便が終了。
お土産はタチウオ、マダイ、ヒラメと
翌日のSAGE愛好会家の食卓は凄い豪華なものになるのが確定。
しかも新しい体験を三つもさせていただいて
けんのすけ船長に感謝感謝でした。
けんのすけさん、総帥さん、ありがとうございました。
また宜しくお願いします!!
この日は3という数字にすごく縁があったようで、
浜野マリーナに停めてた小生の車の走行距離が偶然にも・・・
33333キロ
ちょっと怖くなった瞬間でした。
この日はこれで終わらない
二次会でいつもの内房小河川へ移動
五味さんと合流し、ソコリまで投げましたが
安定のノーバイト
二人で山岡家のネギ味噌ラーメンすすって帰りました。
なんか、内房小河川は釣りというよりラーメン食べに行ってるようなもんだな。
と思ったとか思わなかったとか。
ま、ここは足場も良く釣れなくてもノンビリ話ながら
ロッドふるのは楽しいので、それはそれでアリなんですがね。
五味さん、いつもありがとうございます。
そのうち内房小河川で釣りましょうね(笑)
これでこの日の全工程終了。
海ほたるで一時間ほど寝てから帰りました。
(最近、途中で寝ないと運転が危ないことになっているのに気付いたので寝るようにしています。皆さんもお気をつけて!)
次は来週。
今回のプランに根魚も入ってくるので、これまた美味しい魚を
狙えるので楽しみですね~
- 2022年6月12日
- コメント(2)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 ヶ月前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント