プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:306181
▼ サクラマスどこー?
- ジャンル:釣行記
- (雄物川サクラマス)
サクラマスは夜明けが釣れる―ー―
という話を聞き、
『夜中に移動して、夜明けと同時に最強ポイント(?)で釣り』
という作戦をしてみました
私が最強ポイントと思ったのは、玉川-雄物川 合流地点
いわずもがなの、超スーパーウルトラ有名場所です
未明 3時 ―——
川モヤが出て、それに月光が遮られ、川辺は怪しい雰囲気に
そして計算外なことに、既に地平線が紺色になりはじめています
慌てて準備し、玉川合流地点に向かう間に、地平線はどんどん
蒼色を強め、オレンジ色まで帯びていきます
あせあせと歩き、やっと目的地に着いた私の目に入ったのは、
Σ(°Д°; 「人がいるー!?」
もう準備万端という感じの釣り人のかたが、
ゆうぜんと川面の様子を観察しておられます。
時計を見ました―ー― 3:30
(==; 「お・・・おはようございます」
(^^) 「お~? おはようございます!」
ともかく、完全に日が出る前になるたけ投げたい、と、
すこし離れたところで竿をだしました
k-tenブルーオーシャン90S→ シャロースライト(前釣れた物)
→k-ten ブルーオーシャン115 ディープダイバー仕様・・・

(ディープダイバー仕様のブルーオーシャン
『オッタークラフト』社のアルミリップをつけたもの)
なんて試しているうちに、すぐに明るくなっていきます
4時なると、もう普通に人がどやどや来るようになりました
(・・; (平日なのに)
もしかしたら『会社に行く前にちょっと』なんていう方たち
なのかもしれません
皆さんのいでたちや、竿を振る様子を見ると、私のような
初心者ではなく、百戦錬磨なベテランの方が多いようです

4時では、もう昼間みたいな明るさに
5時になりましたが、誰も釣れてはいません
私は手持ちのルアーをジグまで全部ローテしてしまい、
明るくなったこともあり、帰りたくなりました
が、他の方はちょっと休憩を入れるだけで、平気な様子で続行
隣の方が諦めたら私も諦めようと思っていたのですが、
淡々とキャストを繰り返し、まったく諦める気配がありません
そこで、私は―ー―

ということで、6時前に退却しました(><
トゥイッチングもしたせいで、背筋がバキバキでした
もっと『ジャー筋』を鍛えないとダメなようです

今回、良いなあ、と発見したルアーは、
『サイレントアサシン80S』でした(師匠がくれたもの)
トゥイッチングの時の動きが良いです!
横にも跳び、跳んだあとにいい感じで漂います
(これで河口のチヌを釣りまくるyoutube動画を見たことが)
k-tenブルーオーシャンのシンキングだと、ウェイトボールの
位置のせいか、跳んだあとに頭を下にしてスーッと沈み、
ちょっと不自然な感じに見えます。
その代わり、タダ巻き時に沈めやすく根掛かりしにくいのは
ブルーオーシャンなので、使い分けしようと思います
それにしても、サクラマスって、厳しいものですね・・・
(==;;;
という話を聞き、
『夜中に移動して、夜明けと同時に最強ポイント(?)で釣り』
という作戦をしてみました
私が最強ポイントと思ったのは、玉川-雄物川 合流地点
いわずもがなの、超スーパーウルトラ有名場所です
未明 3時 ―——
川モヤが出て、それに月光が遮られ、川辺は怪しい雰囲気に
そして計算外なことに、既に地平線が紺色になりはじめています
慌てて準備し、玉川合流地点に向かう間に、地平線はどんどん
蒼色を強め、オレンジ色まで帯びていきます
あせあせと歩き、やっと目的地に着いた私の目に入ったのは、
Σ(°Д°; 「人がいるー!?」
もう準備万端という感じの釣り人のかたが、
ゆうぜんと川面の様子を観察しておられます。
時計を見ました―ー― 3:30
(==; 「お・・・おはようございます」
(^^) 「お~? おはようございます!」
ともかく、完全に日が出る前になるたけ投げたい、と、
すこし離れたところで竿をだしました
k-tenブルーオーシャン90S→ シャロースライト(前釣れた物)
→k-ten ブルーオーシャン115 ディープダイバー仕様・・・

(ディープダイバー仕様のブルーオーシャン
『オッタークラフト』社のアルミリップをつけたもの)
なんて試しているうちに、すぐに明るくなっていきます
4時なると、もう普通に人がどやどや来るようになりました
(・・; (平日なのに)
もしかしたら『会社に行く前にちょっと』なんていう方たち
なのかもしれません
皆さんのいでたちや、竿を振る様子を見ると、私のような
初心者ではなく、百戦錬磨なベテランの方が多いようです

4時では、もう昼間みたいな明るさに
5時になりましたが、誰も釣れてはいません
私は手持ちのルアーをジグまで全部ローテしてしまい、
明るくなったこともあり、帰りたくなりました
が、他の方はちょっと休憩を入れるだけで、平気な様子で続行
隣の方が諦めたら私も諦めようと思っていたのですが、
淡々とキャストを繰り返し、まったく諦める気配がありません
そこで、私は―ー―

ということで、6時前に退却しました(><
トゥイッチングもしたせいで、背筋がバキバキでした
もっと『ジャー筋』を鍛えないとダメなようです

今回、良いなあ、と発見したルアーは、
『サイレントアサシン80S』でした(師匠がくれたもの)
トゥイッチングの時の動きが良いです!
横にも跳び、跳んだあとにいい感じで漂います
(これで河口のチヌを釣りまくるyoutube動画を見たことが)
k-tenブルーオーシャンのシンキングだと、ウェイトボールの
位置のせいか、跳んだあとに頭を下にしてスーッと沈み、
ちょっと不自然な感じに見えます。
その代わり、タダ巻き時に沈めやすく根掛かりしにくいのは
ブルーオーシャンなので、使い分けしようと思います
それにしても、サクラマスって、厳しいものですね・・・
(==;;;
- 2022年5月16日
- コメント(0)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 5 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント