プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:179
- 総アクセス数:241036
QRコード
▼ 歳をとると効率的に釣りたくなる日が増える
慢性的な腰痛と戦いながら地磯エリアに通う日々。笑
もう40歳が近くなってくると、色々と若い時に無茶した歪みが顕著に出てくる。
目下スケジュールはバンバンだから、落ち着いたら少し釣りのペースを落としてみようと思う。
よく考えたらこの数年間は本当にホームを駆け抜けた。
客観的に見ると「よくもまぁここまで1人で遊んできたな」と苦笑いするレベル。
その中には単純に【釣りに行きたい日】がほとんどだけど、中には体調や気分を押さえつけて【釣りに行かなきゃいけない日】も当然あった訳で。
40歳を境にその辺はうまく調整していこうと思う。
そんな最近の釣りはシャローエリアの鱸と、ディープエリアの真鯛や青物。
相変わらずシャローエリアには鱸が入っていて、感覚的に今のホームは鱸と真鯛の分布がしっかり別れてるポイントが多い印象。
ただシャローエリアの鱸に関しては時合いが一瞬だし、かなり潮回りに影響される釣り。
良いタイミングにしっかり合わせていく必要がある。
釣りに行くタイミングやルアーやアプローチをしっかり合わせていくとサクッと釣れる。
どちらもブローウィン125Fで釣った鱸。
一本はダウンの釣り、一本は巻きの中にトゥイッチで。
そして青物はアウトスターにて。
何を食ってるのかわからないけど、この日はトップやジグでは全く反応がなかった。
ところがアウトスターで水面直下を超スローに引いてくると反応が連発。
3回目の反応で針がかりして獲れた良型だった。
手前で無理したからか、さすがに5番フックは変形していたが何とか制御。
いや、制御というより青物のペースに合わせたファイトだったかも。
そしてナイトではディープエリアの真鯛。
潮回りが小さく流れが効かず苦戦したけど、バリストの飛距離とスローなアプローチでヒット。
そんなこんなで絶好調な釣りって訳ではないけど、毎回移動も含め2時間程度の釣りだから体に無理なく効率的な攻めが出来てる気はしている。
さてここからは遠征初場所ロケにむけて準備。
内心はプラをして状況や地形を見たいのが本音だけど、それをしたら初場所じゃなくなってしまうから日々航空写真や当日の潮位潮流をイメージして頭の中で釣りしている。
最終的には現場合わせだけど、しっかりと準備はして挑んでくる。
ROD ミッドナイトモンスター982SR
REEL 20ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 2024年6月19日
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月23日 | ブリの産卵から読み解く行動と釣行記 |
---|
4月23日 | ビッグベイトは夢物語 また一人…沼にズボッ |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント