プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:240962
QRコード
▼ 諦めて帰る前にジョルティ投げたらいい事あるかもよ
いつも通り毎日のように釣りに行き、隙間時間でYouTubeやブログ。
その隙間でアパレルやその他色々と勝手に1人忙殺される日々。
「それの反復がきっと"やりたい事をやれるようになる道標"となる」なんて思いながら何年も手を抜かずブレる事なくひたすらにやってきた。
だけどもう40歳が近くなってきて焦りがないといえば嘘になる。
「どうすれば…どう立ち回れば"自分の竿やルアー"が創れるのか」
一度はロッドメーカーに直談判した事もある。
詳しくは書かないけど、私自身に足りないモノがあったんだと思う。
結果はアウト。
「さて…ここからオレはどうする?」
なんて考えながらブログを書いてる大雨の朝。
今回の釣りは真鯛ばかり釣れた釣行記。
昨今は本当に真鯛が増えたように感じる。
一方で鱸は減ったように感じる。
実際に海を見たわけでないし、感覚的な話ではあるけど毎日釣りしてたら「いやー、マジ10年前より鱸釣れなくなったよな」なんて思う。
そんな今回は満ち潮を攻めてみた。
私は基本的には下げを好んで釣りをしている。
下げの方が居るべき所に魚がいて、こと【魚を探す】という点では狙っていきやすい。
上げは少しイレギュラーが多くて、動きが読みづらい印象がある。
どうしても入ってくる魚に意識が行ってしまってタイミング待ちやムラが多い。
だけど今回はあえて上げのみで釣りをしてみた。
まずは普段は下げしかやらないポイント。
そのポイントで上げの流れは久しぶりに見たけど、やっぱり雰囲気ない。
笑えてくるくらい雰囲気がない。
「まぁでも…勉強と思ってやってみよう」
「釣れなかったらそれで気持ちよく帰れるし」
「ただ釣れてしまったら悩みのタネだな」
なんて考えながら、フィールドの状況見ながら一匹を出しにいく矛盾。笑
弱い流れ
見えないベイト
深場と浅場が隣接
「ならちょろちょろとシモリが点在する浅場をシンペンで」
PEラインで弱い流れを掴んで、足りない部分は巻きで入力。
…
反応はない。
「よしよし、釣れないぞ」
「いい感じだ」
シャローミノーでも同じ事をやってみる。
…
「やっぱり釣れない」
「そうだろう、そうだろう」
「これで釣れないなら気持ちよく帰れるし、上げは釣りにくい確定だ」
「でも最後にジョルティのストリームライダー入れてみよう」
「一応ね…釣れないだろうけど」
「浅いからワンピッチ入れながら速めのアプローチだね」
…
連発。
結論…
わけわからん。
結果的にまた一つ悩み事が増えた。笑
一つ言いたいのは"諦めて帰る前に5分だけジョルティ投げてみて"って事。
いい事あるかも。
ROD ミッドナイトモンスター982SR
REEL 20ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 2024年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント