プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:288566
QRコード
▼ 春の。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
まあ~通えども通えども、
期待しているような釣果には
なかなか巡り会えない
RATAです。
どうも。。。
ここ最近は、久しぶりにスピニングタックルを持って深夜徘徊をしております。
久しぶりというだけあって、キャストから何から何までお粗末になってしまっているので、また再びキャスト練習からです。
たかだか半年ほどベイトセットで投げていただけでも、なかなかどうして忘れてしまうものなんですねぇ。
そこに1番びっくりしました。
キャストのというか、根本的に釣り自体が結構な違いがあったという事に、再びスピニングを握った事によって気付かされました。
"ベイトの利点は未だにわかりません"なんて事を書き続けていましたが、よくわかりました。
利点とか云々の前に、釣り自体がほとんど別のものになってしまっているのがベイトシーバスだったんですね。
自分が感じた事は、ベイトでやっていた釣りをスピニングで再現するのは、かなりのエキスパートでないと結構難しいと感じた事、逆もまた然りですが。
要するにベイトシーバスは、
それはそれでめちゃくちゃ面白い釣りなんだなと改めて思わされる結果でした。
同じボックスの中身が、全く違ったものに変化するって事に近いと感じたので。
※これに関してはやってる人は、今更かよ?って感じだろうし、やってない人には何を言っても伝わらないと思うので、是非やってみて下さいとしか。笑。
まぁそんなこんなで、スピニングシーバス復帰な訳で、やりたい事と、今までの感覚を取り戻すのに必死でございます。笑。
そんな近況報告は置いといたとして、スピニングを握った事と、この季節感とでまた初心に帰る事が出来ました。
シーバスフィッシングのというよりも、ルアーフィッシングのプラグで魚を釣ると言う事の楽しさと面白さは、果てしないなと。
プラグで魚を釣ると言う事を深く考える良い時間にもなりました。
この時期の風物詩と言いますか、ちゃんと調査できてないと言いますか、。。。
所謂生後祭りの日々を過ごしております。泣。
シーバスプラグについて色々書きたかったのですが、
なんだか話がまとまらなかったので、
次回からしばらく連続してプラグの事を書いてみようかと思います。
では。
- 2021年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント