プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:285448

QRコード

耳川より愛を込めて。 #111

まぁ、こんなヤツですよ。
平成最後だからログ書いとこう的な。
随分とログさぼっといて、
流れに乗っとく的な。

どうもそんなRATAです。

お久しぶりのログでございます。

昭和生まれの平成育ち
気付けば年号が令和になるんですね。

でも、耳川は耳川のままですね。
当たり前なんですけどね。
昔の記事や写真で見る憧れた耳川は
大体昭和のものでした。
fimoブログを始めてから
耳川、シーバスとか、耳川、鱸とか検索すると
少しは平成の爪痕が残せたかなと感じている次第です。

耳川には沢山の事を教えてもらいました。
耳川に注ぎ込んだタックルの代金はかなり上位にいるんじゃないかと自負しています。
耳川はとてもツンデレなヤツです。
耳川の事を考えない日は1日も無いです。
最上流から海まで。
山女魚から赤目まで。
耳川には沢山の生命が支えられています。
自分もその1人です。

耳川とは、、、、全然釣れない川であり
めちゃくちゃ浪漫の詰まった川であります。

浮気もします。
塩見や五十鈴他の河川にだって行かないと
耳川の良さがわからない時もあるからです。
耳川は母であり、妻なのです。
耳川の無い釣行はありえないのです。
耳川は道具の良し悪しよりも大切な事を教えてくれました。
耳川は天候や潮位の大切さを教えてくれました。
耳川は時に命の危険ささえ教えてくれました。
耳川は毎年形をかえて釣りを楽しくさせてくれます。
耳川は答えの無い答えを教えてくれました。
耳川は鮎も鯉も鮒も鱸も赤目も同棲させています。
耳川は素晴らしい川です。






















さて耳川って何回言ったでしょう?
しょうもないと思ってくれた方へ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
私RATAのシーバス釣行も、今ではかなりヘンテコな方向に向かいつつあります。
また機会があればどこかでお会いしたいとおもいます。
長らくご愛読ありがとうございました。

コメントを見る

RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ