プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:279507
QRコード
▼ 続・耳川探索(中流・渓流編)#052
どうも、
ここ数日は
耳川に浸かるも
何の反応も無く、
それでも考えては
仮説を立て
試しては
ホゲ続けている
RATAです。
土曜日の夜は遅めの入水。
いつものポイントへ行き、
いつものように無反応。
少し移動し、
ちょっとした変化に気付くも、
なかなか反応はかえってこず、
また移動。
表層から順番に探っていくと、
ラムタラにてヒット。



前回よりは微妙にサイズアップ。
そしてこのまま深夜も投げ倒し
朝方渓流調査に行く予定だったが、
諸事情により帰宅。
あさイチから
ナイスな釣果報告に
ムズムズ。
我慢の限界は昼過ぎに突破して
午後から車を上流へ走らせる。
最近ヤマメコーナーで
ボトムノックスイマーを見てる時に
思った事。
アピアのゴールドワンってやつに
似てるから、多分コレもヤマメ釣れるはず。

と言うより、
コレが投げたくて
無理して午後から渓流登ったようなもん。

このサイズは入れ食いだった。
もう少し沢を登って調査したかったが、
夜の予定もありタイムアウト。
渓流も前回よりは調子良くなってる感じでした。
もう、雨待ちですねコリャ。
そんな感じの釣行でした。
iPhoneからの投稿
ここ数日は
耳川に浸かるも
何の反応も無く、
それでも考えては
仮説を立て
試しては
ホゲ続けている
RATAです。
土曜日の夜は遅めの入水。
いつものポイントへ行き、
いつものように無反応。
少し移動し、
ちょっとした変化に気付くも、
なかなか反応はかえってこず、
また移動。
表層から順番に探っていくと、
ラムタラにてヒット。



前回よりは微妙にサイズアップ。
そしてこのまま深夜も投げ倒し
朝方渓流調査に行く予定だったが、
諸事情により帰宅。
あさイチから
ナイスな釣果報告に
ムズムズ。
我慢の限界は昼過ぎに突破して
午後から車を上流へ走らせる。
最近ヤマメコーナーで
ボトムノックスイマーを見てる時に
思った事。
アピアのゴールドワンってやつに
似てるから、多分コレもヤマメ釣れるはず。

と言うより、
コレが投げたくて
無理して午後から渓流登ったようなもん。

このサイズは入れ食いだった。
もう少し沢を登って調査したかったが、
夜の予定もありタイムアウト。
渓流も前回よりは調子良くなってる感じでした。
もう、雨待ちですねコリャ。
そんな感じの釣行でした。
iPhoneからの投稿
- 2017年5月29日
- コメント(13)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 14 時間前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 20 時間前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント