プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:283997
QRコード
▼ 続・耳川探索(中・下流域編)#069
チームの
ダービー戦が始まり
毎晩気が気じゃない
RATAです。
※今回タックルインプレを書いてあるので不要の方は飛ばして下さい。道具のせいとかにするつもりでは無く、同じ悩みがある方、これからロッドを買う方に向けた、いちアングラーとしての個人的な意見です。人により使用感などは違うと思いますのでその辺はあしからず。
前回からの
シンペンメソッドから
一転して、
ホゲ街道へ。。。
というよりも、
お盆に買った
アピアのベイトロッド
フージンRのB92。
このレングスが
自分は何かとマッチしたようで、
考えた結果。
スピニングにも
このレングスを導入したい。。
ここからは、
タックルインプレになるのですが
自分が現在使っているロッドは
ほとんどがヤマガブランクス。
別に意味は無く、
ただ単純に見た目が好きだから使っています。
そのヤマガブランクスの
バリスティックシリーズを
数本所有して
場所によったり、
ルアーによって使い分けてきました。
以前は、
モアザンブランジーノシリーズを
使用していたのですが、
何が言いたいかと言うと、
どちらにせよ、
今まで使ってきたロッドは
ピンシャキ系だったって事なんです。
そんな中、
新たに9フィート系のロッドを
導入するにあたって
少し考え、
曲げて獲る、
いわゆる同調子の竿が
気になりました。
そこで、
同じヤマガブランクスの
アーリープラスを買ってみる事に。

ここ最近の釣行は
ほとんどこの竿で、
同じ場所、
同じルアーを流していました。
結果から言うと、
あまりにもアタリが取りづらく、
ルアーの操作性がわかりづらい事もあり、
石やゴミに思いっきりフッキングしたりして
今まで通りの自分の釣りになりませんでした。
多分これは、
向き不向きの問題だと思います。
でも、
あまりにも不調が続いたので、
一応、バリスティックに戻してみる事に。






アーリープラスは、
ソレはソレでいい竿だと思います。
しかし、
ナノアロイがマテリアルに使われている竿に
慣れすぎていると、
こういった竿を使用した時に
本当に使用感が異なり過ぎると感じました。
レングスでは無く、
素材かなと感じています。
バリスティックは、
86L、86M、102MHと
それぞれ異なるレングスを使用しても
ルアーがどの辺りを泳いでいるか
ラインスラッグがどのくらいか
割とわかっているつもりです。
そのピンシャキ感に慣れてしまった状態で
アーリープラスの様な作りの竿を使うと、
その辺の感覚がほぼ全く伝わりませんでした。
※あくまでも個人的な意見です。
竿やリールは個人の好みもあると思うし
本当はどんな竿やリールでも魚が出せるって
カッコよく言いたいんですけど
釣果にここまでハッキリ違いが出たので
インプレとして書き残してみました。
これは、逆の人もいるのかな?って感じます。
同調子に慣れてる方は、
ピンシャキが苦手で
使いづらいのかもしれませんし。。。
とにもかくにも、
相変わらず耳川に浸かり、
チームダービー戦で
盛り上がり過ぎております。
耳川に通い始めて2年目ですが、
ここまで魚が出ている状況は
(チーム全体の釣果による)
ハイシーズンといっていい気がしています。
iPhoneからの投稿
ダービー戦が始まり
毎晩気が気じゃない
RATAです。
※今回タックルインプレを書いてあるので不要の方は飛ばして下さい。道具のせいとかにするつもりでは無く、同じ悩みがある方、これからロッドを買う方に向けた、いちアングラーとしての個人的な意見です。人により使用感などは違うと思いますのでその辺はあしからず。
前回からの
シンペンメソッドから
一転して、
ホゲ街道へ。。。
というよりも、
お盆に買った
アピアのベイトロッド
フージンRのB92。
このレングスが
自分は何かとマッチしたようで、
考えた結果。
スピニングにも
このレングスを導入したい。。
ここからは、
タックルインプレになるのですが
自分が現在使っているロッドは
ほとんどがヤマガブランクス。
別に意味は無く、
ただ単純に見た目が好きだから使っています。
そのヤマガブランクスの
バリスティックシリーズを
数本所有して
場所によったり、
ルアーによって使い分けてきました。
以前は、
モアザンブランジーノシリーズを
使用していたのですが、
何が言いたいかと言うと、
どちらにせよ、
今まで使ってきたロッドは
ピンシャキ系だったって事なんです。
そんな中、
新たに9フィート系のロッドを
導入するにあたって
少し考え、
曲げて獲る、
いわゆる同調子の竿が
気になりました。
そこで、
同じヤマガブランクスの
アーリープラスを買ってみる事に。

ここ最近の釣行は
ほとんどこの竿で、
同じ場所、
同じルアーを流していました。
結果から言うと、
あまりにもアタリが取りづらく、
ルアーの操作性がわかりづらい事もあり、
石やゴミに思いっきりフッキングしたりして
今まで通りの自分の釣りになりませんでした。
多分これは、
向き不向きの問題だと思います。
でも、
あまりにも不調が続いたので、
一応、バリスティックに戻してみる事に。






アーリープラスは、
ソレはソレでいい竿だと思います。
しかし、
ナノアロイがマテリアルに使われている竿に
慣れすぎていると、
こういった竿を使用した時に
本当に使用感が異なり過ぎると感じました。
レングスでは無く、
素材かなと感じています。
バリスティックは、
86L、86M、102MHと
それぞれ異なるレングスを使用しても
ルアーがどの辺りを泳いでいるか
ラインスラッグがどのくらいか
割とわかっているつもりです。
そのピンシャキ感に慣れてしまった状態で
アーリープラスの様な作りの竿を使うと、
その辺の感覚がほぼ全く伝わりませんでした。
※あくまでも個人的な意見です。
竿やリールは個人の好みもあると思うし
本当はどんな竿やリールでも魚が出せるって
カッコよく言いたいんですけど
釣果にここまでハッキリ違いが出たので
インプレとして書き残してみました。
これは、逆の人もいるのかな?って感じます。
同調子に慣れてる方は、
ピンシャキが苦手で
使いづらいのかもしれませんし。。。
とにもかくにも、
相変わらず耳川に浸かり、
チームダービー戦で
盛り上がり過ぎております。
耳川に通い始めて2年目ですが、
ここまで魚が出ている状況は
(チーム全体の釣果による)
ハイシーズンといっていい気がしています。
iPhoneからの投稿
- 2017年9月3日
- コメント(9)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント