プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:124491

QRコード

2023年上半期使って良かったルアー3選

  • ジャンル:日記/一般
あっ、ども。イワジーです。
6月ももう半ばすぎていよいよ本格的な夏が来ますね
2023年の半分がもう過ぎようとしています。
そこで、2023年、上半期で使って良かったルアー3つを選出しようと思います!
まず1つ目がこちら↓
ポジドライブガレージ
クリスタルサリー60S
クリスタルサリー自体かなり、使いやすいバイブレーシ…

続きを読む

梅雨入り。土茶濁り増水パターンの攻略(ナイトゲーム編)

  • ジャンル:日記/一般
あっ、ども。イワジーです。
鹿児島も梅雨入りし、去年よりも雨が降ってくれそうないいシーズンになりそうですね。
梅雨と言えば、雑炊
いや、増水。
増水と言えばカフェオレのような土茶濁り
この時期は秋並みにシーバスの活性が高いと思います。(ぼくの行くフィールドでは。)
宮崎にいた頃も土茶濁り増水パターンで釣れ…

続きを読む

初の凄腕参戦とソロ釣行の必需品

あっ、ども。イワジーです。
初の凄腕に参戦するも50センチ代ばかり
やはり熊本は強いですね
参戦しながらもサイズを狙いながらもやりたい釣りをこのゴールデンウィーク期間はやって来ました
とりあえずリミットメイクするために絶対釣れる明暗でバイブレーションを使っての釣り
サクッと
ブツ持ちもちゃんとね
デイは上流…

続きを読む

道具を手足のように

  • ジャンル:日記/一般
あ、ども。イワジーです。
突然ですが、とある元日本人メジャーリーガーのバットのお話から。
安打製造機と呼ばれるほどのその選手は試合前〜試合中も他人のバットは絶対に触らない。
という話を聞いたことがあります。
私は、中学から大学まで弓道部に所属しており、高校では全国優勝まで経験させてもらえるほどの強豪校…

続きを読む

ご報告

あ、ども。イワジーこと岩下です。
この度、fimoフィールドモニターとして活動させて頂くこととなりました。
小学校の頃から釣りをしていましたが、大学を出て働き出すと釣りどころでは無いほど忙しく....
なぜかというと元々高校教員をしてました。
1年目は喜界島という鹿児島県奄美大島の隣にある小さな島で車で一周40分…

続きを読む

春コノシロ不発?

みなさん、春のシーバスと言えば何を思い浮かべますか?
やっぱりバチやハク、稚鮎などのマイクロベイトパターン?
前回までのログで書いてましたが、やはり春の主流はマイクロベイトパターンじゃないですか?
私の地元鹿児島にはもう1つパターンがあります。
ほかの地域にもあるのかもしれませんが。
私が大学の頃ハクパタ…

続きを読む

九州南部のマイクロベイトパターン

春と言えばマイクロベイトパターン
その中でも私が得意なのはハク、稚鮎パターン
河川の明暗で稚鮎が引っかかってくるほど群れており、ボイルも多発してるためとてもイージーに
今回自分のミスでSSD87MLを忘れ、アーリー103Mのみでの釣行に
正直、マイクロベイトパターンで扱うルアーのキャスト自体は全然苦じゃ無いです。…

続きを読む

自分が思うシーバスでバーサタイルなレングスとパワー

みなさんの鱸釣りのスタイルはどんなですか?
港湾?
干潟ウェーディング?
河川ウェーディング?
清流?
磯?
ボート?
沖堤?
テトラ?
などなど
シーバスを釣るためのスタイルは色々あります。
釣る場所だけでなくアミからコノシロなど極小から大まであるベイトに合わせたスタイル
それぞれに扱いやすいロッドがあり、…

続きを読む

ソルトでのベイトフィネスへの疑問

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは
ぼくの住んでる島は連日の爆風と雨によりなかなか釣りに行けてません。
せっかく買ったスコーピオンセットも天気による釣りに行けずじまいでなかなかDC音を聴けてません.....
ベイトタックルと言えば最近話題のソルトでのベイトタックルについてかなり疑問を覚えました。
それは、ベイトフィネスでの細糸を使っ…

続きを読む

離島で釣りをする敷居の高さ

  • ジャンル:日記/一般
奄美群の島々もやっと秋らしくなってきましたよ.....
大学で知り合あって奄美に住んでる友達がとんでもない魚を釣りました。
タックル?
エメラルダスで
何を釣ったか?
うん、デカすぎ
7、80は絶対あるよね
ようこんなの取ったよ
ぼくが釣ったカスミアジの記録は76cmの4.3キロ
しかもXHのベイトタックルでビッグベイトだ…

続きを読む