プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:119984
QRコード
▼ 自分が思うシーバスでバーサタイルなレングスとパワー
みなさんの鱸釣りのスタイルはどんなですか?
港湾?
干潟ウェーディング?
河川ウェーディング?
清流?
磯?
ボート?
沖堤?
テトラ?
などなど
シーバスを釣るためのスタイルは色々あります。
釣る場所だけでなくアミからコノシロなど極小から大まであるベイトに合わせたスタイル
それぞれに扱いやすいロッドがあり、全部やろうと思ったらとてもじゃないけど莫大なお金がかかり....
そして人によって得意不得意があり....
自分の得意なスタイルは川幅30〜50mほどしかない河川の下流域にある橋脚明暗のイナッコボイルパターン
デカイのはなかなか釣れにくいが数は出す自信があります。
得意なのはその釣り方なのに好きな釣りは河口域でのウェーディング
得意な川幅のそこまで大きくない河川での釣りに使うロッドなんて8フィートほどでイナッコがベイトならルアーも対して大きくなくてL〜MLぐらいの強さが有れば充分
というので使用しているロッドはソルティーシェイプダッシュの87ML
対して広い河口域でのウェーディングは飛距離が欲しい、
というので
ヤマガブランクスのアーリー103M
けれど人によってウェーディングには取り込みや操作性を重視して短め
とウェーディングでもスタイルは様々
たしかに9フィートあればほぼオールマイティに使える
けれど、小型河川で使うのに9フィートは長い気がするよなぁ
とか色々考えてたら
以前アピアのFoojin‘AD FLOWFUNT810MLを使用していたことを思い出し
あれは小型河川でもウェーディングでもかなり使えたなぁと
9フィート近いレングスで飛距離もある程度出せて8フィート代の操作性があって
諸事情に売っぱらったためまた欲しいなぁって思う次第
欲を言えば810MMHぐらいのレングスと強さなら大きめのルアーをキャストすることができて小さめのルアーは8フィート代というレングスでカバーして
みたいな欲張りロッドがあればなと
硬くても短ければスパっと鋭く振り抜けば小型ルアーは飛ばせるなと思っています
近いのがナチュラルセブンなのかな
けれど77MHじゃウェーディングで飛距離というのが全然想像がつかない....
どこか810MMHみたいな欲張りロッド作ってくれないかな笑笑
- 2022年2月9日
- コメント(2)
コメントを見る
いわじー@いわしたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント