プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:120041

QRコード

九州南部のマイクロベイトパターン



春と言えばマイクロベイトパターン

その中でも私が得意なのはハク、稚鮎パターン

河川の明暗で稚鮎が引っかかってくるほど群れており、ボイルも多発してるためとてもイージーに


ckofs7uiw7e6eafs88rp_361_480-e083db35.jpg

今回自分のミスでSSD87MLを忘れ、アーリー103Mのみでの釣行に

正直、マイクロベイトパターンで扱うルアーのキャスト自体は全然苦じゃ無いです。

ただ、弾く事が多いため、レバーフリーの状態でリーダーもナイロンを長めに取り少しでも弾かないように工夫して騙し騙し釣っていきました。

ハクや稚鮎は水面から下30cmぐらいまで層をスローにレンジキープし、ボイルしてるシーバスを拾うというとてもイージーなもの

6keg5kn549p6uvd4jy5d_361_480-083a1747.jpg

ガルバスリム80sでユラユラと30センチぐらいをキープしつつ稚鮎パターンで攻め

デイゲームではテトラ帯をモアザンスライで水面直下をスローに巻いてボイル撃ち

ugetdkmi3icmf957nx5y_384_480-c9762ca9.jpg

小さいながらよく引いてくれるヒラフッコ

こんな感じに数を重ねて時合いが終わってからかめや釣具へヨイチ70を買いにいき、真夜中の河口で行われるシーバス花火大会へ備えます。

釣具屋へ行ったことを後悔する出来事があったので、それは次へ持ち越し。

ロッド:ヤマガブランクス アーリー103M
リール:ダイワラグザスLBD3000H
ライン:PE1.5号
リーダー:ナイロン20ポンド
ルアー:ダイワモアザンスライ、ガルバスリム80s




コメントを見る

登録ライター