プロフィール
ナスの煮浸し
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:38308
QRコード
対象魚
▼ 海なし県人等の愚行
- ジャンル:日記/一般
全国的な統計は分からないが、私の故郷での海難事故の多くは海なし隣県の釣り人、あるいはレジャーの方々が圧倒的に多い。
要するに「必死」過ぎるのだ。
時間とお金を掛け、温室効果ガスを撒き散らしながら来た海なし県人は、海が時化ていたり悪天候等の場合でも「少しなら・・・」「少しでも・・・」という考えになる。
この諦めの悪さが事故を起こし、多大な迷惑をかける。
海の知識がないのは同情する。
私のように幼い頃から海に慣れ親しんでいると、その危険性も十分体験し、把握している。
なので無謀なことは決してしない。
なかには地元釣り人が危険だと忠告しても、ベテランぶってその忠告を無視する海なし隣県の釣り人も少なくない。
そして事故にはならなかったが、危険な目にあってそそくさと退散してくるといったシーンも何度か見かけたこともある。
いくら何度も来ているとはいえ、地元民とは経験値が圧倒的に違いすぎることを理解していないのだ。
そして「必死」さはマナーの悪さに繋がる。
これは本当に深刻だ。
釣り場の占領、ゴミのポイ捨て、騒音、立ち入り禁止区域への侵入そしてそこでのキャンプ等々、枚挙に暇がない。
ただこれらは海なし隣県の釣り人だけではなく、同県内や他県からの遠征組にもいえる。
こういった愚行が釣り場を少なくしていることをもっと理解してほしいものだ。
釣りに来るなとは言わないが、もっと良識・常識をもって行動してほしい。
あなた達の愚行が、どれだけあなた達とは無関係な釣り場のある地域に迷惑をかけているのかをもっと考えるべきだ。
そしてあなた達のもたらす経済効果など、あなた達がかける迷惑に比べれば微々たるもの、いや無いに等しいのだ。
今のままだと、海なし隣県の釣り人や遠征組などはただの嫌われ者だ。
地元民が来てほしくないと思うのは当然だ。
要するに「必死」過ぎるのだ。
時間とお金を掛け、温室効果ガスを撒き散らしながら来た海なし県人は、海が時化ていたり悪天候等の場合でも「少しなら・・・」「少しでも・・・」という考えになる。
この諦めの悪さが事故を起こし、多大な迷惑をかける。
海の知識がないのは同情する。
私のように幼い頃から海に慣れ親しんでいると、その危険性も十分体験し、把握している。
なので無謀なことは決してしない。
なかには地元釣り人が危険だと忠告しても、ベテランぶってその忠告を無視する海なし隣県の釣り人も少なくない。
そして事故にはならなかったが、危険な目にあってそそくさと退散してくるといったシーンも何度か見かけたこともある。
いくら何度も来ているとはいえ、地元民とは経験値が圧倒的に違いすぎることを理解していないのだ。
そして「必死」さはマナーの悪さに繋がる。
これは本当に深刻だ。
釣り場の占領、ゴミのポイ捨て、騒音、立ち入り禁止区域への侵入そしてそこでのキャンプ等々、枚挙に暇がない。
ただこれらは海なし隣県の釣り人だけではなく、同県内や他県からの遠征組にもいえる。
こういった愚行が釣り場を少なくしていることをもっと理解してほしいものだ。
釣りに来るなとは言わないが、もっと良識・常識をもって行動してほしい。
あなた達の愚行が、どれだけあなた達とは無関係な釣り場のある地域に迷惑をかけているのかをもっと考えるべきだ。
そしてあなた達のもたらす経済効果など、あなた達がかける迷惑に比べれば微々たるもの、いや無いに等しいのだ。
今のままだと、海なし隣県の釣り人や遠征組などはただの嫌われ者だ。
地元民が来てほしくないと思うのは当然だ。
- 2016年4月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント