プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:3324000
QRコード
▼ 変態アングラー的!台風の過ごし方(=ω=)
台風26号直撃の日本列島、
皆様いかがお過ごしでしょうか、GPですた(=ω=)
…いや、いかがお過ごし、って、
普通は何も出来ないだろ!
と思うよね、通常のアングラーなら。
でもほら、俺変態だからね。
台風とか鉄砲水とかゲリラ豪雨をパターン化しちゃってるもんで。
26号直撃バンジャーイ\(・ω・)/ な訳ですよね。
って訳で、変態アングラー的・台風の過ごし方キタコレ
-----------------------------------------------
今このログを書いているのが午前3時ぴったり。
今頃は関東一円が台風直撃でしょうか。
そのあおりを新潟も喰らっておりまして、夕方からずっと雨。
そりゃもう雨。どうにもこうにも雨www
今日は誕生日休暇なんてナイスなものを頂いておるので、
夕方から気分はそわそわですよ、
思わずZBRスコ7初号機のメンテなんかしちゃったりw
で、箱根帰りの友人がおみやげ持って来宅したので、
家族共々夕ご飯食べて居間でくつろぐ。
傍らのタックルを見て一言。
「ねぇ、もしかしてさ、これから行く気??」
あったり前じゃん(*=ω=)
と答えたら、そりゃもう呆れておりまして。
友「リアルちょっと川の様子を見てくるにならんでよ(´・ω・`)?」
姐「高い生命保険掛けてるんだから死んできてね♪」
酷いもんだー('A`)
で、10時に川の様子を観に。
夕方から雨が降っている割には、濁りはまださほどではない。
とは言え、流れはかなり激流一歩手前。河口部なのに本流さながら。
水門からの排水市街地からの排水が激しいかな。
海から入ってきた波で、川面もザンザンと波立ってるし、
時折雨がじゃじゃ降りになったり。
いわゆる『釣りしちゃならねぇ天候』ですよ(・ω・)
普通はね。
安全装備を整えた上で、護岸の上からなら、
油断しなけりゃ大丈夫。でも無理は禁物。
いつ対岸の水門が開放されて、例の鉄砲水が来るか判らんしね。
今日のタックルは久しぶりにGクラのMSB962PE+ZBRスコ7初号機。
足場の悪さと激流対策で、長物ハイパワーでガチで行く!
ちょっと、いや絶対この状況じゃBeams76Lじゃ、掛けても獲れない。
KENさんごめんね(´・ω・`) 89出たら使うからね(´・ω・`)
さぁ釣り開始!まずは…
橋の下に避難じゃ('A`)
いきなり豪雨キタコレ。
風は全然無いけど、時折降る集中豪雨の瞬間だけは
えらい突風が吹き荒れます。
この突風が、ベイトアングラーにとっては最大の難問でしてねぇ…
さてさてどうなるか。
そそ、関東に台風が行ってるので、実は新潟は穏やかなもんです。
谷川岳より日本海側は、山脈で風除けになるからね。
とりあえず橋の下で雨を避けつつ橋桁周辺を狙う。
これがボンボン釣れるんだな(*=ω=)

ここでのランカーは82cm。TKLM紅蓮イワシは激荒れの定番。
こんな鬼のような激流でも、ベイトタックルのパワーなら
ガチバトルで遊べますw
雨が小康状態なうちにちょいとポイント移動。
次の橋の下に待機して、携帯弄くりつつ、時を待ちます。
こう言った激荒れの時、
決まってこのポイントは水面大砲が鳴り響きます。
流れてきたベイトを水面で捕食する為に。
それを待ちます、待ちます、待ちます…
バゴォン!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
水面大砲キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ …
遠いよ!対岸スレスレじゃないか!
キャストしてあそこまで届くんか!?
川幅は50m以上あるんだけどさ…
届かせなきゃ釣れないわさ。
届かせようじゃないか!
さて。
ブレーキセッティングをちょいと変えます。
現状でSVSはクリア1個ON、4×4+4×2のマグブロック、
キャスコンゆるゆる。
これを…
キャスコンガチ締めでございます(*=ω=)
よく誤解されがちですが、ベイトのブレーキセッティング、
ブレーキが緩ければ飛ぶ、と言うのはルアーの重量によりけり。
ある程度のウェイトがあるなら、キャスコンはガチ締めの方が
楽にぶっ飛ばせます。ハイパーフルキャスト出来るから。
ゆるゆるブレーキじゃ、そんなキャストしたら色々やばい。
突風に弱いし、リリースタイミングをミスれば一撃キャス切れ。
キャスコンガチ締めでパワーでぶっ飛ばす!
そうすると、ラインは放物線がどんどん低く、一直線に飛んでって
結果的に飛距離も伸ばしやすくなります。
真っ直ぐ飛ぶから横風にも煽られない、ラインスラックも出ない。
これに慣れるとマジ楽ですw
で、ガチ締めたキャスコンに、TKLMアサルトカスタムぶら下げる!
目標・約50m先の対岸ギリギリ!
ぶっ飛べTKLM!
ギューーーーーーーーーーーーン…ポシャン
おっしゃ!ぎりぎり届いた「バゴォン」か!?
はて(´・ω・`)?
着水したところで水柱が上がったお
ゴキン!
いでぇええええええええええええ!!!
ロッドが手首ごと反対側に曲がったぁzwぇdrftgyふじこl!!!
着水同時の水面大砲!腱鞘炎気味の手首が悲鳴を上げる!
それでも意地でフッキング!
ズンっと重たい魚の重量!
でかいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だがしかし失念してた!
橋桁の上流側対岸までぶっ飛ばした訳ですよ。
魚は激流を爆速で下る訳ですよ。
やべぇ橋桁にライン擦れる!!!!!!!!!
一瞬ラインテンションを緩めて魚を遊ばせる!
油断してこっちを向かせて、一気に橋桁より手前まで寄せる!
作戦成功、とりあえず橋桁は回避できた!
こっからが本当の勝負(;=ω=)魚も本格的に抵抗し始めます。
時折、張り詰めたラインから、プンプン、という感触。
やべぇ、多分ルアー飲まれてる、歯にリーダー擦れてるお(´・ω・`)
速攻でケリ付けなきゃルアーロスト+デッドフィッシュだよ('A`;)
ベイトリールってさ、レバーブレーキのスピニングと似てるよね。
ヒデはやしさんのブログとか記事とか読んでてそう思う。
ドラグ調整+指ドラグでいつでもラインの出し入れが自由なとことかさ。
なんて考えつつ、無事ランディング!

ちょい痩せだけど89cm。TKLMアサルトカスタム サンライズチャート。

見事に丸呑み。リーダーザキザキでぎりぎりでした
アブナイアブナイ(´・ω・`)
痩せてるなぁ、と思いつつフック外す為に口を開いて納得。
ファイト中に腹の中身を吐いたのね。
落ち鮎とサヨリらしきものが確認出来ましたよ(=ω=)
今後の参考になるなぁ、シメシメw
-------------------------------------
いやぁ、やっぱ台風は楽しいすw
…台風で大変な目にあっている方には申し訳ないす
ま、ね。
台風は大した事無い代わりに冬があるからね新潟。
大雪に閉ざされる前に、出来るだけオイチー釣りしとかないとね(*=ω=)
それでは皆様オヤシミナサイ(・ω・)ノシ
皆様いかがお過ごしでしょうか、GPですた(=ω=)
…いや、いかがお過ごし、って、
普通は何も出来ないだろ!
と思うよね、通常のアングラーなら。
でもほら、俺変態だからね。
台風とか鉄砲水とかゲリラ豪雨をパターン化しちゃってるもんで。
26号直撃バンジャーイ\(・ω・)/ な訳ですよね。
って訳で、変態アングラー的・台風の過ごし方キタコレ
-----------------------------------------------
今このログを書いているのが午前3時ぴったり。
今頃は関東一円が台風直撃でしょうか。
そのあおりを新潟も喰らっておりまして、夕方からずっと雨。
そりゃもう雨。どうにもこうにも雨www
今日は誕生日休暇なんてナイスなものを頂いておるので、
夕方から気分はそわそわですよ、
思わずZBRスコ7初号機のメンテなんかしちゃったりw
で、箱根帰りの友人がおみやげ持って来宅したので、
家族共々夕ご飯食べて居間でくつろぐ。
傍らのタックルを見て一言。
「ねぇ、もしかしてさ、これから行く気??」
あったり前じゃん(*=ω=)
と答えたら、そりゃもう呆れておりまして。
友「リアルちょっと川の様子を見てくるにならんでよ(´・ω・`)?」
姐「高い生命保険掛けてるんだから死んできてね♪」
酷いもんだー('A`)
で、10時に川の様子を観に。
夕方から雨が降っている割には、濁りはまださほどではない。
とは言え、流れはかなり激流一歩手前。河口部なのに本流さながら。
水門からの排水市街地からの排水が激しいかな。
海から入ってきた波で、川面もザンザンと波立ってるし、
時折雨がじゃじゃ降りになったり。
いわゆる『釣りしちゃならねぇ天候』ですよ(・ω・)
普通はね。
安全装備を整えた上で、護岸の上からなら、
油断しなけりゃ大丈夫。でも無理は禁物。
いつ対岸の水門が開放されて、例の鉄砲水が来るか判らんしね。
今日のタックルは久しぶりにGクラのMSB962PE+ZBRスコ7初号機。
足場の悪さと激流対策で、長物ハイパワーでガチで行く!
ちょっと、いや絶対この状況じゃBeams76Lじゃ、掛けても獲れない。
KENさんごめんね(´・ω・`) 89出たら使うからね(´・ω・`)
さぁ釣り開始!まずは…
橋の下に避難じゃ('A`)
いきなり豪雨キタコレ。
風は全然無いけど、時折降る集中豪雨の瞬間だけは
えらい突風が吹き荒れます。
この突風が、ベイトアングラーにとっては最大の難問でしてねぇ…
さてさてどうなるか。
そそ、関東に台風が行ってるので、実は新潟は穏やかなもんです。
谷川岳より日本海側は、山脈で風除けになるからね。
とりあえず橋の下で雨を避けつつ橋桁周辺を狙う。
これがボンボン釣れるんだな(*=ω=)

ここでのランカーは82cm。TKLM紅蓮イワシは激荒れの定番。
こんな鬼のような激流でも、ベイトタックルのパワーなら
ガチバトルで遊べますw
雨が小康状態なうちにちょいとポイント移動。
次の橋の下に待機して、携帯弄くりつつ、時を待ちます。
こう言った激荒れの時、
決まってこのポイントは水面大砲が鳴り響きます。
流れてきたベイトを水面で捕食する為に。
それを待ちます、待ちます、待ちます…
バゴォン!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
水面大砲キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ …
遠いよ!対岸スレスレじゃないか!
キャストしてあそこまで届くんか!?
川幅は50m以上あるんだけどさ…
届かせなきゃ釣れないわさ。
届かせようじゃないか!
さて。
ブレーキセッティングをちょいと変えます。
現状でSVSはクリア1個ON、4×4+4×2のマグブロック、
キャスコンゆるゆる。
これを…
キャスコンガチ締めでございます(*=ω=)
よく誤解されがちですが、ベイトのブレーキセッティング、
ブレーキが緩ければ飛ぶ、と言うのはルアーの重量によりけり。
ある程度のウェイトがあるなら、キャスコンはガチ締めの方が
楽にぶっ飛ばせます。ハイパーフルキャスト出来るから。
ゆるゆるブレーキじゃ、そんなキャストしたら色々やばい。
突風に弱いし、リリースタイミングをミスれば一撃キャス切れ。
キャスコンガチ締めでパワーでぶっ飛ばす!
そうすると、ラインは放物線がどんどん低く、一直線に飛んでって
結果的に飛距離も伸ばしやすくなります。
真っ直ぐ飛ぶから横風にも煽られない、ラインスラックも出ない。
これに慣れるとマジ楽ですw
で、ガチ締めたキャスコンに、TKLMアサルトカスタムぶら下げる!
目標・約50m先の対岸ギリギリ!
ぶっ飛べTKLM!
ギューーーーーーーーーーーーン…ポシャン
おっしゃ!ぎりぎり届いた「バゴォン」か!?
はて(´・ω・`)?
着水したところで水柱が上がったお
ゴキン!
いでぇええええええええええええ!!!
ロッドが手首ごと反対側に曲がったぁzwぇdrftgyふじこl!!!
着水同時の水面大砲!腱鞘炎気味の手首が悲鳴を上げる!
それでも意地でフッキング!
ズンっと重たい魚の重量!
でかいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だがしかし失念してた!
橋桁の上流側対岸までぶっ飛ばした訳ですよ。
魚は激流を爆速で下る訳ですよ。
やべぇ橋桁にライン擦れる!!!!!!!!!
一瞬ラインテンションを緩めて魚を遊ばせる!
油断してこっちを向かせて、一気に橋桁より手前まで寄せる!
作戦成功、とりあえず橋桁は回避できた!
こっからが本当の勝負(;=ω=)魚も本格的に抵抗し始めます。
時折、張り詰めたラインから、プンプン、という感触。
やべぇ、多分ルアー飲まれてる、歯にリーダー擦れてるお(´・ω・`)
速攻でケリ付けなきゃルアーロスト+デッドフィッシュだよ('A`;)
ベイトリールってさ、レバーブレーキのスピニングと似てるよね。
ヒデはやしさんのブログとか記事とか読んでてそう思う。
ドラグ調整+指ドラグでいつでもラインの出し入れが自由なとことかさ。
なんて考えつつ、無事ランディング!

ちょい痩せだけど89cm。TKLMアサルトカスタム サンライズチャート。

見事に丸呑み。リーダーザキザキでぎりぎりでした
アブナイアブナイ(´・ω・`)
痩せてるなぁ、と思いつつフック外す為に口を開いて納得。
ファイト中に腹の中身を吐いたのね。
落ち鮎とサヨリらしきものが確認出来ましたよ(=ω=)
今後の参考になるなぁ、シメシメw
-------------------------------------
いやぁ、やっぱ台風は楽しいすw
…台風で大変な目にあっている方には申し訳ないす
ま、ね。
台風は大した事無い代わりに冬があるからね新潟。
大雪に閉ざされる前に、出来るだけオイチー釣りしとかないとね(*=ω=)
それでは皆様オヤシミナサイ(・ω・)ノシ
- 2013年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント