プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:569
- 総アクセス数:2935250
QRコード
▼ 【Fishman】すくすく育つ鮎と盛夏のデカピー【CRAWLA83L+】
川の水温も長雨で上がらず、
増水ばかりで垢が付かない。
鮎の餌が付きにくい状況が続き、
春からいた稚鮎がやっと小鮎、
てくらいにしかならなかった、
そんな少し前。
朝、増水の影響が少しだけ緩んだタイミングで、
鮎食いのシーバスを探してみた。
が、今年は上記の事や、河川改修も重なり
かなり厳しい状況だったw
そもそも上流部に魚がすくねえ。
そりゃそうだ、下流や河口や海のほうが適水温だw
遡上する必要がないw
が、デカイシーバスは、本能なんだろうかね。
どんな年でも絶対上流にいる。
ガンガン瀬の中を、アイマのアイボーン98で
ガチャガチャー!と引き、
たまにバランスを崩させて水面に飛び出させる。
軽めなルアーだけど、
ビームスクローラ83L+だと快適ウェイト。
操作もしやすいから、こんな誘いも簡単に出来る。
時折、瀬の中でボイルが起きてるが、
その中で一番デカい水柱を上げた奴を狙い撃ちして、
ドバゴン!と水面が割れる。

やっぱたまらんね、リバーシーバスは。
本当に面白い釣りだと思う。
そろそろ友釣りも始まり、
鮎の成長は最盛期。
ビッグベイトの出番が来るかな。
- 2020年8月2日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- スキッドスライダー95Sってど…
- 7 時間前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 16 時間前
- ひびき さん
- 2021初フィッシュ
- 1 日前
- rattleheadさん
- スタートフィッシング
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- 釣りの本質の話
- 3 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 4 日前
- 渡邉 雄太さん
- タングステンジグヘッド導入の…
- 4 日前
- ケンスケさん
- ロッドのガイドを交換してみた
- 5 日前
- ワカメマニアさん
- 釣り以外の事。
- 6 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 冬の河川を狙う
- ソウ
-
- 鳴門 朝練 ゴロタ ヒラスズキ
- グース
最新のコメント