プロフィール
JACKALL
滋賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:60154
QRコード
▼ fimo実釣ロケ後記 / 久田智司
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは!
ジャッカルフィールドスタッフの久田です!
12月の初旬頃、fimoTV初出演ということで実釣ロケをしていただきました。皆さまご覧いただけましたでしょうか?
今回のテーマは『ライコ132F』を使用した初冬のシーバス攻略。
気温・水温共に急激に変動するタイミングではありますが、ロケ日に何とか魚を見つけることができました。
今回のブログは、夜間撮影ということもあり動画的に伝わりきらない状況をお伝えできればと思います。
■初冬~春先のポイント選択は?
今回ポイントとして選択したのは、湾奥河川の最河口。
全体的にシャローが広がり、様々な環境により水温が安定しているエリアです。
この時期の魚の狙い方は様々ありますが、上記の条件であれば比較的魚を探しやすいのではないかと思います。
■ロケ当日の状況
産卵に絡む魚が経由する地点ということもあり、大型の鱸が釣れる実績の高い場所…。
入水からポイントまでかなりの距離を歩き、狙いのポイントはコノシロだらけ。先行者もいっぱい。
先行者さんにお声がけし、迷惑のかからないサブ的な立ち位置で魚を狙ってみます。
■想定:どこの立ち位置なら鱸を狙えるか。
今回のメインベイトはコノシロ。一級のポイントは先行者でいっぱいだった為、狙い目は川の流れから発生する極小の反転流と想定して立ち位置を決めました。
※メインの川の流れは画像の右下から左上の方向。夜間の撮影で照明を焚いてましたので、少しでもプレッシャーを避ける為少し下がった立ち位置から狙うことに。
■仮説と検証。
狙いの場所に川の流れが効き出すと、ベイトが画像のように溜まりだします。※黒い魚の画像がコノシロの位置。
投げずに観察していると、赤丸のエリアにコノシロが近づくと逃げるそぶり…。
立ち位置を1mずつ修正しながら投げ続けると…
ライコ132F color:デイコノ
シーバスがいるエリアを予測してバツの位置でヒット
短い時合となる予測でしたが、その後も釣れ続け…
ライコ132F color:グローチャートパール
詳しいルアーの使い方等はぜひ動画をご覧ください!
■最後に。
年末頃から冬らしい気温の下がり方をしていますが、今年は全体的に水温が高い…。まだまだ川にも魚は残っています!
そろそろ河川のバチも始まり、東京湾奥は大盛り上がりの予想。
ぜひ釣りに行ってみてください!
次回は新製品『ヒエイ123SF』について
ご紹介させていただきます!
【EVENT情報】
2024年1月19日よりパシフィコ横浜にて
「釣りフェスティバル2024」開催!


ジャッカルブースでは、2024年新作アイテムの展示や
スペシャルトークショーなど内容盛りだくさんです。

そして、「HIEI123F / ヒエイ123F」の
限定カラーを販売します。
その名も「バチケーキ」
アピール要素のピンクベリーと食わせ要素のクリアホワイトボディを合わせたオールラウンドカラー。カラフルチョコをケーキの上に散りばめたような、甘くて美味しそうなデザインは、シーバスも思わず口を使ってしまうことでしょう。
その他にも企画盛りだくさんで
皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくは、特設サイトをご覧ください。
https://special.jackall.co.jp/
- 2024年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント