プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:333
  • 総アクセス数:1295780

QRコード

目指せM点超え!

明暗部での連発ナイトゲーム

先日は毎月恒例の仕事での福岡出張。今月は2日連続ということで宿泊出張。
今年は一度も福岡でロッドを振る機会はなかった為、状況としては全く分からないが、通常であればハイシーズンと呼べる時期であるから、これは久々に博多湾でやりたいとこだが…
生憎うちの会社の出張は公共交通機関利用と決まっており、車で行けな…

続きを読む

BlueBlue『Gaboz!!!90』LITTLE JACK『SAYORIS-Z』~秋の新アイテム紹介~

さて秋と言えば各社新製品で賑わう季節。
今回はそんな秋に出てくる新アイテムを御紹介。
まず、Little Jackのシンキングペンシル『SAYORIS-Z』。
僕もプロト段階からかなり投げてテストを行ってきた。
ファーストプロト時とはかなり変化を遂げ、最終的にこのようになった。
まずSAYORIS-Zは2タイプ。
99mm、12gと133mm、…

続きを読む

大分Seabass~流れの速い明暗部~

前回の釣行から数日経過…
本当は毎日出たいとこだが、この10日間超多忙だった。
特に昨日までの3日間は睡眠時間が3日で8時間というハードワーク。
ようやく今日まともに睡眠でき、少しホッとしたところ。
今回はその1週間くらい前の釣行。
仕事の兼ね合いで出れたのは休日前の深夜となってしまった。
タイミング的には…

続きを読む

秋へと進む大分Seabass

ここ1週間は本当に仕事が忙しく、日付をまたいだ帰宅も多かった。
この夏から秋へ移り変わる季節は僕らの仕事ではシーズン品の入れ換えがある。
これがなかなかに大がかりで時間を要する。
しかも、今月はまだまだこれから半期決算の棚卸もあり、忙しい日々は続く。
そんな結構多忙な時期ではあるんだが、時間を作っては…

続きを読む

鉄板を用いるNight Seabass

先月の台風が過ぎた後、一気に季節が移り変わっていく…
夜は涼しくなり、早朝は肌寒さを感じることが最近多く感じる。
早いもので今年も秋の様相を呈してきた。
秋と言えば…一般的には読書の秋だったり、味覚の秋であったりするが、僕らシーバスマンにとってはハイシーズンの秋だろう。
地域によって時期は異なるが、ハイ…

続きを読む

活性化するチヌ&お知らせ

前回ログの翌日、この日は休日だった。
少しばかり久々となってしまったが、デイゲームへと足を運んでみた。
例年この時期は大分のデイゲームも僕の過去の実績から見ると厳しい。
しかしながら、魚がいないことはない。
可能性は0ではない。ならば釣りに行こう。
この暑い中仮に釣れればこんなに気持ち良いことはない。

続きを読む

散らばるサヨリに着くSeabass

御盆を境にして既に暑さが緩み始めたように感じる。
今年は冷夏という話しであったが、確かに僕もそんな気がする。
猛暑日もあったが、やはり例年に比べれば少ない気がする。
フィールドでも特に夜間は過ごしやすくなってきた印象。
ただ、大分のフィールドはどうだろう?
僕がカバーしているエリアでの個人的な感覚では水…

続きを読む

明暗部でのSNECON&SAYORISZプロト

今年の夏は大分市内のあちこちで祭りを見かけることが多い。
蝉の声を聞きつつ、祭りに出くわせば、夏だなとしみじみと感じる。
大分市内と言えばメインの祭りが七夕祭り。
大分市の中心地大分駅前周辺は多くの人で今年も賑わっていた。
僕は仕事だったのだが、夕方から祭りに混じって店頭でジュース販売。
まあ、凄まじい…

続きを読む

僕ら3人の2015年夏

暑い…
毎日猛暑が続く大分市内。
しかし、俺は暑いのは好物だ。
そんな暑い中とりわけ熱くさせてくれた先日のサマフェス。
毎年出ているが、どうも僕はサマフェスと相性が悪く、過去ウェイインできたのは、ダツとエソのみという悲しいもの。
今年こそはシーバスを1本でいいからウェイインしよう。
(あわよくば3本リミッ…

続きを読む

SNECON130S&BIAYUに飛び出す夏の大分Seabass

一昨日夕方~昨日夕方はサマフェスに参戦して、もうやりきったという24時間。
本当に熱くなれた時間でした。
サマフェスの話しは次回に。
今回は少し前の話し。
大入島から戻った翌々日。
僕は河川へと出かけた。
7月最終週、なかなか梅雨明けしなかった九州北部地方にもにも梅雨明け宣言が出された。
今年は昨年より9日…

続きを読む