プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:1284945

QRコード

目指せM点超え!

Styleや考えも移り行く~双方のメリット~

昨夜は会社の飲み会っ!!

というわけで、呑んできました。

そりゃあ、もうグビグビと(笑)

何だかんだで、私の予想以上に盛り上がりましたね。

楽しいひとときを過ごせました。

私は普段全く飲みませんが、たまにはいいなと思います。

飲み会の帰り際は雨が上がっており、タクシーで帰る予定でしたが、辞めて歩いて帰ることに。

歩いて帰れば、一級河川を通るので、どうしてもこの雨後の状況を見たくなりました。

歩いて帰れば、ホームではないが、河川が見れる。見たい一心で徒歩を選択。

橋の上から(下流側)見てましたが、ホント橋脚からいいヨレが出来上がっており、見てるだけでウズウズしてくる状況でした。

見た感じではタイドグラフの潮位よりかなり水位が雨の影響で上がってました。

濁りもキツい。

ですが、いいヨレ!このヨレにシーバス着いてるだろうなと思いつつ、高鳴るトキメキを必死で抑えて何とか帰宅。

あのヨレの中にルアーを入れればと・・・妄想が止まらない(笑)

今日は夜ちょっとだけ時間があるので行けそう!

雨後と濁り、潮から考えていくと、頭の中にいくつかポイントが浮かんでおります。

後は実際答え合わせに行くだけ。

今晩強く降らなければ出ます!

昨夜飲み会前にはルアーをメンテしときました。

フックもバーブにしていってます。

魚を外す時楽だしね。

フックもドンドンがまかつのMHにシフトしてます。

バーブレス率も上昇してきました。

将来的に魚のことを考えると、やはりバーブレスの方が魚にとってのダメージも少しは抑えられるし。

ながーく魚に遊んでもらうにはバーブかなと思います。

この辺りの考え方は最近段々と変化してきました。

近いうちに私はバーブレススタイルに完全移行するでしょうね。

やはり大きくなる素質のある魚を無駄に傷つけないことで、また大きくなって遊んでもらおうかなと。

綺麗事のような言い方ですが、ホントつい最近ですが、魚を上げた後は特に気も遣うようになってきました。

それはシーバスだけではなく、チヌにしかりメバルにしかり、何の魚でもです。

ある意味こういうちょっとした気遣いが魚にとっても、アングラーにとっても有益であると考えています。

人それぞれの考え方はあると思います。

あくまで、私の一意見、考えに過ぎませんが。

写真は飲み会に向かう途中大分中心部付近を何となく撮った一枚。



コメントを見る