プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:1283732
QRコード
目指せM点超え!
▼ 朝マズメ鉄板バイブで狙うメバル
- ジャンル:釣行記
- (Searideミニ, 大分市, デイゲーム, LITTLE JACK , 漁港, UNICORN PLATE, BlueBlue, メバル)
一昨日夜何気なくデイでメバルが釣りたくなり、夜シーバスに行かず、まだ暗い夜明け前から出発し、漁港へと向かった。
到着した時間丁度夜明け。
天気は残念ながら、どんよりとした曇り空。
テトラ帯からの釣り。
狙いはテトラ際。
沈みテトラの上を中心に狙う。光量のある時間はメバルはボトム付近やテトラの隙間や岩等々にピタッと身を寄せていることが、ナイトよりも多い。
だから、際をよりタイトに撃つ。
具体的に僕は日中のテトラ帯でのメバルは基本的にライトゲーム用のスピンテールをよく使う。
ちょっと沈めるとすぐに根掛かりが多発するようなポイントが多いテトラ帯。
その沈みテトラの上をスピンテールのブレードによる抜群のアピール力でテトラから誘い出すというのが、僕の日中の基本のメバルの釣り方の1つ。
メタルジグや鏑でボトムを攻めていくのもありだが、テトラ帯では難しい為、スピンテールを用いることが多くなった。
しかし、スピンテールも万能ではなく、欠点もあった。
それはスレの早さ。これに尽きる。
昨年の釣行時もそうだったが、スピンテールはそのアピール力故によく釣れるのだが、逆に数投しただけで、メバルがいても反応が薄くなっていく(活性にもよる)。
経験上そう活性が高くはないメバルは最初スピンテールにガンガンバイトしてくるが、かなり早い段階でスレが進行する。
そんな問題点もあり、スピンテールは最後に使いたいなと前々から思っていた。
よくよく考えればスピンテールはその抜群のフラッシングによるアピールだけではなく、ブレード回転時に発生する波動も効いているのではないだろうか?
ふとそんなことを思い、スピンテールではなく、強波動が出せるLITTLE JACKのUNICORN PLATE5gをセットした。
テトラ際を中心に攻めていき、波動が強く出る程度のミディアムリトリーブで昨日は試していった。
すると、朝マズメで活性が高かったこともあり、メバルがかなりあたってくる。


スピードが早い為、掛かりは甘いことが多かったが、よく釣れてくれた。

後からスピンテールのTAGYOSH5の5gでやってみたが、残念ながら、ヒットしたが、全バラシ。
今回の釣行はかなり新たな発見のあった釣行となった。
自分の中でミニ鉄板の新たな
活路というより、デイゲーム時のメバル釣りの引き出しが増える体験となった。
時間の経過と共に反応は薄くなっていった。
しかし、場所を移動し、今度は漁港内でSearideミニで遊ぶ。
スピニングスローでメバルやベラと戯れた。


メタルジグでの操作性のある釣りは実に面白い。
シーバスが一番好きだが、ライトゲームも好き。
結果何の釣りでも楽しいね。
さて、またシーバス求めフィールドに出よう。
Tackle Date
Rod Daiwa 月下美人MX76L-T
Reel Daiwa カルディア2506
Line 山豊テグス SW PEライトゲーム スーパーPE 0.4号
Leader 山豊テグス フロロショックリーダー 6lb.
Hit Lures
LITTLE JACK UNICORN PLATE5g
BlueBlue Searideミニ3g
- 2015年3月7日
- コメント(1)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント