プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:1284947
QRコード
目指せM点超え!
▼ 凄腕総魚戦~入れ替えフィッシュを求めて~
現在久々に参戦中の凄腕。
今月はシーバス戦がない為、総魚種戦に9月半ばからエントリー。
正直なところ、大分在住時と現在は大きく状況が異なり、海が遠い。
シーバスはいつでも狙えるが、総魚種となると海が近くにないのは、ややキツい。
ただ、そんな状況でもどこまでやれるか?自分を試してみた。
現在全体8位、九州3位(9月26日現在)と自分では善戦してると自己満足はしている。
が…まだまだ。
1つでも上を目指したく思う。
次の休みにちょっと勝負をしに行こうかと思う。
そんな凄腕参戦中ということで、今回は大分へタチウオを狙いに行った。
総魚種戦で長物のウェイインは必須と言える。
私もダツかタチウオどちらかをウェイインしたいと考えていた。
個人的にはまともにはあまり狙ったことがなく、大分でシーバスをやっているとよく掛かってくる。
そんなイメージの魚である。
1度だけワインドで狙い釣ったことはあるものの、今回も上手くいくとは限らない。
前回はワインドであったが今回は手早く攻めていきたいとの考えからジグで狙った。
大分の夜もだいぶ涼しくなっていた。過ごしやすい夜といった感じ。
私はメジャーポイントへと入った。タチウオは結構上がっているようで、アングラーは平日にも関わらず、非常に多く、賑わっている。
正直なところすぐに釣ることができるだろうと思っていたが、これが大きな間違い。
投げて、シャクって、フォールさせてと様々なことを試すが、さっぱり当たらず、雲行きが怪しい。
エサ師がライトで海面を照らしタチウオを寄せている影響かもしれない(タチウオは全く詳しくありませんので悪しからず)。
仮にそうであれば、朝マヅメにライト効果は薄まると考え、粘る。
朝5時頃から天候は曇りだが、フィールドに光射し始める。
活性も上がるゴールデンタイム。
ここで必ず獲ると集中力を上げる。
ジグを任意のレンジまで落とし、ワインドの要領でシャクリ上げてくる。
そして、漸く岸際でヒット。
粘り勝ち。

(ヒットルアーはフォルテン30g)
指2本程度の小さなタチウオであるが、凄腕では重要。
長物をキャッチし、とりあえずほっとした。
本来はタチウオで100cm欲しかったが、今回どうもこれ以上粘る価値を感じず、河川へと移動し、シーバス、フラット、チヌのサイズアップを狙う。
タチウオ、ダツは次の休み他エリアで最後もう一度狙ってみる。
3魚種まとめて狙えるポイント2ヵ所で夕方まで粘った。
大潮で潮はよく動き、悪くなかった。
ただ、ポツポツ程度の釣れ方。
シーバスのみではない、フラット、チヌを見据えたボトムに意識を置いた鉄板の釣りで52cmのマゴチを頭にマゴチ4キャッチ。



チヌは41cmを1キャッチ。このチヌはベイト着きでシーバスのような反転バイトでルアーを引ったくる強烈なバイトだった。


(ヒットルアーはTracy25、いよいよ15gも登場!後日詳細を)
ボトムではなく、表層でロッドアクションを入れたTRACY25に食いついてきた。
シーバスも1本かけたがバラシ。
残念ながら、河川では入れ替えならずだったが、大分も秋の気配を感じる。
慣れた河川でのデイゲームを存分に楽しんだ。
水温もいい具合に落ちてきている。デイ、ナイト共に大分のシーバスシーンも熱くなってきそうだ。
9月30日まではシーバスやりつつも、長物やフラット、チヌのサイズアップを狙う。
凄腕最後まで、精一杯やり抜きたいと思う。
10月からは通常に戻し、恐らくほぼシーバスのみを秋は狙う。
自己ベスト捕獲を見据えて。

TACKLE DATE
ROD: TIEMCO Jumping Jack Zele93S
REEL: SHIMANO 14STELLA C3000
LINE: DUEL HARDCORE X8 1.2号
HIT LURE: BlueBlue TRACY25
BlueBlue フォルテン30g
Android携帯からの投稿
- 2014年9月27日
- コメント(4)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント