プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:1284619
QRコード
目指せM点超え!
▼ ジャパンフィッシングショー初日
夜間降り続いた雨も夜明けと共に弱まった。
久々となるフィッシングショーに胸の高鳴りを隠せず、なかなか寝付けなかった。
30分寝たかなといった程度。
寝不足ながらも、胸の高鳴りが僕を支配し、不思議な程に眠気や倦怠感は感じなかった。
昨日朝河野さんと合流し、大分空港へ。
9時発のANA羽田行航空機へと二人で意気揚々とこれから始まる3日間に期待を寄せ乗り込んだ。


僕は久々に航空機に乗ったが、客室乗務員の洗練された対応、サービスには驚かされた。

すごいな…そんなことを思いつつ、僕等はカメラ片手に雲の上で撮りまくる。
普段は見上げる空。
しかし、この日は雲が下に見える。航空機なんて作れる人間の力の凄さを感じる。

不安定な気流の中でも揺れは少ない。
しかし、航空機もまだまだきっと進化するんだろう。今回フィッシングショーで発表される各メーカーが送り出す新製品のように。
そう、釣具も常々進化していく。例えば、AGSガイド1つにしてもそうだ。
当然以前は無かった。
しかし、現実には今はこのガイドの感度による恩恵もあり、魚により近づけたとさえ言える。
何でもそうだ、昨日より今日、今日より明日と進化していく。
自分の釣りそのものだってそう。
自分も確実にそして着実に進化していきたい。
いつもと違う航空機から見える景色、フライトタイムはふっと僕の頭にそんなことを考える時間を与えてくれた。
1000kmを優に超える大分、東京間だが、僅かに約70分で到着。


僕等は首都東京に降り立った。思った以上に早く会場に着きそうな為、ゆっくりと横浜へと移動を始めた。
しかしながら、流石は大都会。京急線やみなとみらい線を乗り継いで行くのだが、路線数も非常に多く、さ迷いながらの列車移動となった。


そして、昼食後いよいよジャパンフィッシングショーの会場であるパシフィコ横浜に到着。


一般入場の少し前に釣具業界関係者として、皆様より少し早く入場した。




14時から一般開放された。
金曜日にも関わらず、訪れる方が多い。
僕もBlueBlueブースでお手伝いをしつつ、来て下さった方に熱く語らせて頂いた。


今日も熱くいかせて頂きます!
まさか横浜で!?といった久々にお会いする熊本のシュウさんを始め、メーカー営業様等々、交流の場ともなるフィッシングショー。

本当に僕自身初日から楽しませて頂いた。
夜はホテルで久々にお酒を飲んで、横浜の夜をゆったりと楽しんだ。

今日はさらに多くの方にお会いできることを楽しみにしている。
今日もBlueBlueブースでは先着100名様に色んなところに貼れる限定のステッカーをプレゼント。

但し、貰うには合言葉が必要。合言葉はBlueBlueのログで御確認を。
是非今日もBlueBlueブースにお越しください。
そして、お気軽にお声かけ下さいませ。
2015年のカタログプレゼントもあります。

それでは今日もお待ちしております!

Android携帯からの投稿
久々となるフィッシングショーに胸の高鳴りを隠せず、なかなか寝付けなかった。
30分寝たかなといった程度。
寝不足ながらも、胸の高鳴りが僕を支配し、不思議な程に眠気や倦怠感は感じなかった。
昨日朝河野さんと合流し、大分空港へ。
9時発のANA羽田行航空機へと二人で意気揚々とこれから始まる3日間に期待を寄せ乗り込んだ。


僕は久々に航空機に乗ったが、客室乗務員の洗練された対応、サービスには驚かされた。

すごいな…そんなことを思いつつ、僕等はカメラ片手に雲の上で撮りまくる。
普段は見上げる空。
しかし、この日は雲が下に見える。航空機なんて作れる人間の力の凄さを感じる。

不安定な気流の中でも揺れは少ない。
しかし、航空機もまだまだきっと進化するんだろう。今回フィッシングショーで発表される各メーカーが送り出す新製品のように。
そう、釣具も常々進化していく。例えば、AGSガイド1つにしてもそうだ。
当然以前は無かった。
しかし、現実には今はこのガイドの感度による恩恵もあり、魚により近づけたとさえ言える。
何でもそうだ、昨日より今日、今日より明日と進化していく。
自分の釣りそのものだってそう。
自分も確実にそして着実に進化していきたい。
いつもと違う航空機から見える景色、フライトタイムはふっと僕の頭にそんなことを考える時間を与えてくれた。
1000kmを優に超える大分、東京間だが、僅かに約70分で到着。


僕等は首都東京に降り立った。思った以上に早く会場に着きそうな為、ゆっくりと横浜へと移動を始めた。
しかしながら、流石は大都会。京急線やみなとみらい線を乗り継いで行くのだが、路線数も非常に多く、さ迷いながらの列車移動となった。


そして、昼食後いよいよジャパンフィッシングショーの会場であるパシフィコ横浜に到着。


一般入場の少し前に釣具業界関係者として、皆様より少し早く入場した。




14時から一般開放された。
金曜日にも関わらず、訪れる方が多い。
僕もBlueBlueブースでお手伝いをしつつ、来て下さった方に熱く語らせて頂いた。


今日も熱くいかせて頂きます!
まさか横浜で!?といった久々にお会いする熊本のシュウさんを始め、メーカー営業様等々、交流の場ともなるフィッシングショー。

本当に僕自身初日から楽しませて頂いた。
夜はホテルで久々にお酒を飲んで、横浜の夜をゆったりと楽しんだ。

今日はさらに多くの方にお会いできることを楽しみにしている。
今日もBlueBlueブースでは先着100名様に色んなところに貼れる限定のステッカーをプレゼント。

但し、貰うには合言葉が必要。合言葉はBlueBlueのログで御確認を。
是非今日もBlueBlueブースにお越しください。
そして、お気軽にお声かけ下さいませ。
2015年のカタログプレゼントもあります。

それでは今日もお待ちしております!

Android携帯からの投稿
- 2015年1月31日
- コメント(2)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント