プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1285522

QRコード

目指せM点超え!

SWAP in Fukuoka PART2~一次会~

PART1の続き。

18:30に待ちに待った今夏私にとっては最大のイベントとなる、SWAP in Fukuokaの幕開け!

最初はまず、SWAP in Fukuokaの主催者田中章太郎さんの御挨拶から始まった。

その後、釣りと環境保全との問題の動画を視聴。

具体的には釣り人の捨てたラインやルアーが水辺の野鳥を傷つけているという内容。

私もよく知る、というか、釣りをやっていた、福岡市内を流れる二級河川多々良川がクローズアップされていた。
やはり、釣りを楽しむ一人として、この問題はみんなで考え、実行に移さなければと思わされた、そんな映像であった。

釣り人も水辺の生き物の1つであり、うまく共存していく、これが最大のテーマであると私は感じた。

その中で、田中さんの言葉、できることを考える。

そう、まずは簡単なことでも、今すぐ私達にできることはたくさんある。

考えてみれば簡単なことからでいいんだ。

その積み重ねが将来の水辺を変えていく。

そんなことが脳裏に浮かんだ。

短い時間だったが中身は非常に濃いものだったように思える。

そして、いよいよ乾杯へ!

乾杯は昨年SWAP聖地長崎の主催者である入江さんのカンパーイ!のかけ声でスタート!

もう、ここからは色んな方とお話しをしながら、ビールを飲む。

かじさん&かじJr.さんお久し振りでございました!

大分へ遊びに来て下さいね♪

たなさんもお久し振りでございました!

途中からはゲーム大会もスタート!

テーブル別に別れての対抗戦。

まずは、個人戦に続き、ノットの強度対抗戦。

じゃんけんで見事に負けた私はテーブルの代表へ。

その前に、同じテーブルで篠田さん、米加田さんお初でした!

今後ともよろしくお願い致します。

偶然にもたなさん、かじさん&かじJr.さんも御一緒!

ノットは個人戦同様、ノーネームノットで組んだ。

FGと比べ強度はどうなのか?知りたかった。

ほかのテーブル代表を見ると、同じ県のLuckyさんにtomoじろうさん、けいさんが出場。

なんだ、これは大分対決か!?

結果は後に発表があり、まず個人戦ではなんと!?tomoじろうさん優勝!

スゴイ・・・。

Luckyさん、けいさんもかなり上位!!

おいおい、大分すごいね!

おー、では私は・・・下から10番以内(爆)

テーブル別では下から2番(爆)

この結果を受けて、昨日帰宅してから、即座にFGノットに変えたのは言うまでもない(笑)

同じテーブルの方には御迷惑おかけ致しました。スミマセン・・・

テーブル別でも他の大分メンバーはみーんな上位!

本当にスゴカった!

景品ごっそり持ってました!

次のゲームは、魚つり大会。

ボトムズル引き戦のような感じ。

私のテーブルでは景品を持って帰ってきて頂きありがとうございました!

パーティー途中にはシュウさんが熊本から到着されました。

ちょっとお久し振りでございました!
大分へまたお越し下さいね~♪

9月に熊本へ行きます!

熊本からは7時間かかったそうで、長旅お疲れ様でした!

飲みつつ、話しをしつつ、勝手に一人で盛り上がっていましたね。

時間が過ぎるのは非常に早く気づけば、一次会は終了。

一本締めで一次会は終了となりました。

何ていうか、本当に「つながり」とは本当にいいものであり、財産である。

私は一次会でそのように感じた。

そして、何より楽しかった。

ここから、二次会会場へ・・・

PART3へ続く。





コメントを見る