プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:278
- 昨日のアクセス:473
- 総アクセス数:1406697
QRコード
ネズミゴチの追憶
キス釣りのゲストで釣れるメゴチと呼ばれる魚の正式名称。
コチの本家、マゴチはスズキ目(カサゴ目)コチ科に属しますが、ネズミゴチはスズキ目ネズッポ科に属する魚で、分類的には全然違う仲間です。
で、スズキ目(カサゴ目)コチ科には、正式名称(標準和名)が「メゴチ」の魚が居ます。ワニゴチに似た外観です。なかなか紛…
コチの本家、マゴチはスズキ目(カサゴ目)コチ科に属しますが、ネズミゴチはスズキ目ネズッポ科に属する魚で、分類的には全然違う仲間です。
で、スズキ目(カサゴ目)コチ科には、正式名称(標準和名)が「メゴチ」の魚が居ます。ワニゴチに似た外観です。なかなか紛…
- 2021年2月10日
- コメント(2)
爆釣カウンター
釣友のOさんに
指付け用の小型カウンター頂きました(´∀`)
タナゴ・クチボソ数釣り勝負(笑)
実際、実釣中はカウンター押す暇などない気がしますが、カウントに全集中してみます(//∇//)
指付け用の小型カウンター頂きました(´∀`)
タナゴ・クチボソ数釣り勝負(笑)
実際、実釣中はカウンター押す暇などない気がしますが、カウントに全集中してみます(//∇//)
- 2021年1月13日
- コメント(5)
寒波の中
外洋に面している我が伊江周辺は、ちょっと気温が高く、風も強いので、体感温度はともかく、福岡市内が積雪している際も、雪が積もることは殆どないのですが
風かちょっと止んだ時間帯に、この寒波は久しぶりに積雪を運んできました。
こんな雪の中、やることもなく暇だったので、近所の釣具店に行って
またまた古いダイワ…
風かちょっと止んだ時間帯に、この寒波は久しぶりに積雪を運んできました。
こんな雪の中、やることもなく暇だったので、近所の釣具店に行って
またまた古いダイワ…
- 2021年1月11日
- コメント(1)
寒波
福岡も寒波の影響です。
まあ、外洋に面している伊江近辺は、ほとんど積もってないのですが。
ほんの少し内陸に住んでいる方のFacebookの画像とか見ると、雪国と化していますね。
この寒波で今秋~冬の外洋サーフシーズン、終了かな~。
まあ、外洋に面している伊江近辺は、ほとんど積もってないのですが。
ほんの少し内陸に住んでいる方のFacebookの画像とか見ると、雪国と化していますね。
この寒波で今秋~冬の外洋サーフシーズン、終了かな~。
- 2021年1月9日
- コメント(2)
「種」の定義とタナゴの不思議
一般的に生物の「種」の定義は
子供に繁殖能力があれば親同士は同種、子供に繁殖能力がなければ、親同士は別種と言われます。
魚で有名なのは、ヤマメとアマゴで、ヤマメとアマゴは生息域が異なり、見た目も違いますが、(放流等により)交雑した場合、子供も繁殖能力があることから、同種ということになります。
(ヤマメと…
子供に繁殖能力があれば親同士は同種、子供に繁殖能力がなければ、親同士は別種と言われます。
魚で有名なのは、ヤマメとアマゴで、ヤマメとアマゴは生息域が異なり、見た目も違いますが、(放流等により)交雑した場合、子供も繁殖能力があることから、同種ということになります。
(ヤマメと…
- 2021年1月8日
- コメント(2)
最新のコメント