プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2638
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:1925750
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
ラインナップ1
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000 T)
CREE XR-E Q5ズームライト 300ルーメン
3モード(Hi→Low→点滅)
このライトの特徴?欠点?ですが、3モードでHi→Low→ストロボなんですが、変な癖があり、消して、再度点灯したら、直前のポジションの次のモードに切り替わってしまいます。
Low→消灯→ストロボって感じです。
この辺を了承頂…
3モード(Hi→Low→点滅)
このライトの特徴?欠点?ですが、3モードでHi→Low→ストロボなんですが、変な癖があり、消して、再度点灯したら、直前のポジションの次のモードに切り替わってしまいます。
Low→消灯→ストロボって感じです。
この辺を了承頂…
- 2013年1月26日
- コメント(5)
超小型ライト500ルーメン
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
随分前に製作した小型ライトは、人にあげちゃったので、再度、製作しました。
前に製作した物のLEDは、T6でしたが、今回は、最新LEDのU3を使います。
この大きさのライトでも500ルーメンを超えます!
一つは、160ルーメンのまま、無改造で比較用で残します。(でも、推定240ルーメンの物?)
まず、基板の…
前に製作した物のLEDは、T6でしたが、今回は、最新LEDのU3を使います。
この大きさのライトでも500ルーメンを超えます!
一つは、160ルーメンのまま、無改造で比較用で残します。(でも、推定240ルーメンの物?)
まず、基板の…
- 2013年1月24日
- コメント(8)
簡易防水レッドライト2
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
簡易防水レッドライトの電流の上げ過ぎたのを、
調整して見ました。
これは、前に電流を1400mA流したライトです。
1050mAのレッドライトと殆ど同じ明るさだったので、今度は、LEDの最大電流(700mA)に調整します。
サーキットボードを出さなくては、改造できません。
改造前の電流です。1,4Aです…
調整して見ました。
これは、前に電流を1400mA流したライトです。
1050mAのレッドライトと殆ど同じ明るさだったので、今度は、LEDの最大電流(700mA)に調整します。
サーキットボードを出さなくては、改造できません。
改造前の電流です。1,4Aです…
- 2013年1月23日
- コメント(1)
ズーム1000のスイッチ
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
ズーム1000のスイッチの改造です。
元のスイッチは、不安定なので、別のスイッチを組み込みです。
これは、上級のライト用で、信頼性の向上が目的です。
しかし、寸法が合わず、スペーサーを製作する必要が有りました。
ホームセンターで長い6角ネジと寸切りボルトを買って来て、治具を製作します。
削って、
このよ…
元のスイッチは、不安定なので、別のスイッチを組み込みです。
これは、上級のライト用で、信頼性の向上が目的です。
しかし、寸法が合わず、スペーサーを製作する必要が有りました。
ホームセンターで長い6角ネジと寸切りボルトを買って来て、治具を製作します。
削って、
このよ…
- 2013年1月22日
- コメント(4)
簡易防水レッドライト
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
ズーム1000のベースライトにレッドLEDを組み込みました。
今回はテストの為、基板を改造した物と無改造の2種類を製作。
まず、初めにこの間、入手したパワーLEDを組み込んで見ました。
これは、最大700mAの3W RED
1400mAの基板から、LEDコントローラーを1つ外しました!
350mA×4個…
今回はテストの為、基板を改造した物と無改造の2種類を製作。
まず、初めにこの間、入手したパワーLEDを組み込んで見ました。
これは、最大700mAの3W RED
1400mAの基板から、LEDコントローラーを1つ外しました!
350mA×4個…
- 2013年1月21日
- コメント(3)
ズーム1000×2個
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000(黒))
ズーム1000を2台製作しました。
それを点灯するとこんな状態です。
説明は、不要かな?(笑)
コレを見て下さい。
2台で同時に照射!
カメラのズームで拡大です!
これが1000ルーメン×2台です。
凄いでしょ?(笑)
それを点灯するとこんな状態です。
説明は、不要かな?(笑)
コレを見て下さい。
2台で同時に照射!
カメラのズームで拡大です!
これが1000ルーメン×2台です。
凄いでしょ?(笑)
- 2013年1月20日
- コメント(9)
CREE XP-Eレッドライト
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
以前、製作したレッドライトの話ですが、やっと、安心して使える物が完成しました!(笑)
普通、このような超小型のライトって、無い。
これ、単3×1本でも使える物、
(それでも某メーカーより、かなり明るいかな?)
それで3Wって、有り得んでしょ?(笑)
(このライトのオリジナルは、アタリハズレが大きすぎて、調べてか…
普通、このような超小型のライトって、無い。
これ、単3×1本でも使える物、
(それでも某メーカーより、かなり明るいかな?)
それで3Wって、有り得んでしょ?(笑)
(このライトのオリジナルは、アタリハズレが大きすぎて、調べてか…
- 2013年1月14日
- コメント(3)
ナゼLEDで赤い光か?
- ジャンル:日記/一般
- (赤い光について)
赤い光を作る場合、普通は、セロファンとか、赤い色の半透明な物をライトの前に取り付けます。
しかし、LEDの場合、これでは殆どの光が無駄になります。
フィルターとは、なんでしょうか?
ホコリのフィルターなら、空気だけを出して、ホコリはフィルターに引っ掛かります。
コレが光なら、どうでしょうか?
赤い光だけ…
しかし、LEDの場合、これでは殆どの光が無駄になります。
フィルターとは、なんでしょうか?
ホコリのフィルターなら、空気だけを出して、ホコリはフィルターに引っ掛かります。
コレが光なら、どうでしょうか?
赤い光だけ…
- 2013年1月13日
- コメント(3)
レッドLED
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
正体不明のレッドLEDが届きました。
販売元の写真と、違う物?
これを拡大すると・・・
3Wって、書いてあったんですが?
知っている方、教えて!(汗)
K2 RED???
釣りと関係なくて、ゴメンナサイ!(汗)
販売元の写真と、違う物?
これを拡大すると・・・
3Wって、書いてあったんですが?
知っている方、教えて!(汗)
K2 RED???
釣りと関係なくて、ゴメンナサイ!(汗)
- 2013年1月11日
- コメント(3)
新型ズーム1000対爆光ライト!
- ジャンル:日記/一般
- (爆光ライト)
自作ライトのフラグシップモデルの対決
新型ズーム1000 対 爆光ライト!
(1040ルーメン) (600ルーメン)
これが、爆光ライト
左:新型ズーム1000 右:爆光ライト
同じぐらいに調整して見る。
新型ズーム1000は、キレイに絞る事が出来た。
爆光ライトは、固定焦点だが、周辺光が有り…
新型ズーム1000 対 爆光ライト!
(1040ルーメン) (600ルーメン)
これが、爆光ライト
左:新型ズーム1000 右:爆光ライト
同じぐらいに調整して見る。
新型ズーム1000は、キレイに絞る事が出来た。
爆光ライトは、固定焦点だが、周辺光が有り…
- 2013年1月10日
- コメント(9)
最新のコメント