プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2665
  • 昨日のアクセス:292
  • 総アクセス数:1925777

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

最新LED テスト!

爆光ライトに入れるドロップインモジュールを最新の部品で組上げて見た。
3040mAサーキットボード
XM-L U3 1C LED
この組み合わせで、
組立てると、
ウルトラファイヤのスムースリフを選択
IMR18650でテストしたら、3Aを超えたか、少し切る電流が流れた。
次に照度計でテスト
新ドロップイ…

続きを読む

爆光ライト6号機完成!

やっと、完成しました!(笑)
ストロボが発光しても、負けない光量!!
眩しいです!!(笑)
 

続きを読む

爆光ライト600ルーメン6号機

以前から、製作中の爆光ライト、
余り、放置もよろしくないので、少しでも、製作する。
コレ、旋盤の真横の車、昨日の昼間です。
もう、めちゃくちゃ寒かった!(泣)
何時も、ライトのテストする場所です!
どっかの山でしょうか?(笑)
同じく、田んぼ!! 雪化粧です!
本題に戻ります!(汗)
先日の冶具ですが、
この部品…

続きを読む

仁さん行き、途中経過2

やっと釣りの方が落ち着いたので、10月の中頃から放置されていた、爆光ライトの製作を再開しました。
以前の仁さん行きログ
このまま、1ヶ月半以上放置されていました。(汗)
ジュラルミンなので、錆びる事は無いと思います。
内径を削り、深さを合わせる為に端面を削り、
ネジを切ってから、再度、端面を調整します。

続きを読む

仁さん行き、途中経過

爆光ライトの途中経過です。
まず、リーマを通して、
もう1つ大きなドリルを通した所です。
まだ、内径加工中で、途中まで!
これから、中繰りバイトの加工に入る所で時間切れ
夜勤なので、もう、寝ます!

続きを読む

爆光ライト600ルーメン5号機

結局、新しく、爆光ライトを作り、前の物も復元する事にしました。
これが、初号機改!
限界の設計なので、これ以上の改良は、無理!
(スイッチ接着中なので、輪ゴム付き)
作った後で、聞いて見れば良いと思い、新しく、
爆光ライトを製作します!
長い素材です!
半分に切断後です。
素材を掴んでいるチャックの当たり…

続きを読む

爆光ライト 初号機!

爆光ライトの初号機のパイロットであるはしやんさんから、修理の依頼です。
ベルトの付け根が折れてしまった!
ええ、見ての通り、スイッチが外側に取り付けられています。これを内臓式に変えて欲しい依頼も有りました。
外観も最近のデザインに近づけて欲しいとも・・・
スイッチの下に入れて保持する部品です。
電極を通…

続きを読む

爆光ライト600ルーメン4号機

爆光ライト 4号機の製作を公開していなかったので、
今頃ですが、ネタにします!(笑)
正面
こんな感じに出来ました!
実はこのライトに使う部品が不足していて、1モードを入れていましたが、今回、他の部品と共に入荷しました!
LEDの単品は、以前届いた物です。
赤いプチプチの中身は、この高透明ガラスレンズ!
光…

続きを読む

600ルーメン4号機

暑いですネ、既に人類は、地下にその生存場所を求めなければ、生き残れないように感じます。
このまま、温暖化が進めば、人類は適応して行くのでしょうか?
暑い! とても釣りに出かけられる気温では無いです。
しかし、暇なので、つい、旋盤を回します!(笑)
どちらも、暑いように思いますが、ここなら、
すぐにクーラー…

続きを読む

暴走ライト&600テスト

先日、密輸?(笑)した暴走ライトをテストしました。
先に言います。これは、壊れています!
暴走です!
電流計で、測定した所、1.6A流れて、次第に、落ちます。
そして、0.9Aぐらいまで、下がって行きました。
スイッチを切った状態でも、0.36Aほど、流れていました。
そうです。電池を入れておくだけで、数…

続きを読む