プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:1956821

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

簡易防水レッドライト2

簡易防水レッドライトの電流の上げ過ぎたのを、
調整して見ました。
これは、前に電流を1400mA流したライトです。
1050mAのレッドライトと殆ど同じ明るさだったので、今度は、LEDの最大電流(700mA)に調整します。
サーキットボードを出さなくては、改造できません。
改造前の電流です。1,4Aです…

続きを読む

簡易防水レッドライト

ズーム1000のベースライトにレッドLEDを組み込みました。
今回はテストの為、基板を改造した物と無改造の2種類を製作。
まず、初めにこの間、入手したパワーLEDを組み込んで見ました。
これは、最大700mAの3W RED
1400mAの基板から、LEDコントローラーを1つ外しました!
350mA×4個…

続きを読む

CREE XP-Eレッドライト

以前、製作したレッドライトの話ですが、やっと、安心して使える物が完成しました!(笑)
普通、このような超小型のライトって、無い。
これ、単3×1本でも使える物、
(それでも某メーカーより、かなり明るいかな?)
それで3Wって、有り得んでしょ?(笑)
(このライトのオリジナルは、アタリハズレが大きすぎて、調べてか…

続きを読む

レッドLED

正体不明のレッドLEDが届きました。
販売元の写真と、違う物?
これを拡大すると・・・
3Wって、書いてあったんですが?
知っている方、教えて!(汗)
K2 RED???
釣りと関係なくて、ゴメンナサイ!(汗)

続きを読む

進化する赤色

新しく試したレッドLEDのテストです。
このライトのLEDだけを交換してテストです。
この新しく入手したCREE XP-E RED R2と
これは、計算上115ルーメンほど、
左から、2番目のLUXEON REBEL 
オレンジレッド、最大100ルーメンの比較です。
ズームタイプは、照度計では、極端に数…

続きを読む

新レッド LED

新レッドLEDを入れて見ました。
このRED LEDは、XP-E RED R2P2
基準電流350mAで、67.2ルーメン
最大700mA時、67.2×172%=115.5ルーメン
前回のラクシオンの100ルーメンより、赤く明るい物です!
データーシート
それを組み込んで、
完成!!
これが、XP-E RE…

続きを読む

レッドLED

魚が散らないと評判のレッドLEDライト
ベースは、新型の電流が0.8Aのヤツ、
ヘッドを外して、
要らないボディに付けて、手で叩いてレンズを外す
LEDの押さえを外して、
LEDです!
左から、XR-E・ラクシオン・P4・P4の20mm
ラクシオン オレンジレッド620nmです!
電流0.7Aで、100ルー…

続きを読む

新型レッド&ホワイトライト

今回は、新しいライトです!
レッドLEDライトに白も取り付けられないか?
と、言われる方が見えるので、2灯の物を改造しました。
これは、向かって左側が拡散で右側がスポットです。
スイットを押すと、左点灯→消灯→右点灯→消灯
交互に点灯します。
電池は、18650充電池を使用します。
拡散
スポット
もう一度、…

続きを読む

ラクシオン レッドLED!

ラクシオン RED LEDを入手しました。
これを入れるライトも本日、届いたので、製作です。
どれがどれだかわからない?
左は、ズーム160(1モード)
右は、今回届いた物(3モード)
先に言いますが、右側は、暗かった!
電流を測ったら、0.8Aしか流れない?
新ラクシオンLEDの最大電流付近なので、
こ…

続きを読む

レッド LEDにして見た

爆光ライトをレッド LEDにして見た。
真っ赤!(笑)
ところで、
なぜ、赤いフィルターでは無く、レッドLEDなのか?
実験して見よう!
まず、こんなのを買って見た。
懐中電灯に被せて、赤色にするフィルター
これは、大きさが書いてないので試しに買ったんですが、コレに合うライトは無かった・・・(泣)
それで、こ…

続きを読む