プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:1929697
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 雑談、回答!
- ジャンル:日記/一般
- (ネタ)
ちょっと、質問があったので、写真付きで回答しますネ、(笑)


まず、明るい方は、ズーム1000です。
本当は1100ルーメンですが、以前の作品との絡みがあり、1000としています。
爆光は、800から900ルーメン程度、
持続時間ですが、爆光ライトは28分ほど、
ズーム1000は1時間を切るぐらいでしょうか? どちらもHiの話です。
重量は、爆光ライト111g・ズーム1000は164g 軽いのは、爆光ライトです。
(充電池の重量がもろに出ます)
従って、ズーム1000をお勧めします。
マジ、凄く明るいです!

新発売では無いですが、CH10は、コストパフォーマンスに優れます。
性能の割りに値段が安い。
スポット固定のデメリットは有りますが、
国産ライトを買うぐらいなら、絶対にコッチです!
充電池込みで防水560ルーメンが国産と同等の値段で入手できます。
コレ、2ポジション プログラミングライトで、点灯時は、Hi・Lowですが、それを無段階調光して、好みの状態にして使います。
新製品ですか?(笑)
実は、水中集魚灯の新型を企画しています。

爆漁2になるのか?
2種類作ろうかと?
ライト用の高効率LEDを並べたヤツと照明用のハイパワーLEDを並べたヤツ。
照明用で、集魚灯用に最適なブルーLEDを10個、
(受注生産品で、他のLEDの10倍の値段)
グリーンの集魚灯に良い波長のを5個、
(コッチも特殊なタイプなので、かなり高い!)
普通照明用を10個入手しています。
(今回は、白色系をセレクトしました)
その他、12Vリモコンスイッチとか、照度コントローラーとか、電流+電圧計とか?(爆)
上の写真のLEDより、波長を狙ったヤツが2号機になる予定です。
本音は、1号機を改良しようと入手したんですが、不要らしいので、新型に使います。
素材も大量に入手済みで、ポリカーボネイト板の10mmとか、6角ジュラルミン棒とか、4芯コードとか、超高級素材の山です!(笑)
12V6.8Aのリチュームイオン充電池も注文したので、充電式の集魚灯も作るかも知れません。
あ、イカ&魚締め用にステンレス製のテーパーリーマを注文して見ました。キャップが付いているカッコイイ物。
その内、ヤフオクに出るかも?
それと、最近、ポケットナイフに興味があり、安いヤツを注文してあります。軽量で現場で使うのに良さそうなナイフ。
ちょっと高いハンドメイドナイフは入荷が遅れそうかな?
ダマスカス鋼だったか?
超高級ナイフに使うブレードだそうです?
まあ、欲しい物が有れば、輸入して見ても良いですヨ?(笑)
入金されたお金の殆どを海外に支払い、手元には残りません。
ええ、研究費(新製品の開発費)に消えてしまいます。
この辺を理解してくれる方は、居ませんネ、
もう、何をやっているんだか!(爆)
ワンオフをやると必ず、大赤字を喰らう。(泣)
まあ、コストを凄く掛けているログなので、見る方は楽しいのでは無いでしょうか?(笑)
自分、完成した物には、余り興味が無い。
興味が無くなります。(笑)


まず、明るい方は、ズーム1000です。
本当は1100ルーメンですが、以前の作品との絡みがあり、1000としています。
爆光は、800から900ルーメン程度、
持続時間ですが、爆光ライトは28分ほど、
ズーム1000は1時間を切るぐらいでしょうか? どちらもHiの話です。
重量は、爆光ライト111g・ズーム1000は164g 軽いのは、爆光ライトです。
(充電池の重量がもろに出ます)
従って、ズーム1000をお勧めします。
マジ、凄く明るいです!

新発売では無いですが、CH10は、コストパフォーマンスに優れます。
性能の割りに値段が安い。
スポット固定のデメリットは有りますが、
国産ライトを買うぐらいなら、絶対にコッチです!
充電池込みで防水560ルーメンが国産と同等の値段で入手できます。
コレ、2ポジション プログラミングライトで、点灯時は、Hi・Lowですが、それを無段階調光して、好みの状態にして使います。
新製品ですか?(笑)
実は、水中集魚灯の新型を企画しています。

爆漁2になるのか?
2種類作ろうかと?
ライト用の高効率LEDを並べたヤツと照明用のハイパワーLEDを並べたヤツ。
照明用で、集魚灯用に最適なブルーLEDを10個、
(受注生産品で、他のLEDの10倍の値段)
グリーンの集魚灯に良い波長のを5個、
(コッチも特殊なタイプなので、かなり高い!)
普通照明用を10個入手しています。
(今回は、白色系をセレクトしました)
その他、12Vリモコンスイッチとか、照度コントローラーとか、電流+電圧計とか?(爆)
上の写真のLEDより、波長を狙ったヤツが2号機になる予定です。
本音は、1号機を改良しようと入手したんですが、不要らしいので、新型に使います。
素材も大量に入手済みで、ポリカーボネイト板の10mmとか、6角ジュラルミン棒とか、4芯コードとか、超高級素材の山です!(笑)
12V6.8Aのリチュームイオン充電池も注文したので、充電式の集魚灯も作るかも知れません。
あ、イカ&魚締め用にステンレス製のテーパーリーマを注文して見ました。キャップが付いているカッコイイ物。
その内、ヤフオクに出るかも?
それと、最近、ポケットナイフに興味があり、安いヤツを注文してあります。軽量で現場で使うのに良さそうなナイフ。
ちょっと高いハンドメイドナイフは入荷が遅れそうかな?
ダマスカス鋼だったか?
超高級ナイフに使うブレードだそうです?
まあ、欲しい物が有れば、輸入して見ても良いですヨ?(笑)
入金されたお金の殆どを海外に支払い、手元には残りません。
ええ、研究費(新製品の開発費)に消えてしまいます。
この辺を理解してくれる方は、居ませんネ、
もう、何をやっているんだか!(爆)
ワンオフをやると必ず、大赤字を喰らう。(泣)
まあ、コストを凄く掛けているログなので、見る方は楽しいのでは無いでしょうか?(笑)
自分、完成した物には、余り興味が無い。
興味が無くなります。(笑)
- 2014年5月29日
- コメント(4)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント