プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:475
- 総アクセス数:1956317
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 最新ズームライト 3
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000 T)
最新ズームライト その3
購入した時、300ルーメンと書かれていました。

なんと! オプション標準装備です!

分解しました!
先に書きますが、18650充電池は別売りです。
リチュームイオン充電池 18650×1本
今回は、トラストファイヤ新3000mAhを挿入!
(3.7V 3Aを1時間流せると言う意味です)
この充電池は、単3アルカリ電池×12本分に相当します。

ワイドです!

スポットです!
このライトは、3モード(Hi→Low→ストロボ)
スイッチを半押しで、チョンチョンと切り替えて、
希望の明るさになったら、押し込んでロックします

レッドフィルターを装着です!

レッド

ブルー

グリーン

更に分解しました! シンプルな構造です!


このLEDの電流を測定して見ました。
何と、2Aも流れているぅぅ!!
そして、スグに凄い発熱で、熱いぃぃ!!
もし、2Aなら、3000mAhの充電池でも、点灯時間1時間半!
単3電池12本の電気容量をその時間で使い切る!!(怖)
ただ、電圧がどれだけかは、不明なので、もっと長いかな???
電圧を絞り込んでいる事を期待しよう!(汗)
LEDは、XR-Eに見えるけど、こんなに電流を流しても大丈夫なんでしょうか?
以前、見たどのライトよりも、無茶をしているような??
ただ、発熱は、効率的にボディに逃がしているようです。
ヘッドバンドは、高級軍用ヘッドライトであるスパークと同じ物のように見えます。
ボディの作りは、それなりに良さそうですが、
ズームのヘッドには、僅かにガタが有ります。
ただ、使っていて、動く事は、無い程度です。
流石にボディの作りは、スパークには負けるようですが、
実は、このライトは、かなり、安い!
オプション満載で、お買い得でした!
コレ、マジで使えます!(笑)
本体 標準価格4,000円
点灯パターン 3モード(Hi→Low→ストロボ)
カラーフィルター(3種類 標準装備 レッド・ブルー・グリーン各1)
LED CRE XR-E ?
明るさ 300ルーメン???
電流 2A !! ???(ちょっと、やり過ぎだろう?)
ズーム付 (あああ。ガタが有るぅぅぅ!(泣))
本体表面処理 シルバー塗装
材質 アルミ合金?(不明)
改造 未改造のオリジナル!(メーカー出荷のまま)
ヘッドバンド 高級なタイプ(スパークと同じかな???)
使用電池 リチュームイオン充電地 18650×1個
※恐らく、18700でも、入ると思われるけど、どっかに行っちゃって、
見つからないので、未検証です!(泣)
オプション(別売り)
リチュームイオン充電池 トラストファイヤ新3000mAh
XTAR MP1 (1本充電タイプ)
PS、このLEDの新型が発売されている事が判明しました。
このライトに新型LEDが組まれているかは不明ですが、もし、新型LEDなら、5Wかも知れない?
大量生産されているので、大丈夫なようです。
購入した時、300ルーメンと書かれていました。

なんと! オプション標準装備です!

分解しました!
先に書きますが、18650充電池は別売りです。
リチュームイオン充電池 18650×1本
今回は、トラストファイヤ新3000mAhを挿入!
(3.7V 3Aを1時間流せると言う意味です)
この充電池は、単3アルカリ電池×12本分に相当します。

ワイドです!

スポットです!
このライトは、3モード(Hi→Low→ストロボ)
スイッチを半押しで、チョンチョンと切り替えて、
希望の明るさになったら、押し込んでロックします

レッドフィルターを装着です!

レッド

ブルー

グリーン

更に分解しました! シンプルな構造です!


このLEDの電流を測定して見ました。
何と、2Aも流れているぅぅ!!
そして、スグに凄い発熱で、熱いぃぃ!!
もし、2Aなら、3000mAhの充電池でも、点灯時間1時間半!
単3電池12本の電気容量をその時間で使い切る!!(怖)
ただ、電圧がどれだけかは、不明なので、もっと長いかな???
電圧を絞り込んでいる事を期待しよう!(汗)
LEDは、XR-Eに見えるけど、こんなに電流を流しても大丈夫なんでしょうか?
以前、見たどのライトよりも、無茶をしているような??
ただ、発熱は、効率的にボディに逃がしているようです。
ヘッドバンドは、高級軍用ヘッドライトであるスパークと同じ物のように見えます。
ボディの作りは、それなりに良さそうですが、
ズームのヘッドには、僅かにガタが有ります。
ただ、使っていて、動く事は、無い程度です。
流石にボディの作りは、スパークには負けるようですが、
実は、このライトは、かなり、安い!
オプション満載で、お買い得でした!
コレ、マジで使えます!(笑)
本体 標準価格4,000円
点灯パターン 3モード(Hi→Low→ストロボ)
カラーフィルター(3種類 標準装備 レッド・ブルー・グリーン各1)
LED CRE XR-E ?
明るさ 300ルーメン???
電流 2A !! ???(ちょっと、やり過ぎだろう?)
ズーム付 (あああ。ガタが有るぅぅぅ!(泣))
本体表面処理 シルバー塗装
材質 アルミ合金?(不明)
改造 未改造のオリジナル!(メーカー出荷のまま)
ヘッドバンド 高級なタイプ(スパークと同じかな???)
使用電池 リチュームイオン充電地 18650×1個
※恐らく、18700でも、入ると思われるけど、どっかに行っちゃって、
見つからないので、未検証です!(泣)
オプション(別売り)
リチュームイオン充電池 トラストファイヤ新3000mAh
XTAR MP1 (1本充電タイプ)
PS、このLEDの新型が発売されている事が判明しました。
このライトに新型LEDが組まれているかは不明ですが、もし、新型LEDなら、5Wかも知れない?
大量生産されているので、大丈夫なようです。
- 2012年12月30日
- コメント(7)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント