プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:279
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:1604600
QRコード
▼ 徳島タナゴ苦行
- ジャンル:釣行記
- (タナゴ)
というわけでタナゴです
のんびりと午前10時半にポイント到着
水路を見て回りますが魚は全く見えません
何ヵ所か竿を出してチェックしてたら3ヵ所目の水路で本日初の魚の反応あり!
椅子とバッカンを用意して釣り座を決めたらあとは釣るだけ
開始から10投目くらいまではウキが馴染んだら直ぐに空アワセをして餌を切ります
水中で黄身練りを切って魚を寄せる作業です
そのうち餌に気付いた魚が寄ってきます
タナゴなんかは群れでいることが多く、数匹が餌に気付くと群れで奪い合うように餌を突っつきます
あとは魚に遊んでもらうだけ(笑)
綺麗なタイリクバラタナゴからスタートです

しばらくタイリクバラタナゴの連発を楽しんだらヤリタナゴも混じりだします

で、イチモンジタナゴを期待しながら釣ってるとモロコも登場

帰る直前にはシロヒレタビラまで遊んでくれました

昼から仕事なのでお昼で終了

40匹くらいは釣れてくれました

綺麗ですよね
あ、タナゴとか小魚は出来るだけ近づいて見てあげてください
つぶらな瞳、鱗の発色、鰭の形や模様
小さな魚にしか無い、大きな魅力に気がつくと思います
こんな魚が身近に生息していることの素晴らしさを感じながらのんびりと楽しめました
さて・・・ 次は・・・
- 2021年5月23日
- コメント(0)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 2 時間前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 4 時間前
- 西村さん
- 『ネット交換』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 持ってて良かったUVレジン
- 3 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント