プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:158
- 昨日のアクセス:2423
- 総アクセス数:1789339
QRコード
▼ おすすめウェーダー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
今年の1月に購入したウェーダーのインプレです
BSJ-SWD2 ネオプレンソックスウェーダー
http://www.tlpc.co.jp/bluestorm/products/clothing_and_gear/BSJ-SWD2/BSJ-SWD2.html
半年間使用してみての感想になりますが
ゴロタや河川のシーバス、磯からのメバル、河川のキビレ、さらには渓流のイワナ、アメゴに至るまで色々なところで使用してきました

ソルトしかしない人には分かり難いかもしれませんが渓流では大きな岩を次々と乗り越えたりジャンプしたり、急斜面を登ったり降りたりと想像以上に動き回るんです
なので動きやすい鮎タイツ+鮎タビやゲーター+ウェーディングシューズが多いんです
ですがこのブルーストームのウェーダーは渓流でもOK
とにかく動きやすく疲れ難いのです
半年ちょっとの使用で2、3回の釣行ごとにホースで軽く水を流す程度の手入れですが




多少の汚れはありますが実物は生地もしっかりしており性能面の劣化は全くありません!
今まで10本以上のウェーダーを穿き潰してきましたがやっと出会えた理想に近いウェーダーかもしれません(笑)
簡単に書きますと
良いところ
そのゆったりしたシルエットからは想像できませんがとにかく動きやすい
生地が丈夫で藪こぎもへっちゃらの安心感
地味なとこですが脱ぎ穿きがしやすい
悪いところ
どこにも売ってない(笑)
値段が微妙に高い
簡単な説明ですがこんなとこかな・・・
値段についてですが・・・
よく「安いのを半年とか1年で買い替えている」という人がいますがそれはそれで良いと思います
が、安い物は「歩き難い物」が多くその結果・・・滑ったり転倒したりで怪我をしてしまったり、歩き難くすぐに疲れてしまい魚を手にすることなく釣行断念となってしまう場合があります(多少オーバーな表現かとは思いますが)
使用する人や使用するポイントによりこの値段を高いと考えるか安いと考えるかにはなってきます
僕は増える体重と衰える足腰のことを考えてこのウェーダーを選択しましたが間違いなく良い買い物をしたと感じています
ウェーダーで色々悩んでいる人へ・・・
このウェーダーはオススメです! 最初はその生地の厚さからゴワツキますが馴染めばこれほど動きやすいウェーダーは珍しいと思います
次に買い換えるときの参考にしてみてください(何を偉そうにこの下手糞がっ!)
あとはストッキングタイプのウェーダーに必要なウェーディングシューズなんですが
この話はまた後日・・・
さて・・・ 次は・・・
- 2017年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント