プロフィール

おちょう

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:66117

QRコード

ジギングとタイラバのリーダーの長さについて(自分が忘れない為に)

いつも忘れてしまいます。

あれ?
リーダー何ヒロとってたっけ??
ネットでみてみると人によって様々な考えがあるようです。


話は変わりまして、終末のブリ釣りの為に釣具屋に行きました。
するとフレンドは今日からセール、そしてジャンプもセールです(要ハガキ)!
ハガキを出せばほとんど安く買えます!


おかげで財布が軽くなりました( ω-、)


話は戻ります。

xiwvavuuhy8iforgyx4e_518_920-70c81251.jpg


まずジギング用。
スピニングでゲームタイプJのS605というバリカタロッド!
写真はグラップラーの柄です!

リールはツインパワーSW8000HG



ソルトドリーマーの観すぎでオーバースペックになりがちなのは私だけではないはず(笑)




とりあえずラインは3号に抑えます!
それにリーダーはフロロの50Lbなのですがリーダーの長さは??

およそ5メーター(3ヒロほど)いつも取っていると思うのですが、スピニングの場合スプールにあまり巻き込むとボワッと膨らんでややこしいです!

もう少し短めの方が良いかなぁ?
若しくはもっと長めに取った方が良い説!
もあると思います!


u6hyk67p4uu99phpzw4y_920_518-8b46a719.jpg


そしてこちらは欲しかった
炎月101pg
店員さんがエキサイティングなドラグのサウンドを聞かすもんですから即決してしまいました(T0T)反則です~!


左巻きが欲しくてたまらなかったのですが、まずツインパにテンション掛けて糸まいて、次に炎月にテンション掛けて糸まいて


しんどい(;´Д`)ハァ



これ、左手への負担がヤバそうだぞ!
もしかしたらタイラバって釣りは右巻きの方が向いているのかもしれないと思った瞬間でした。



そして、タイラバには前回08を巻いたのですが、このリールには1号のキャパしか書いていません。
最初は08をそのまま移そうかと思ったのですが、下巻き量の計算も面倒ですし、シマノさんも1号を推してそうでしたので結局1号を購入しました。

リーダーはあまり太いのもいりませんので本線と同じフロロ20Lbで統一。
こちらも一応5メーター(3ヒロほど)にしました!

ジギング、タイラバされるかた、
良いか悪いか、よろしければご意見ください。


また色々と試していきたいと思います。





Android携帯からの投稿

コメントを見る