プロフィール
おちょう
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:67642
QRコード
▼ ツインパワーうなる
はじめに。
常のごとくバラシておりますm(__)m
私のただの日記だと思ってご覧ください!
本日青物ジギングに行ってまいりました。
昨日載せましたがオーバースペックだと思えるタックルを買ってしまいました。
ソルトドリーマーの観すぎによるものです。
ゲームタイプJ S605
ツインパワーSW 8000HG
ジグマン 3号
リーダー 50ポンド
そもそもレンタルボートで行ける範囲でこのタックルの出番なんてあるのかな??
と、昨日から後悔が…
ある島を目指して行きました。
するとツインパワーを使って良かった事が。
これまでジギングにはスフェロスの6000番を用いていました。
ツインパワーは元々大物のキャスティング用に購入したものでしたが、今回ラインをジギング用に交換して持っていきました。
(スプールを購入しようとも思いましたが高額だったので)
今まで6000ではしゃくるのも回収するのも、それだけで腕がパンパンパパンでした。
リール自体は重いものの8000番にしたらすごい楽でした!!
特に100メーターといった深場になると顕著にその差が感じられます!
さて、その島に到着して最初は何の反応もなく、島の裏側に回った時でした。
船長と同乗の元校長先生が二人同時に
「右!右!右!早く投げて」
1番気合いの入っていると思っていた私が目の前のナブラを見ていませんでした(^^;)
しかも今回はキャスティングロッドを持っておらず、慌てて投げたのはスロージギング用のジグ(笑)!
表層を通して何も起こらず
船がナブラに突っ込んでナブラ消える
念のためジグを沈める
糸ふけを取るために数回巻いてしゃくる!
き、きたぁー
と、言ったものの全く巻けません!
まさか恥ずかしい根掛かりパターン?!
と、次の瞬間
ジーーーーーーーー
ツインパワーがうなります
ジーージーージーーー
5番の硬さのロッドもひん曲がります!
このタックルで巻けない相手なにものか??
潮にのって走る
ジーーーージーーーーーージーーーーーー
スーン
抜けました…
ドラグは手で強く引っ張っても出ていかない程にしめていましたが
それが悪かったのかどうか。
滅多に出会えない大物!
バラシた分、妄想が膨らみます。
あぁなんでバラスかなぁ
しかも購入したばかりの炎月でのタイラバも結局釣れずでした…
最後に元校長先生のお言葉
「二兎を追うものは一兔をも得ず」
(笑)
Android携帯からの投稿
- 2016年7月16日
- コメント(1)
コメントを見る
おちょうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント