プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:879358
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 17日シーバス・チヌ(決してボーズでは無いです!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
なんやかや私用が立て込んでいてログの更新が遅れがちで全国1万人のファンの方、どうもすみません!(汗) そんなに居るわけ無いか(笑)
17日は友人Yと共に昼のド干潮からチヌポイントに入り、潮位が上がってきたらシーバスのボイル多発ポイントに移動するプランです。 ま、こんな炎天下の下、喰ってくる魚は居ないかもしれませんが気合いでGO!
チヌポイントに着くと、予想通りのドン底! これでもか!ってくらいの潮位です。 ボース覚悟で来ているので全然オッケー(笑) まずはポッパーで表層を意識しているチヌを狙っていきましょう。 ポコポコとポッパーを引いてきますが、全く反応を得られませんでした。
そんな中、友人Yが到着しました。 全くあかん感じやと伝えてから、徐々に上流部に移動しながら狙って行きました。 なぜか底に何の変化も見受けられない場所で「ガボ!」
情けないことに痛恨の早合わせ! 見事にすっぽ抜けてしまいノーヒット! 全くノーマークの場所だったのでビビってしまいました(汗) かっちょわりー・・・
更に上流部に移動していくと、底に複数の馬の背がうっすらと見えている場所を発見! これはアツいでしょ! ポッパーをポコポコしていると、『ボジョ!』と出ましたよ! 予想通りバイトを引き出せると嬉しくなりますね。 ま、掛かりませんでしたけど(汗)
まだまだ出るっしょ! やはり『ボジョ!』と、水面を割って出ましたがこいつも掛からず。 これは参った。 もう一丁行きましょか? 『ボジョ!』またまたバイト ありゃ・・・ また、掛かりませんでした。 しかも、3回とも追い食いしてこなくて、単発でした。 その後はバイトが続かず残念!
Yもあかん感じなので、ちょっと潮位が低いですがシーバスに切り替えることにしました。
シーバスポイントに移動すると、思っていたよりも潮位が上がっていて、入りたかったポイントには進入不可能でした(汗) ならば、下流に沈船が見えていたのでその辺りで回遊待ちでもしようかなと。
上げ潮がかなり効いており、この潮に乗ってシーバスが入ってくるのでしょうね。 沈船の上流部で発生しているヨレを重点的に狙っていると、たまにアタるショートバイトがあります。 一体何なのでしょう? その時の気分はイケイケだったので、きっとチヌだと信じ切っていました。 いや、チヌであって欲しいという希望でしょうか。
かなりイイ感じの潮目を横切らせるようにスーサンを引いていましたが、未だにノーヒットが続いていました。 結局、予想通りにボーズで終わってしまうのかな・・・? そんな空気が流れ始めた頃に遂にドラマが!
そろそろルアーを回収しようとリトリーブをやめた瞬間に『ゴッ!』とティップが引き込まれました。 反射的に合わせを入れるとビョーンと水から飛び出したのはかわいいセイゴちゃん。 リールを巻くことなくゲット!(汗) 吊るされたまま岸に移動している途中に凄い腹筋を披露してくれて、尻尾にもフッキング! ごめんね。 すぐに外すから・・・

その後、夕マズメまで粘りましたが、何のドラマも起こらずに納竿としました。 この炎天下の中、熱中症にならずに頑張り通したYと私を褒めてあげたかったです(笑) よーやった! ボーズではないぞー!
きっと、あの沈船の周囲はアツいので今後も狙っていきますね!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 16/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行75回目
17日は友人Yと共に昼のド干潮からチヌポイントに入り、潮位が上がってきたらシーバスのボイル多発ポイントに移動するプランです。 ま、こんな炎天下の下、喰ってくる魚は居ないかもしれませんが気合いでGO!
チヌポイントに着くと、予想通りのドン底! これでもか!ってくらいの潮位です。 ボース覚悟で来ているので全然オッケー(笑) まずはポッパーで表層を意識しているチヌを狙っていきましょう。 ポコポコとポッパーを引いてきますが、全く反応を得られませんでした。
そんな中、友人Yが到着しました。 全くあかん感じやと伝えてから、徐々に上流部に移動しながら狙って行きました。 なぜか底に何の変化も見受けられない場所で「ガボ!」
情けないことに痛恨の早合わせ! 見事にすっぽ抜けてしまいノーヒット! 全くノーマークの場所だったのでビビってしまいました(汗) かっちょわりー・・・
更に上流部に移動していくと、底に複数の馬の背がうっすらと見えている場所を発見! これはアツいでしょ! ポッパーをポコポコしていると、『ボジョ!』と出ましたよ! 予想通りバイトを引き出せると嬉しくなりますね。 ま、掛かりませんでしたけど(汗)
まだまだ出るっしょ! やはり『ボジョ!』と、水面を割って出ましたがこいつも掛からず。 これは参った。 もう一丁行きましょか? 『ボジョ!』またまたバイト ありゃ・・・ また、掛かりませんでした。 しかも、3回とも追い食いしてこなくて、単発でした。 その後はバイトが続かず残念!
Yもあかん感じなので、ちょっと潮位が低いですがシーバスに切り替えることにしました。
シーバスポイントに移動すると、思っていたよりも潮位が上がっていて、入りたかったポイントには進入不可能でした(汗) ならば、下流に沈船が見えていたのでその辺りで回遊待ちでもしようかなと。
上げ潮がかなり効いており、この潮に乗ってシーバスが入ってくるのでしょうね。 沈船の上流部で発生しているヨレを重点的に狙っていると、たまにアタるショートバイトがあります。 一体何なのでしょう? その時の気分はイケイケだったので、きっとチヌだと信じ切っていました。 いや、チヌであって欲しいという希望でしょうか。
かなりイイ感じの潮目を横切らせるようにスーサンを引いていましたが、未だにノーヒットが続いていました。 結局、予想通りにボーズで終わってしまうのかな・・・? そんな空気が流れ始めた頃に遂にドラマが!
そろそろルアーを回収しようとリトリーブをやめた瞬間に『ゴッ!』とティップが引き込まれました。 反射的に合わせを入れるとビョーンと水から飛び出したのはかわいいセイゴちゃん。 リールを巻くことなくゲット!(汗) 吊るされたまま岸に移動している途中に凄い腹筋を披露してくれて、尻尾にもフッキング! ごめんね。 すぐに外すから・・・

その後、夕マズメまで粘りましたが、何のドラマも起こらずに納竿としました。 この炎天下の中、熱中症にならずに頑張り通したYと私を褒めてあげたかったです(笑) よーやった! ボーズではないぞー!
きっと、あの沈船の周囲はアツいので今後も狙っていきますね!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 16/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行75回目
- 2011年7月19日
- コメント(5)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
さすがです!
ガンガン釣りしてますねぇ~!
最近全然釣りいけません。(汗)
ユタ
愛知県