プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:879644
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 16日シーバス( ボラ祭の後、新規開拓!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
満潮を少し過ぎた頃、お気に入りポイントに到着しました。 もう少しすると、ソル友のうえさまさんが合流する予定!(うえさまさんがニュータックルを購入したので、デビュー戦です!)
それまでに1匹でも釣り上げてビックリさせたかったのですが、掛かってくるのはボラばかり(汗) キャストする度に、掛からないようにしなきゃならないとは・・・
結局、ノーバイト状態でうえさまさんと合流しました。 以前、うえさまさんがイイ思いをした場所に移動しましたが、あかん感じでした(泣) このポイント全体でボラ祭が開催中の模様!
これではラチがあかないので、チヌポイントに移動を決断!
そこに着くと、一台の車が停まっていました(汗) 狭い場所なので、先行者が居るとキツいですね。
では、別の場所へ行きましょう! そこで単福さんも合流するとのこと。 その単福さんが行ってみたい場所が有るらしいので、そこへ向けて車を走らせました!
単福さんの案内でポイントに到着。 そこは全く初めての場所だったので、慎重にシンペンを流していましたが、全体的にマッタリしていて生命感が無い感じ。 既に潮がかなり引いていたので、潮位が高いタイミングで入ってみたいポイントですね! レンジと流れが有るならばかなりイイ感じだと思いました。
では、こないだ、潮位が高くて入れなかったポイントに行きましょう! 案内人はうえさまさんです。
以前、対岸から見えていたボイル多発地帯はどんな感じなのか、めっちゃ興味があります!
『なるほど!』
水門からの流れにより、深くえぐれた筋が走っているのですね。 それに馬の背も絡み、イイ感じではないですか(笑)
ま、本日は潮が下がりすぎて釣りは出来ませんが(汗) ここも潮が高いタイミングでやってみたい場所ですね!
橋脚の明暗部や潮のヨレを狙い、いろいろパターンを変えながらやっていましたが、ノーバイト(汗)
タックルを片付けてから釣り談義に花を咲かせて納竿としました。
この人達、やっぱり変態レベルです(笑) ポイント調査の精度がハンパ無く高いです! 今日はそんな方々もボーズだったので、私クラスのテクでは手も足も出ないのは仕方ないです(笑)
今日、調査したポイントはいづれも潮位が高くないと魚が着きにくそうなので、後日、再調査に出向します! きっちりリベンジしておきます(笑) うえさまさんもニュータックルに入魂しなきゃならないですね!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 16/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行74回目
それまでに1匹でも釣り上げてビックリさせたかったのですが、掛かってくるのはボラばかり(汗) キャストする度に、掛からないようにしなきゃならないとは・・・
結局、ノーバイト状態でうえさまさんと合流しました。 以前、うえさまさんがイイ思いをした場所に移動しましたが、あかん感じでした(泣) このポイント全体でボラ祭が開催中の模様!
これではラチがあかないので、チヌポイントに移動を決断!
そこに着くと、一台の車が停まっていました(汗) 狭い場所なので、先行者が居るとキツいですね。
では、別の場所へ行きましょう! そこで単福さんも合流するとのこと。 その単福さんが行ってみたい場所が有るらしいので、そこへ向けて車を走らせました!
単福さんの案内でポイントに到着。 そこは全く初めての場所だったので、慎重にシンペンを流していましたが、全体的にマッタリしていて生命感が無い感じ。 既に潮がかなり引いていたので、潮位が高いタイミングで入ってみたいポイントですね! レンジと流れが有るならばかなりイイ感じだと思いました。
では、こないだ、潮位が高くて入れなかったポイントに行きましょう! 案内人はうえさまさんです。
以前、対岸から見えていたボイル多発地帯はどんな感じなのか、めっちゃ興味があります!
『なるほど!』
水門からの流れにより、深くえぐれた筋が走っているのですね。 それに馬の背も絡み、イイ感じではないですか(笑)
ま、本日は潮が下がりすぎて釣りは出来ませんが(汗) ここも潮が高いタイミングでやってみたい場所ですね!
橋脚の明暗部や潮のヨレを狙い、いろいろパターンを変えながらやっていましたが、ノーバイト(汗)
タックルを片付けてから釣り談義に花を咲かせて納竿としました。
この人達、やっぱり変態レベルです(笑) ポイント調査の精度がハンパ無く高いです! 今日はそんな方々もボーズだったので、私クラスのテクでは手も足も出ないのは仕方ないです(笑)
今日、調査したポイントはいづれも潮位が高くないと魚が着きにくそうなので、後日、再調査に出向します! きっちりリベンジしておきます(笑) うえさまさんもニュータックルに入魂しなきゃならないですね!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 16/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行74回目
- 2011年7月17日
- コメント(6)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 2 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
マサさんに褒められたぁ!
(^O^)/
☆単福☆
三重県