プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:879659
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 16日シーバス(意外な展開!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年6月)
久しぶりの休みとなり、朝一番から出撃するつもりが、前日までの激務により二度寝してしまいました(汗) 休みといっても、9時に一旦、職場に行かなければならないのであんまり意味ないですが(泣)
そんなこんなで、予定より2時間遅れで出発!
最初に向かったポイントは河川の堰堤でした。 しかし、連日の雨により釣りをするのは危険な様子だったので、堤防道路から眺めただけで次のポイントへ移動。
この川の最河口部に位置するポイントに着くと、キスを狙っている人がたくさん居ました。 ならば、マゴチに切り替えようかな?と、思いましたが、とりあえず初志貫徹でシーバスを狙いました。
キャストを繰り返しましたが、まだ 下げ始めたばかりでイイ感じの流れが感じられず、ベイトっ気も無いのでここから近いいつものポイントへ移動することに。
遠くからキス釣り師の様子を見ていましたが、釣れている人は居ませんでした。 こことは違うポイントですが、キス釣りに行っていた同僚はめっちゃ釣っていたのでここにはそれほど居ないのでしょうか?
いつものポイントに着くと、珍しく水面がかなり騒がしいではありませんか!

ちょっと見にくいですが、一面ボシャボシャとなっていました。

ちょっとは分かっていただけますでしょうか?
サイズは小さそうですが、明らかにボラでは無いようでした。 一体何なんでしょう?
そんな状況ならば釣り師ならば狙いたくなりますよね!
ボイルの中をトゥイッチさせながら引いてくると、10センチのミノーに果敢にアタックしてくるのが見えました。
サイズ的に喰いきれていないようでしたので、手持ちの中で一番小さいシンペンに変更し、表層を早巻きすると、

こんな感じで喰ってきます。(巻きながらの撮影、難し過ぎ!)
何度か掛かったのですが、掛かりが浅くばれてしまいましたが、ようやくヒット!

サバやん!(これは25センチくらいかな?)
バイトは有るものの、フッキングに至らないのが多く、試行錯誤した結果、『超早巻きで喰った瞬間に掛かってしまうメソッド』が、一番釣れることが分かりました。 そうなると入れ食い状態で心地よい引きを堪能しました。
この後、20匹ほど釣り、まだまだ釣れそうでしたが、残念ながら雨脚が強くなってきたのと、職場に行かなきゃならないので嫌々納竿としました。 平均すると20センチ前半から25センチまででしたが、同サイズのセイゴよりはよく引くので楽しめました。 メバルタックルで釣れば余裕で3桁は釣れるでしょうね!
あ! そういえば、シーバスはショートバイトすらありませんでした! サバに癒されたのでイイとすっか(笑)
今思えば、汽水域のシャローにサバって入って来るもんなんですか? こんなシチュエーションでサバを釣るのは初めての経験でしたが、今日は釣ることに夢中で気になりませんでした(笑)
職場の用事が終わったら潮干狩りに行ってきます!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 13/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行57回目
そんなこんなで、予定より2時間遅れで出発!
最初に向かったポイントは河川の堰堤でした。 しかし、連日の雨により釣りをするのは危険な様子だったので、堤防道路から眺めただけで次のポイントへ移動。
この川の最河口部に位置するポイントに着くと、キスを狙っている人がたくさん居ました。 ならば、マゴチに切り替えようかな?と、思いましたが、とりあえず初志貫徹でシーバスを狙いました。
キャストを繰り返しましたが、まだ 下げ始めたばかりでイイ感じの流れが感じられず、ベイトっ気も無いのでここから近いいつものポイントへ移動することに。
遠くからキス釣り師の様子を見ていましたが、釣れている人は居ませんでした。 こことは違うポイントですが、キス釣りに行っていた同僚はめっちゃ釣っていたのでここにはそれほど居ないのでしょうか?
いつものポイントに着くと、珍しく水面がかなり騒がしいではありませんか!

ちょっと見にくいですが、一面ボシャボシャとなっていました。

ちょっとは分かっていただけますでしょうか?
サイズは小さそうですが、明らかにボラでは無いようでした。 一体何なんでしょう?
そんな状況ならば釣り師ならば狙いたくなりますよね!
ボイルの中をトゥイッチさせながら引いてくると、10センチのミノーに果敢にアタックしてくるのが見えました。
サイズ的に喰いきれていないようでしたので、手持ちの中で一番小さいシンペンに変更し、表層を早巻きすると、

こんな感じで喰ってきます。(巻きながらの撮影、難し過ぎ!)
何度か掛かったのですが、掛かりが浅くばれてしまいましたが、ようやくヒット!

サバやん!(これは25センチくらいかな?)
バイトは有るものの、フッキングに至らないのが多く、試行錯誤した結果、『超早巻きで喰った瞬間に掛かってしまうメソッド』が、一番釣れることが分かりました。 そうなると入れ食い状態で心地よい引きを堪能しました。
この後、20匹ほど釣り、まだまだ釣れそうでしたが、残念ながら雨脚が強くなってきたのと、職場に行かなきゃならないので嫌々納竿としました。 平均すると20センチ前半から25センチまででしたが、同サイズのセイゴよりはよく引くので楽しめました。 メバルタックルで釣れば余裕で3桁は釣れるでしょうね!
あ! そういえば、シーバスはショートバイトすらありませんでした! サバに癒されたのでイイとすっか(笑)
今思えば、汽水域のシャローにサバって入って来るもんなんですか? こんなシチュエーションでサバを釣るのは初めての経験でしたが、今日は釣ることに夢中で気になりませんでした(笑)
職場の用事が終わったら潮干狩りに行ってきます!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 13/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行57回目
- 2011年6月16日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんにちは。
昨日もサビキで釣れまくってましたよ。
私もメタルジグで同じ釣りを考えてました(笑)
オートリリース