プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:879137
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 1日メバル(自己満釣行)
昨夜はmasanao君からのリクエストを頂き、出航してきました。 お誘い、ありがとうございます! 朝からしとしとと雨が降っていたので、水潮っぽいのが不安材料。 また、出航してからしばらくすると風予報なのも嫌やなぁ。 ま、何とかなるっしょ!?と、お気楽に行きましょ~(笑)
一時期止んでいた雨がmasanao君と合流する前から降りだしてきました。 こりゃ、テンション駄々下がりモード突入のパターンの奴やん。 止むことを願い、船着き場に向かいます。 到着し、タックル準備中にはほとんど止んでくれて助かりました! 危惧するのは風だけ(汗)

気合いを入れて行きましょ~
ポイントに着くと左からの横風を受けながらの釣りとなりました。 こないだは爆発的に釣れたので、当日も期待していました。 しかし、初めにポコポコと釣れただけで後が続かない展開。 こういう状況で釣るのが男前ってもんだ。 更に集中力を高めて探る!

渋くてもグッドサイズをキャッチ(喜)
バイトが遠のいたのでプチ異動をしたところ、再びポツポツとキャッチ。 とは言うものの、こないだのような再現性の有る釣りには持ち込めずに我慢の展開です。 強風の中、ストラクチャーをタイトに攻めないとバイトが出ないので、非常にキツい!

でも、20後半だぜ!
しばらく無反応な時間帯を耐え忍んでいた時に、久しぶりのバイト。 軽くフッキングを入れるとドラグが唸りまくり! いつまで走んねん!? 楽勝で50メートル以上引き出されたところでやっと止まったのは良いのですが、全く寄せて来れない。 どうやらエイを引っかけてしまった模様。

いつ止まるの?
底に貼り付いたのか、たまに少しの動きが有るだけです。 ラインテンションを保ちながら引き剥がしを試みるも、無念のラインブレイク。 しかも、かなりラインを取られての高切れ! 痛すぎる!!

スプールを押さえて寄せを試みるもアカン感じでした・・・
キャストすると下糸とメインを繋いであるノットコブが引っ掛かり、キャスト不能になってしまったので納竿としました。 その後はmasanao君がプラグで粘るも、乗せきれなかったバイトが数回有っただけでギブアップ!

25オーバーを4つキャッチ!
厳しい釣りとなりましたが、何とかバイトを引き出してやろうと足掻くのが非常に面白かったのでオッケーです! また、デカ目を選んで獲れたので満足度が高い釣りとなりましたね。 それにしても、masanao君と来ると厳しい釣りとなるのは何故に!?
釣行28回目
一時期止んでいた雨がmasanao君と合流する前から降りだしてきました。 こりゃ、テンション駄々下がりモード突入のパターンの奴やん。 止むことを願い、船着き場に向かいます。 到着し、タックル準備中にはほとんど止んでくれて助かりました! 危惧するのは風だけ(汗)

気合いを入れて行きましょ~
ポイントに着くと左からの横風を受けながらの釣りとなりました。 こないだは爆発的に釣れたので、当日も期待していました。 しかし、初めにポコポコと釣れただけで後が続かない展開。 こういう状況で釣るのが男前ってもんだ。 更に集中力を高めて探る!

渋くてもグッドサイズをキャッチ(喜)
バイトが遠のいたのでプチ異動をしたところ、再びポツポツとキャッチ。 とは言うものの、こないだのような再現性の有る釣りには持ち込めずに我慢の展開です。 強風の中、ストラクチャーをタイトに攻めないとバイトが出ないので、非常にキツい!

でも、20後半だぜ!
しばらく無反応な時間帯を耐え忍んでいた時に、久しぶりのバイト。 軽くフッキングを入れるとドラグが唸りまくり! いつまで走んねん!? 楽勝で50メートル以上引き出されたところでやっと止まったのは良いのですが、全く寄せて来れない。 どうやらエイを引っかけてしまった模様。

いつ止まるの?
底に貼り付いたのか、たまに少しの動きが有るだけです。 ラインテンションを保ちながら引き剥がしを試みるも、無念のラインブレイク。 しかも、かなりラインを取られての高切れ! 痛すぎる!!

スプールを押さえて寄せを試みるもアカン感じでした・・・
キャストすると下糸とメインを繋いであるノットコブが引っ掛かり、キャスト不能になってしまったので納竿としました。 その後はmasanao君がプラグで粘るも、乗せきれなかったバイトが数回有っただけでギブアップ!

25オーバーを4つキャッチ!
厳しい釣りとなりましたが、何とかバイトを引き出してやろうと足掻くのが非常に面白かったのでオッケーです! また、デカ目を選んで獲れたので満足度が高い釣りとなりましたね。 それにしても、masanao君と来ると厳しい釣りとなるのは何故に!?
釣行28回目
- 2015年4月2日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
まさなお氏、ひょっとして私よりも難儀な感じ?(笑)
ちくしょー釣りに行きたいぜ~(笑)
ナースマン
三重県