プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:872653
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 20日シーバス(パターンにハメる!)
まだまだ増水パターンが通用するのか、ちょろっと覗きに行ってきました。 長潮の最干と言う期待薄なタイミングでしたが、流れは残っているでしょ!? 目標は2桁安打と、強気でイキマッセ~!
先にポイントに入っていたS氏に状況を尋ねたところ、既に50・60各1匹キャッチとのこと! 俄然、やる気が出ますがな!! 流れの芯の際をアストレイアで表層テロテロ流しでソッコーでヒット。 フックサイズを下げて、SSRを更にシャローに振ったことが功を奏したと思いたい(汗)

かわいいサイズでしたが、めちゃ元気な個体でした。
その後、急流と地形変化が絡むポイントに移動し、ラッシュに突入。 シンペンのテロテロ流しでシーバスを魅了したりましたわ! ルアーに掛かるテンションをコントロールしているだけで入れ食い状態。 ここにたどり着くまでの『乗りそうで乗らないバイト』を克服した感がたまらん(笑)

これがレギュラーサイズの模様。
リアクションで狙ってみるのも面白そうで、リトリーブと流し込みを織り交ぜて探りを入れて数投。 表層がバコン!と、爆発してからのヒット。 流れと相まってかなりの引きに感じます。

久しぶりの50オーバーにニンマリ。
結局、2桁には届きませんでしたが、8キャッチと大満足の釣行となりました! まだ出そうでしたが、納竿としました。 しばらく行けない予定なので、この記憶を引っ張らねば。 って、その頃には増水パターンが終わってしまうでしょうね~(泣)
釣行74回目
先にポイントに入っていたS氏に状況を尋ねたところ、既に50・60各1匹キャッチとのこと! 俄然、やる気が出ますがな!! 流れの芯の際をアストレイアで表層テロテロ流しでソッコーでヒット。 フックサイズを下げて、SSRを更にシャローに振ったことが功を奏したと思いたい(汗)

かわいいサイズでしたが、めちゃ元気な個体でした。
その後、急流と地形変化が絡むポイントに移動し、ラッシュに突入。 シンペンのテロテロ流しでシーバスを魅了したりましたわ! ルアーに掛かるテンションをコントロールしているだけで入れ食い状態。 ここにたどり着くまでの『乗りそうで乗らないバイト』を克服した感がたまらん(笑)

これがレギュラーサイズの模様。
リアクションで狙ってみるのも面白そうで、リトリーブと流し込みを織り交ぜて探りを入れて数投。 表層がバコン!と、爆発してからのヒット。 流れと相まってかなりの引きに感じます。

久しぶりの50オーバーにニンマリ。
結局、2桁には届きませんでしたが、8キャッチと大満足の釣行となりました! まだ出そうでしたが、納竿としました。 しばらく行けない予定なので、この記憶を引っ張らねば。 って、その頃には増水パターンが終わってしまうでしょうね~(泣)
釣行74回目
- 2014年8月21日
- コメント(7)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
釣ってますね~♪
最近 浸かってないな~
また ぼちぼち 黒いのから イカさんに シフトしていきます。
にしやん
三重県