プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:879155
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 17日ジギング(初めだけ!)
- ジャンル:釣行記
17日は遅がけの出撃となりましたが、ナースマンさんとジギング&タイラバに行ってきました。 朝イチのタイミングでは青物の情報も聞こえて来ていますが、この時間からの出航だと望みは薄いでしょうね。 って事で、彼とは気心知れてる間柄なので、セコセコせずにのんびりとさせてもらおう。 とは言え、この後に外せない用事があるので、短時間しか釣りが出来ないのですが(汗)

天気は良いけど、ちょいと風が強いかな? ま、無風で船が流れないよりは良いですね。
沖のポイントへ向かう途中、やけに良い感じの反応が魚探に映りました。 これはやるしかないでしょ? 早速、ジグを落とすワタシ。 Little jackさんから届いたメタルアディクト01の40gをセット。 大潮の鳥羽では明らかに軽いウエイトですが、フォルムが小型なので、底まで落ちるかな? 落ちれば面白いのでは? ノーマルはフロントフックが付いています。 が、リアフックをセットしたかったので、オリジナルのフロントフックを取り外してフロントとリアフックを自作品に交換。 オリジナルのアシストフックは、若干アシストラインか長いので、リアフックと絡む可能性が有りそうなので・・・
いざ、チャレンジ! 果たしてボトムが取れるかな? スルスルとスプールが軽く回っていましたので、ジグのテンションはキッチリと掛かっている模様。 ラインが流されているとフォールがボヤけますが、そのようなことは無く、無事に着底に成功。 これだけでも凄い事ですが、もっと凄い事が。 何と、しゃくりあげると即バイト!! そこそこ強目の引きが小気味良い。

いきなりのヒットにびっくり! てか、チヌがレア過ぎてそっちのがビビりました(汗)
まさか、一撃でヒットするとは思ってもいませんでした。 幸先の良いスタートに『こりゃ貰った! いったいどれだけ釣れる事やら。 捌くのが大変な作業やな(笑)』と、捕らぬ狸の皮算用。 と、言うのも、ナースマンさんもほぼ同時期にタイラバでマゴチをキャッチしてましたからね! 否が応でも期待感は高まるのです。
しかし・・・ だが、しかし!! 期待感はアッサリと裏切られるのでした・・・(汗) かなり気合いを入れて探りまくりましたが、当たったのはガシとプチキジハタのみでした。 まさか、こんな展開が待ち受けていたとは。 尻すぼみ感が半端ない!

定番のかわい子ちゃん。 釣れてくれてありがとう~(笑)

倍くらい有ると嬉しいのですが(汗)
厳しいなりに頑張った成果として、バーチカルで使う際のメタルアディクトのキモみたいなモノは把握出来ました。 転んでもタダでは起きんよ!(笑) リトリーブスピードをコントロールすると、魅力的なウォブリングを発生します。 リトリーブスピードのおいしい所は広いので、初めての人でも意図的にウォブらせれるれるハズです。 ひょっとしたらタイラバを凌駕出来るかも!?(笑)
釣行76回目

天気は良いけど、ちょいと風が強いかな? ま、無風で船が流れないよりは良いですね。
沖のポイントへ向かう途中、やけに良い感じの反応が魚探に映りました。 これはやるしかないでしょ? 早速、ジグを落とすワタシ。 Little jackさんから届いたメタルアディクト01の40gをセット。 大潮の鳥羽では明らかに軽いウエイトですが、フォルムが小型なので、底まで落ちるかな? 落ちれば面白いのでは? ノーマルはフロントフックが付いています。 が、リアフックをセットしたかったので、オリジナルのフロントフックを取り外してフロントとリアフックを自作品に交換。 オリジナルのアシストフックは、若干アシストラインか長いので、リアフックと絡む可能性が有りそうなので・・・
いざ、チャレンジ! 果たしてボトムが取れるかな? スルスルとスプールが軽く回っていましたので、ジグのテンションはキッチリと掛かっている模様。 ラインが流されているとフォールがボヤけますが、そのようなことは無く、無事に着底に成功。 これだけでも凄い事ですが、もっと凄い事が。 何と、しゃくりあげると即バイト!! そこそこ強目の引きが小気味良い。

いきなりのヒットにびっくり! てか、チヌがレア過ぎてそっちのがビビりました(汗)
まさか、一撃でヒットするとは思ってもいませんでした。 幸先の良いスタートに『こりゃ貰った! いったいどれだけ釣れる事やら。 捌くのが大変な作業やな(笑)』と、捕らぬ狸の皮算用。 と、言うのも、ナースマンさんもほぼ同時期にタイラバでマゴチをキャッチしてましたからね! 否が応でも期待感は高まるのです。
しかし・・・ だが、しかし!! 期待感はアッサリと裏切られるのでした・・・(汗) かなり気合いを入れて探りまくりましたが、当たったのはガシとプチキジハタのみでした。 まさか、こんな展開が待ち受けていたとは。 尻すぼみ感が半端ない!

定番のかわい子ちゃん。 釣れてくれてありがとう~(笑)

倍くらい有ると嬉しいのですが(汗)
厳しいなりに頑張った成果として、バーチカルで使う際のメタルアディクトのキモみたいなモノは把握出来ました。 転んでもタダでは起きんよ!(笑) リトリーブスピードをコントロールすると、魅力的なウォブリングを発生します。 リトリーブスピードのおいしい所は広いので、初めての人でも意図的にウォブらせれるれるハズです。 ひょっとしたらタイラバを凌駕出来るかも!?(笑)
釣行76回目
- 2017年11月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
忙しいなかありがとうございましたー
早くサワラ喰いたい
ナースマン
三重県