プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:627
- 総アクセス数:891290
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 22日シーバス(どんなもんじゃ!)
昼のチヌ調査が切ない結果だったので、悶々としたまま家事的な事をこなしておりました。 今となっては今夜のシーバスが気になってしょうがない。 水量、濁りは申し分が無い。 入水可能な時間に変態号に跨がってしまうのは自然の摂理か!?(笑)
私的にはギリギリ入水可能なタイミングを見計らって出撃したのですが、ポイントに着くと入れ違いで上がってくるアングラー。 おかっぱりならば関係無いですよね(汗) 釣果を尋ねると、セイゴクラスが数匹とのこと。 やはり、シーバスは入っているようです。 期待度は最高潮!!
慎重に入水していたつもりですが、水没寸前のアクシデント! ヤベ~なんてもんじゃねぇ・・・(焦) 翌日の新聞記事に『変態釣り師、伊勢湾で発見される!』的な記事になるところでした! 心臓がいまだにバクバクですが、気を取り直してキャストを開始。 思っていたよりは流れが弱いか? そんなマイナス要素を吹き飛ばすには十分なプラス要素が有るので問題なし!?
とは言え、マジで探りまくった1時間でしたが完全ノーバイト! 期待度が高かっただけに悔しさが半端ない。 泣きながら帰ろうとしたところ、連れが参戦するとのこと。 こりゃ、再び入水するしかないな。 待ってます!
ほどなくして、連れが登場。 それまでにワンバイト有りましたが、フッキングには至らず。 キャッチしておきたかった。 二人して打ちながらガンガン下流へ進行。 それにしても、反応がない・・・(笑) 行ける所まで行ってキャストを続けていると、めちゃくちゃエエ流れが! これはチャンスなんちゃうの!?
『来る!』って感覚が数回ありましたが、結局、ワンバイトのみで終了。 ま、こんなもんですな。 最近では一番状況が良かったのにキャッチ出来なかったのは情けない・・・(汗) シーバスを見失い過ぎですわ! 最後に現れたもう一人の連れが、私がさんざん打ちまくったポイントでサクッとキャッチ。 何にも言えねぇ・・・(爆) ってか、シーバスを見失っているのではなく、腕が至らないだけでしたわ! 自分のネガティブな要素は棚に上げるべし!! どんなもんじゃ~い!(泣)
釣行69回目
私的にはギリギリ入水可能なタイミングを見計らって出撃したのですが、ポイントに着くと入れ違いで上がってくるアングラー。 おかっぱりならば関係無いですよね(汗) 釣果を尋ねると、セイゴクラスが数匹とのこと。 やはり、シーバスは入っているようです。 期待度は最高潮!!
慎重に入水していたつもりですが、水没寸前のアクシデント! ヤベ~なんてもんじゃねぇ・・・(焦) 翌日の新聞記事に『変態釣り師、伊勢湾で発見される!』的な記事になるところでした! 心臓がいまだにバクバクですが、気を取り直してキャストを開始。 思っていたよりは流れが弱いか? そんなマイナス要素を吹き飛ばすには十分なプラス要素が有るので問題なし!?
とは言え、マジで探りまくった1時間でしたが完全ノーバイト! 期待度が高かっただけに悔しさが半端ない。 泣きながら帰ろうとしたところ、連れが参戦するとのこと。 こりゃ、再び入水するしかないな。 待ってます!
ほどなくして、連れが登場。 それまでにワンバイト有りましたが、フッキングには至らず。 キャッチしておきたかった。 二人して打ちながらガンガン下流へ進行。 それにしても、反応がない・・・(笑) 行ける所まで行ってキャストを続けていると、めちゃくちゃエエ流れが! これはチャンスなんちゃうの!?
『来る!』って感覚が数回ありましたが、結局、ワンバイトのみで終了。 ま、こんなもんですな。 最近では一番状況が良かったのにキャッチ出来なかったのは情けない・・・(汗) シーバスを見失い過ぎですわ! 最後に現れたもう一人の連れが、私がさんざん打ちまくったポイントでサクッとキャッチ。 何にも言えねぇ・・・(爆) ってか、シーバスを見失っているのではなく、腕が至らないだけでしたわ! 自分のネガティブな要素は棚に上げるべし!! どんなもんじゃ~い!(泣)
釣行69回目
- 2013年6月24日
- コメント(7)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
事故にならずに良かった!!
しかし、シーバス厳しそうですね…
ゆうてるうちに地雷祭になりそうですし(汗
)
ナースマン
三重県