プロフィール
網走
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:632081
QRコード
▼ 十勝遠征 2023-3
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
8/13
当日は一日がかりで北十勝の十勝川支流、利別川を攻める。
今回主なフィールドとなったのは足寄町より上流域のエリアで、足寄町から陸別町に向かう国道に沿って川が流れているので釣り場までのエントリーは楽ちんである。
支流とはいえ利別川は水量が多く、川幅の広がったところでは6ftロッドと5cmのミノーの組み合わせでギリギリ対岸にルアーが届く程度の規模の河川である。ちなみに私は広すぎず狭すぎないこの位の規模の河川が釣りをしていて一番楽しく感じる。
川底の質は砂利や砂の場合がほとんどであるが、時折スリットが無数に刻まれた岩盤が剥きだしになっている場所があり、そのスリットにはいかにも魚が居着いていそうだ。
また、利別川の流域には急崖が多く、その真下は流れを伴った深みを形成しており、格好のニジマスの付き場となっている。

未知の河川を1から攻略するのも楽しいが、今回はこの利別川をホーム河川とするKSさんも同行しているので、非常に効率的にポイントを巡ることができ、いい思いをさせてもらった。
朝一のチャンスタイム、Tさんが急崖下の好ポイントをしつこく攻めているので、暇つぶしに瀬尻の淀みを攻めているとヒット!

激しいジャンプ何度も繰り返す派手なファイトを見せてくれたのは40cmくらいのサイズの本命。

ニジマスがルアーを襲う場所は流れの中かその脇の反転流と相場が決まっているのだが、先日に引き続き全く流れのない場所でのヒットである。おかしな場所でよく食うのは季節柄なのであろうか?
続いてKSさん腰まで浸かりながら急流を横切り川を渡って対岸の好ポイントを攻めたところ大型がヒット!
川を渡る前に「あそこは過去にでかいのが何度も出ているから期待できるよ!」と言っていたが本当に食わせるとは!
激しいファイトの末上がってきたのは目測で50cmオーバーの良型。本遠征中の最大魚である。
写真を撮りに行こうとKSさんと同じルートで渡河を試みるが流れの押しが強く、怖くて断念(笑)
釣りはいつでも安全第一なのである。

結局KSさんにこちら側まで来てもらい撮影。
良いサイズなのでキチンと魚を計測したかったが、この直後魚が暴れ全長未計測のまま魚を逃してしまった。
ともかく、これで良型ニジマスを手中に収めていないのはTさんのみとなった。ここからは私とKSさんはTさんの釣りを邪魔しないようかなり後方で釣りをする。というか、KSさんに至ってはほとんど竿を振っていない。KSさんの心遣いに感謝。
大場所を叩いてはすぐに車で移動する。KSさんがポイントを知り尽くしているため非常に効率よくポイントを巡回できる。
盆休みただ中である当日は通りかかる全ての橋で付近の空き地に釣り人のものと思われる車が駐車されていたが、KSさんは流石の地元アングラーぶりを発揮して、通常は通行を考えないような隘路からポイントにアプローチして他の釣り人とバッティングするのを避けていた。
そんなKSさんの名ガイドのおかげでついにTさんもやった!

スプーンを使用して同じ瀬から39、40cmの二連発。
これで良型を全員安打!
素晴らしい釣果である。
さらに私にも尺上サイズ。もう何も言うことはない。

今朝のビッグワンで味を占めたのか、再び誰も渡らないような急流を突っ切り、対岸の竿抜けポイントであろう崖にへばり付きながらフライを流したKSさんにきた。

コンディション抜群!!49cmのオス
私とTさんでは対岸に渡れないので写真撮影ができなかったが、さらに37cmのニジマスもつれたらしい。
私のこれまでのニジマス狙いの釣りでは数、型ともにダントツの釣果である。利別川おそるべし。
ここでKSさんは夕飯の準備のため早上がりをして帰宅。
私とTさんは釣りを続けたが、KSさんが離脱したことにより河川攻略の効率が悪化し、魚を求めて歩きまくったが良型の姿を見ることはできなかった。
帰り際に恒例の日帰り入浴。

アットホームな雰囲気な施設。露天風呂がうちの浴槽と同程度の大きさだった。

夕飯はKSさん一家とバーベキュー。
食事中の話題はもっぱら次の遠征先について。
Tさんの希望で次回の海外遠征先はカムチャッカに決定。
これまでのTさんとの遠征では希望している土地に必ず行っているので、国際情勢などによって入国が不可能になるなどやむを得ない理由がある場合を除いてはカムチャッカも行くと思う。というか、絶対に行きたい。
妻子もちのKSさんもカムチャッカ遠征には乗り気で、家族の前で参加を表明していた。家族仲に不和が生じなければいいのだが・・・(笑)
近所のスーパーマーケットで一番高価な牛肉とホタテをたらふく食べてこの日は就寝。
翌日は最終日である。
当日は一日がかりで北十勝の十勝川支流、利別川を攻める。
今回主なフィールドとなったのは足寄町より上流域のエリアで、足寄町から陸別町に向かう国道に沿って川が流れているので釣り場までのエントリーは楽ちんである。
支流とはいえ利別川は水量が多く、川幅の広がったところでは6ftロッドと5cmのミノーの組み合わせでギリギリ対岸にルアーが届く程度の規模の河川である。ちなみに私は広すぎず狭すぎないこの位の規模の河川が釣りをしていて一番楽しく感じる。
川底の質は砂利や砂の場合がほとんどであるが、時折スリットが無数に刻まれた岩盤が剥きだしになっている場所があり、そのスリットにはいかにも魚が居着いていそうだ。
また、利別川の流域には急崖が多く、その真下は流れを伴った深みを形成しており、格好のニジマスの付き場となっている。

未知の河川を1から攻略するのも楽しいが、今回はこの利別川をホーム河川とするKSさんも同行しているので、非常に効率的にポイントを巡ることができ、いい思いをさせてもらった。
朝一のチャンスタイム、Tさんが急崖下の好ポイントをしつこく攻めているので、暇つぶしに瀬尻の淀みを攻めているとヒット!

激しいジャンプ何度も繰り返す派手なファイトを見せてくれたのは40cmくらいのサイズの本命。

ニジマスがルアーを襲う場所は流れの中かその脇の反転流と相場が決まっているのだが、先日に引き続き全く流れのない場所でのヒットである。おかしな場所でよく食うのは季節柄なのであろうか?
続いてKSさん腰まで浸かりながら急流を横切り川を渡って対岸の好ポイントを攻めたところ大型がヒット!
川を渡る前に「あそこは過去にでかいのが何度も出ているから期待できるよ!」と言っていたが本当に食わせるとは!
激しいファイトの末上がってきたのは目測で50cmオーバーの良型。本遠征中の最大魚である。
写真を撮りに行こうとKSさんと同じルートで渡河を試みるが流れの押しが強く、怖くて断念(笑)
釣りはいつでも安全第一なのである。

結局KSさんにこちら側まで来てもらい撮影。
良いサイズなのでキチンと魚を計測したかったが、この直後魚が暴れ全長未計測のまま魚を逃してしまった。
ともかく、これで良型ニジマスを手中に収めていないのはTさんのみとなった。ここからは私とKSさんはTさんの釣りを邪魔しないようかなり後方で釣りをする。というか、KSさんに至ってはほとんど竿を振っていない。KSさんの心遣いに感謝。
大場所を叩いてはすぐに車で移動する。KSさんがポイントを知り尽くしているため非常に効率よくポイントを巡回できる。
盆休みただ中である当日は通りかかる全ての橋で付近の空き地に釣り人のものと思われる車が駐車されていたが、KSさんは流石の地元アングラーぶりを発揮して、通常は通行を考えないような隘路からポイントにアプローチして他の釣り人とバッティングするのを避けていた。
そんなKSさんの名ガイドのおかげでついにTさんもやった!

スプーンを使用して同じ瀬から39、40cmの二連発。
これで良型を全員安打!
素晴らしい釣果である。
さらに私にも尺上サイズ。もう何も言うことはない。

今朝のビッグワンで味を占めたのか、再び誰も渡らないような急流を突っ切り、対岸の竿抜けポイントであろう崖にへばり付きながらフライを流したKSさんにきた。

コンディション抜群!!49cmのオス
私とTさんでは対岸に渡れないので写真撮影ができなかったが、さらに37cmのニジマスもつれたらしい。
私のこれまでのニジマス狙いの釣りでは数、型ともにダントツの釣果である。利別川おそるべし。
ここでKSさんは夕飯の準備のため早上がりをして帰宅。
私とTさんは釣りを続けたが、KSさんが離脱したことにより河川攻略の効率が悪化し、魚を求めて歩きまくったが良型の姿を見ることはできなかった。
帰り際に恒例の日帰り入浴。

アットホームな雰囲気な施設。露天風呂がうちの浴槽と同程度の大きさだった。

夕飯はKSさん一家とバーベキュー。
食事中の話題はもっぱら次の遠征先について。
Tさんの希望で次回の海外遠征先はカムチャッカに決定。
これまでのTさんとの遠征では希望している土地に必ず行っているので、国際情勢などによって入国が不可能になるなどやむを得ない理由がある場合を除いてはカムチャッカも行くと思う。というか、絶対に行きたい。
妻子もちのKSさんもカムチャッカ遠征には乗り気で、家族の前で参加を表明していた。家族仲に不和が生じなければいいのだが・・・(笑)
近所のスーパーマーケットで一番高価な牛肉とホタテをたらふく食べてこの日は就寝。
翌日は最終日である。
- 2023年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
網走さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント