プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:466309
QRコード
▼ 2012サケ釣りラスト
今年最後の鮭釣り遠征となる今週末。
仕事を終えてすぐに海岸線まで走らせたが、金曜日と言うこともあって、既に駐車場は満車だった。
とりあえず、漁港に行ってロックフィッシュをやることにした。
前回より水温は4度落ち、ソイの活性もあがっているようで、開始早々連発ヒット。
最大で29cmだったが、そこそこの型が数本出てくれたのでとても楽しい思いをした。
ローテーションすることもなく、すべて同じリグでのヒット。
久しぶりに快適な釣りをしたように感じた。
漁港で出会った方が、夜でも鮭が釣れると教えてくれた。
それも引っかけではなくて、口を使うとのこと。
コツは引っかけの近くでやらないことと、その他もろもろ。
とりあえず、やってみたくなったので再び駐車場に戻ると、スペースがガラッと空いていた。
早速準備に取り掛かり、試行錯誤で始めることに。
シンペンがいいとお勧めされたので、ウミアメボックスから数本取り出し、
空いているスペースへ侵入して潮に漂わせる。
それから一時間、なんの反応もなかった。もしかして、見えていないのか。
僕はキャスト後、ライトを照らし、ルアーに反射させようと試みた。
するとそれから数投目でモソっと違和感が伝わる。
ゆっくり竿を立ててみると、力強い首振りが伝わってきた。
ドキドキしながらランディングすると、ちゃんと食ってくれていたのだ。
買った状態のままで、フックはぐにゃぐにゃに変形していた。
SSSにフックを変更して同じパターンで狙うとまたすぐにヒット。
しかし今度はラインブレイク。
それから数時間、バラしたりブレイクしたりを繰り返して、手持ちのルアーが寂しくなってきた。
明け方の河口域は釣り人でごった返し。
浮きルアーやフカセなど、いろんな釣り人がいるが、爆発したのは5時を回ってからだった。
餌も付けないし、フライも今回はお休み。
ルアー単体の僕にはバイトが一気に少なくなったように感じたが、それからもポツポツと。。。
銀ピカも朝だけ少し釣れる♪
今回ヒットするのはメスが多く、身を頂きたい僕は雄を求めて試行錯誤。
日も出てくれば一気に口を使わなくなった。
レンジもすごく高い。
ボックスから一番軽いスプーンを取り出して群れの前で尻振り攻撃で一発ドカン!
ヒット後の重さから、今日一番であることを確信した僕は、少しドラグを緩めて慎重にファイトした。
今回は16ポンドで心細さを十分に感じていたこともあって、少し不安。
モンリミはもう少し強い魚でも辛抱してくれそうなくらい余裕。
最後はすんなり寄ってきたが、重たすぎて波打ち際から上がらない。
ここで数分、大きめの波を待って、無事にずり上げられた。
僕の生涯で一番の大物だった。
ここまで来ると、メーターが少し見える気がする。
来年はそんなサイズを獲れたらいいなと思いながら、彼をリリースしてみることに。
それにしても鋭い牙だった。
どうやらこの歯でラインが簡単に切れるらしい。
それもそうだろう。雄同士の喧嘩で堅い皮を食いちぎるほどの力があるのだから。
リリースの後、既に体力の限界を感じていた。
金曜日の4時半に起きてから、一睡もしていない。
昔はそんなのへっちゃらだったけれど、もうしんどくなってきた。
帰りも4時間運転しなくちゃいけないし。
そう思ってこのまま浜で寝ることにした。
虫も居ないし、風も心地よい。波の音が次第遠くなって、意外と深い眠りに入った。
起きたら昼前。人も少なくなって、浜辺も僕もすっきりしていた。
魚は遠くなっていたけど、まだ届きそう。
振り切れない程度のスプーンやジグを数回セレクトして、最後の一本。
人も居ないし、ドラグもゆるゆるで遊んでもらった。
30日まで遊ぶ予定だったが、なんだかやり終えた感じもしたし、
ルアーも大分ロストした。
僕は珍しく一日早めて切り上げることにした。
・・・ROCKFISH TACKLE・・・ | ||
ROD | Megabass | 礁楽 SLM-74UL |
REEL | DAIWA | Emeraldas INF 2506W |
LINE | APPLAUD | GT-R CAMOUFLA FLUORO 5lb. |
LURE | ECOGEAR | PARAMAX 2in |
HOOK | TICT | BULL HEAD 2.0g |
・・・SHORE LURE TACKLE・・・ | ||
ROD | SHIMANO | CARDIFF MONSTER LIMITED 110PM |
REEL | DAIWA | CALDIA KIX 4000 |
LINE | VARIVAS | 16lb. |
LURE | SHIMANO | staggering swimmer 80S |
LURE | DAIWA | Chinook S 7g |
LURE | Water Land | 蝦夷 MINNOW 75S |
LURE | FIELD HUNTER | TON-DEN 18g |
- 2012年9月30日
- コメント(4)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント