プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:468281
QRコード
▼ 1週間でできる鮭とば作り ①
先日からトバ作りを始めました。
といっても、通常寒風にひと月ほど干すトバ作り。
果たして1週間でできないものか。
色々調べていると面白いレシピがあったので、試しにやってみてます。
まずは、サケ・マスを食べごろサイズにカットします。

ざっくりといきましょう。
次に、タッパーの中にキッチンペーパーをひいて、
なるべく重ならないように切り身を並べていきます。

割と適当でオッケーです。
この上にキッチンペーパーをもう一枚かぶせ、切り身に密着させておきます。
そしてタッパーの蓋をしっかりしめて密封し、一晩冷蔵庫で寝かせます。

そして翌日。
キッチンペーパーを取り除き、切り身のみをタッパーの中に並べます。
キッチンペーパーは切り身にひっついていることもありますので、慎重に取り除いてください。
さて、整列が終わったら、その切り身が浸る程度の水と、砂糖・大匙1杯の砂糖水に漬けます。
(しょうゆやら酒やらみりんやらのイメージが強いですが、今回はレシピどおりに)

とりあえず、これでもう一晩寝かせます。
はい、今回はここまでです。
次回からトバっぽくなってくる予定です。
夕方くらいから再び作業開始♪
といっても、通常寒風にひと月ほど干すトバ作り。
果たして1週間でできないものか。
色々調べていると面白いレシピがあったので、試しにやってみてます。
まずは、サケ・マスを食べごろサイズにカットします。

ざっくりといきましょう。
次に、タッパーの中にキッチンペーパーをひいて、
なるべく重ならないように切り身を並べていきます。

割と適当でオッケーです。
この上にキッチンペーパーをもう一枚かぶせ、切り身に密着させておきます。
そしてタッパーの蓋をしっかりしめて密封し、一晩冷蔵庫で寝かせます。

そして翌日。
キッチンペーパーを取り除き、切り身のみをタッパーの中に並べます。
キッチンペーパーは切り身にひっついていることもありますので、慎重に取り除いてください。
さて、整列が終わったら、その切り身が浸る程度の水と、砂糖・大匙1杯の砂糖水に漬けます。
(しょうゆやら酒やらみりんやらのイメージが強いですが、今回はレシピどおりに)

とりあえず、これでもう一晩寝かせます。
はい、今回はここまでです。
次回からトバっぽくなってくる予定です。
夕方くらいから再び作業開始♪
- 2012年10月2日
- コメント(3)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント