プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:262789
QRコード
▼ 海の神様
- ジャンル:日記/一般
- (大あさり)
こんばんは!
おいちゃんです。
今朝(深夜)久しぶりランカーシーバス釣ったポイントに釣りに出てみたのですが全くのノーヒット。
ほんまは最河口部に行ってみたかったのですがアングラーが増えてきたので様子見です。
で…夕刻、いつもの夜間の潮干狩りポイントへ釣行!
海に降りたところで1mくらい地面から潮吹きが!
岸に付いてた牡蠣が潮を吹いたのかのかと思ったが牡蠣が1mも潮吹くわけがない。
近辺を探してみたら貝の水管発見!
釣り竿おいてさっそく貝掘り!
スコップなんか持ってないので手掘り。
まさかとは思ったが大アサリが出てきた。
いつもわざわざ宇品まで掘りに行っていたが地元のわしの釣り場にもいたみたいです。
その後釣り場に着いたが予想以上の強風!
強風がおさまるまでとりあえず潮干狩り。
今年は正月から護岸工事のため今年初の潮干狩りですね。
ワカメでも1,2本しっけいして帰ろうかと思っていたのですが、今年はなぜか1本もない…。
気温のせいか?工事のせいか?時期のせいか漁師が収穫したせいか?
漁師がこんな河口のワカメ採るとは思えんのですが…。
干潮時間も近くなったのでとりあえず冷音投げてはみたのですが…
全く釣れる気配なし…。
本日は昨夜から急激に気温が低下したので干潮時間でさっさと釣りを切り上げる。
帰り道の干潟にもっと大アサリがいないか探しながら帰路につく。
浅瀬になにか魚がいるようだ。
どうも逃げ遅れたカワハギだった。
それも結構な良型!
今年は広島湾でカワハギが釣れてたようだがここらでは見たことがない。
もちろんおかずの1品にお持ち帰り。
本日は2時間程度で帰還!
本日の収穫!


本日の大アサリ。
パンチライン95㎝と比べるとこのサイズ。
宇品まで掘りに行ってもここ2年全く掘れていない。
まさか地元の釣り場で掘れるとは…。
大アサリ1個焼き貝にするのはちょっとさびしかったのでアカニシ数個ついでにひろって帰ったが…。
大アサリはいつもの醤油バター焼きに

本日は全くの0円夕食!

アカニシはキムチのもとに付けてキムチアカニシ(ちょっと試してみたかった。)
カワハギは頭と肝を煮つけにしてみました。
胴体は刺身にしたので明日以降のおかずですね。
明日宇品まで大アサリ掘りに行こうと思ってましたが今日採れたので寒いのでまた来月にします(笑)
全くの0円で食料調達できたので海の神様が付いてるとしかおもえませんな~(笑)
ちなみに…。
一般的に大アサリと呼ばれるこの貝。
ウチムラサキ貝という貝です。
けっして巨大化したアサリではありません(笑)

殻の内側が紫色なんでウチムラサキ貝なんですな。
この貝は泥砂にいたので殻が黒いですがきれいに洗ったら白い貝殻になります。
現在パートの貧乏暮らしですが全然世の中楽しいですね!
おいちゃんです。
今朝(深夜)久しぶりランカーシーバス釣ったポイントに釣りに出てみたのですが全くのノーヒット。
ほんまは最河口部に行ってみたかったのですがアングラーが増えてきたので様子見です。
で…夕刻、いつもの夜間の潮干狩りポイントへ釣行!
海に降りたところで1mくらい地面から潮吹きが!
岸に付いてた牡蠣が潮を吹いたのかのかと思ったが牡蠣が1mも潮吹くわけがない。
近辺を探してみたら貝の水管発見!
釣り竿おいてさっそく貝掘り!
スコップなんか持ってないので手掘り。
まさかとは思ったが大アサリが出てきた。
いつもわざわざ宇品まで掘りに行っていたが地元のわしの釣り場にもいたみたいです。
その後釣り場に着いたが予想以上の強風!
強風がおさまるまでとりあえず潮干狩り。
今年は正月から護岸工事のため今年初の潮干狩りですね。
ワカメでも1,2本しっけいして帰ろうかと思っていたのですが、今年はなぜか1本もない…。
気温のせいか?工事のせいか?時期のせいか漁師が収穫したせいか?
漁師がこんな河口のワカメ採るとは思えんのですが…。
干潮時間も近くなったのでとりあえず冷音投げてはみたのですが…
全く釣れる気配なし…。
本日は昨夜から急激に気温が低下したので干潮時間でさっさと釣りを切り上げる。
帰り道の干潟にもっと大アサリがいないか探しながら帰路につく。
浅瀬になにか魚がいるようだ。

それも結構な良型!
今年は広島湾でカワハギが釣れてたようだがここらでは見たことがない。
もちろんおかずの1品にお持ち帰り。
本日は2時間程度で帰還!
本日の収穫!


本日の大アサリ。
パンチライン95㎝と比べるとこのサイズ。
宇品まで掘りに行ってもここ2年全く掘れていない。
まさか地元の釣り場で掘れるとは…。
大アサリ1個焼き貝にするのはちょっとさびしかったのでアカニシ数個ついでにひろって帰ったが…。
大アサリはいつもの醤油バター焼きに

本日は全くの0円夕食!

アカニシはキムチのもとに付けてキムチアカニシ(ちょっと試してみたかった。)
カワハギは頭と肝を煮つけにしてみました。
胴体は刺身にしたので明日以降のおかずですね。
明日宇品まで大アサリ掘りに行こうと思ってましたが今日採れたので寒いのでまた来月にします(笑)
全くの0円で食料調達できたので海の神様が付いてるとしかおもえませんな~(笑)
ちなみに…。
一般的に大アサリと呼ばれるこの貝。
ウチムラサキ貝という貝です。
けっして巨大化したアサリではありません(笑)

殻の内側が紫色なんでウチムラサキ貝なんですな。
この貝は泥砂にいたので殻が黒いですがきれいに洗ったら白い貝殻になります。
現在パートの貧乏暮らしですが全然世の中楽しいですね!
- 3月30日 21:07
- コメント(4)
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント