プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4347
- 昨日のアクセス:4179
- 総アクセス数:279893
QRコード
▼ 春が来~た♪ 春が来~た♪ ちょっとお花見に纏わるダークなお話
- ジャンル:日記/一般
3月の大仕事もすべて終わり
深夜から久しぶりに自宅から釣りに…
全然潮動かん…
よーみたら長潮だったんですね。
釣れる気が全くしないので夜明け前には帰還。
目がさえっぱなしのためちょっと近所にお散歩へ…
某市内では人気の心霊…いやお花見スポット。

いそがしかったので全く気がつかなかったが桜満開!
早朝なのでまだ人はいないがたぶん今日あたり大賑わいであろう。

こんなにゆったりと桜をおがむのは何年ぶりのことだろうか…
早速お花見用の屋台までできている。

早くも60代とおぼしき夫婦が早速花見の場所取りにこられていた。
車で来ていたので地元民ではないのであろう…
ちょっとそこは…と声かけたくなったが所詮他人さん。
まっいいか~。

敷物をしいた所にある山をおりる怪談いや階段…
そこをほんの7~8mくらい降りるとですね。
山の中腹に奇妙な建造物が…

レンガ造りのちょっと古めかしい鉄扉なんか付いてたりして…
これなんだかわかりましでしょうか…
はい。
昔の火葬場の跡地なんです。
それも人を焼く炉が未だ残ってます。
順序が逆になりましたが
公園に整備された階段を下りていくと

妙な門柱がなぜか残っています。

旧火葬場の入口です。
なぜ取り壊さないのか?というより取り壊せないとか…
私もかれこれここに移り住んで20年になりますが
古くからの地元民から聞きますと
どうも戦後すぐくらいまで使用されてたらしいです。(90歳のおばあさんが言うには)
当時に身元不明者はこの山のあちらこちらにそのまま埋葬されてるらしいです。
現在は公園なので掘り返しはしないでしょうが…
古くからの地元民曰く…
この山だけは夜中に絶対上がるな!
ということみたいです。
まっ、お花見シーズンは酔っ払いは増えるし
深夜まで笑い声山から聞こえてきますしね。
知らないってことは実に幸せです(笑)
深夜から久しぶりに自宅から釣りに…
全然潮動かん…
よーみたら長潮だったんですね。
釣れる気が全くしないので夜明け前には帰還。
目がさえっぱなしのためちょっと近所にお散歩へ…
某市内では人気の心霊…いやお花見スポット。

いそがしかったので全く気がつかなかったが桜満開!
早朝なのでまだ人はいないがたぶん今日あたり大賑わいであろう。

こんなにゆったりと桜をおがむのは何年ぶりのことだろうか…
早速お花見用の屋台までできている。

早くも60代とおぼしき夫婦が早速花見の場所取りにこられていた。
車で来ていたので地元民ではないのであろう…
ちょっとそこは…と声かけたくなったが所詮他人さん。
まっいいか~。

敷物をしいた所にある山をおりる怪談いや階段…
そこをほんの7~8mくらい降りるとですね。
山の中腹に奇妙な建造物が…

レンガ造りのちょっと古めかしい鉄扉なんか付いてたりして…
これなんだかわかりましでしょうか…
はい。
昔の火葬場の跡地なんです。
それも人を焼く炉が未だ残ってます。
順序が逆になりましたが
公園に整備された階段を下りていくと

妙な門柱がなぜか残っています。

旧火葬場の入口です。
なぜ取り壊さないのか?というより取り壊せないとか…
私もかれこれここに移り住んで20年になりますが
古くからの地元民から聞きますと
どうも戦後すぐくらいまで使用されてたらしいです。(90歳のおばあさんが言うには)
当時に身元不明者はこの山のあちらこちらにそのまま埋葬されてるらしいです。
現在は公園なので掘り返しはしないでしょうが…
古くからの地元民曰く…
この山だけは夜中に絶対上がるな!
ということみたいです。
まっ、お花見シーズンは酔っ払いは増えるし
深夜まで笑い声山から聞こえてきますしね。
知らないってことは実に幸せです(笑)
- 2015年3月29日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
20:00 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント