プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:852
- 昨日のアクセス:617
- 総アクセス数:272219
QRコード
▼ おいちゃんの0円生活!(意地でもリールを修理編)
- ジャンル:日記/一般
私の当分御蔵入りしていたリール。

大事に使ってたつもりではあったが
4年くらい前とうとうハンドルが回らなくなってしまった。
幻のアングル本通り店で唯一購入した釣具である。(次行ったらもう店が無かった)
なので購入はかなり古い。
私が買うものなので安物ではあるのだが
今あるのかどうか知らないがリアドラグが気に入って購入。
交換用スプールも付属していたはずだがどこへ行ったか行方不明。
文字が消えてしまってどこのメーカーだったかも覚えていない。
つい暇だったので分解してみた。
スプールを回転させるベアリングが片側錆びて固着してしまっていた。

職業柄カタログあるのでベアリング調べてみた。

JIS規格なので番号が合えば流用可能。
しかしスラストタイプのミニチュアなのでまず通常在庫はもちろんないであろう…
釣具屋で探そうかと考えたがあったにしてもまず定価販売かそれ以上。
もともと安物リールなので金かける気はさらさら無し。
オイルに浸けて当分おいてみたが動く気配なし…
さすが海水恐るべし。
最後の手段!
ベアリング分解。

とりあえず玉を固定しているリングを外す。

この状態でも玉が動かん!かなり重症。
少しずつ玉の固着を外す。
1方向に玉を寄せるとバラバラになるので要注意。(まあこんなことまでする人おらんと思うが)

一方向に寄ってしまったため玉がバラバラに…
豆過ぎる…玉が1個どこかいった…(幸いにも発見)

ピックと時計ドライバーでリングを取り付ける。
あっ(°□°)‼ピックで指刺した!!
痛い痛い…(>_<)

かなり苦労の末ベアリング復元。
よう見たら1円玉より小さい。
さて組み立てに入る。
まずはグリス。

手前の緑が一般的なシャーシグリス。
低粘土のためリールならこれで十分であろう。
奥が高級な有機モリブデングリス。
耐水性なのでいいかも…と思ったりしたが
高粘度、対磨耗性のためやや動きが悪く感じるかも…

そそくさと分解したがどう組んであったかもう忘れた。
最近どうも記憶力が悪くなった。

なんか違うぞ…
回転せんようになった(笑)
あっ…ここが間違えとる。
組んだり、またまたばらしたり…
苦労の末…

ついに完成!
ちなみにリアドラグのノブのゴム。
朽ち果てて切れたのでとりあえず車用配線保護テープで補修。
とりあえず使用に問題ない程度に復元。
今度の休日久しぶりに使ってみることにします。
まあ買い換えればいいだけの話なんですけどね。
世の中見えてきてしまうと
どうも自分自身が餌に釣られる魚みたいな気がして…
手持ちのグリスは使いましたがとりあえず0円で済みました(笑)

大事に使ってたつもりではあったが
4年くらい前とうとうハンドルが回らなくなってしまった。
幻のアングル本通り店で唯一購入した釣具である。(次行ったらもう店が無かった)
なので購入はかなり古い。
私が買うものなので安物ではあるのだが
今あるのかどうか知らないがリアドラグが気に入って購入。
交換用スプールも付属していたはずだがどこへ行ったか行方不明。
文字が消えてしまってどこのメーカーだったかも覚えていない。
つい暇だったので分解してみた。
スプールを回転させるベアリングが片側錆びて固着してしまっていた。

職業柄カタログあるのでベアリング調べてみた。

JIS規格なので番号が合えば流用可能。
しかしスラストタイプのミニチュアなのでまず通常在庫はもちろんないであろう…
釣具屋で探そうかと考えたがあったにしてもまず定価販売かそれ以上。
もともと安物リールなので金かける気はさらさら無し。
オイルに浸けて当分おいてみたが動く気配なし…
さすが海水恐るべし。
最後の手段!
ベアリング分解。

とりあえず玉を固定しているリングを外す。

この状態でも玉が動かん!かなり重症。
少しずつ玉の固着を外す。
1方向に玉を寄せるとバラバラになるので要注意。(まあこんなことまでする人おらんと思うが)

一方向に寄ってしまったため玉がバラバラに…
豆過ぎる…玉が1個どこかいった…(幸いにも発見)

ピックと時計ドライバーでリングを取り付ける。
あっ(°□°)‼ピックで指刺した!!
痛い痛い…(>_<)

かなり苦労の末ベアリング復元。
よう見たら1円玉より小さい。
さて組み立てに入る。
まずはグリス。

手前の緑が一般的なシャーシグリス。
低粘土のためリールならこれで十分であろう。
奥が高級な有機モリブデングリス。
耐水性なのでいいかも…と思ったりしたが
高粘度、対磨耗性のためやや動きが悪く感じるかも…

そそくさと分解したがどう組んであったかもう忘れた。
最近どうも記憶力が悪くなった。

なんか違うぞ…
回転せんようになった(笑)
あっ…ここが間違えとる。
組んだり、またまたばらしたり…
苦労の末…

ついに完成!
ちなみにリアドラグのノブのゴム。
朽ち果てて切れたのでとりあえず車用配線保護テープで補修。
とりあえず使用に問題ない程度に復元。
今度の休日久しぶりに使ってみることにします。
まあ買い換えればいいだけの話なんですけどね。
世の中見えてきてしまうと
どうも自分自身が餌に釣られる魚みたいな気がして…
手持ちのグリスは使いましたがとりあえず0円で済みました(笑)
- 2015年4月1日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント