プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:580
- 総アクセス数:3076678
▼ 日曜日のどうでもいい話 その17
- ジャンル:釣行記
- (日曜日のどうでもいい話, PSL, Pazdesign, フレッシュウォーター, トラウト, pd)
皆様こんにちは!!
コジマです。
日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルい話。
それが『日曜日のどうでもいい話』。
さてGW最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はいつも通りの皿洗いルーティーンを行いながら過ごしています。

今日は絶対ANTHRAX!!理由は後程。
一応、GWも結構楽しみましたのでダイジェストで。

山梨・桂川まで行くも車輌トラブルで午前中で強制終了。
のリベンジで福島渓流。

渋かったですけど丁寧にやれば元気に飛び出すヤマメさん。

意外な所から飛び出してくるのが可愛いイワナ先生。

山から下りたら巣鴨へ。


ときわ食堂で昼飲み。

からの池袋で買い物。コンバースの進化に驚き!!
90s好きなおじさんには履き心地が良すぎてちょっと寂しい(笑)
とまあ何気にGW満喫しました。
でも今週の一番のニュースは、先日アップしましたけどやっぱりこれです↓

『Lowbite vol.29』
やっぱりこの表紙のインパクトは凄いですね。
ANTHRAXのスコット・イアンがMegabassのアンスラックスにバイト!!
もはや世界的なニュースですよ!!
なので今週はずっとANTHRAXを鬼リピです。
ANTHRAXって何だ?と言う方。
METALLICA、SLAYER、MEGADETHと共に『スラッシュメタル四天王』と呼ばれ、後の音楽シーンに多大な影響を与えたバンドですので、是非これをきっかけに聴いてみて下さい。
そういえばそれで思い出したんですが、今年は巷でバンドTシャツが流行してるようですね。

これはコジマの宝物、本物の20年物のヴィンテージTシャツです。
若くて可愛らしい女子がNIRVANAやAC/DC、BEASTIE BOYSなんかのTシャツを着てるの見ると萌えますね♪
数年前からユニクロでは『music icon』として様々なアーティストのバンTがリバイバルされてましたが、今年はアパレルショップを覗くといたるところで見かけますね。
値段的にも結構安かったりするんで、ヴィンテージファンからは賛否あるのも事実です。
ただ個人的には、ただの流行で終らずに、これを機に自分が着ているバンドTシャツのアーティストがどんな音楽なのか調べて、興味を持ってくれればいいな~って思います。
リバイバルされているアーティストは今の音楽界にも多大な影響を与えてるアーティストばかりです。
20年、30年前、下手すれば40年近く前にこんな音楽があったのか!!って驚きますよ、ホントに。
自分の好きなアーティストのルーツがここにあったりするかもしれないので、それを探すのも楽しいですよ。
場合によってはリバイバルされたバンTにお父さんやお母さんが激しく食いついたりするかもしれませんね(笑)
それで違う世代の交流が生まれればより素敵だと思います。
これって、ルアーもそうだと思うんですよね。
エサと違って、ルアーはそれ自体を眺めて楽しんだり出来ます。
つまりオブジェ的要素もあるって事ですよね。
OLDルアーも見て楽しむ事もできますが、今でも充分に現役で活躍できる力を持っている物もありますし、子供が使っているルアーのルーツになるルアーをお父さんが持ってるなんて事もあるかもしれません。
流行りは流行りでいいんですけど、何にでも流行るには理由があって、メーカー、作る側としてはその『何で』を理解するのと、ただ乗っかっていくのとでは、作り手としての成長度合いが確実に変わると思っています。
その成長度合いは製品にもきっと現れてくるものです。
そして何でも古いものが良いと言うわけではなく、常に『温故知新』。
そう思う日曜日の午後でした。
なんかやけに真面目な話になったので、今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
コジマです。
日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルい話。
それが『日曜日のどうでもいい話』。
さてGW最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はいつも通りの

今日は絶対ANTHRAX!!理由は後程。
一応、GWも結構楽しみましたのでダイジェストで。

山梨・桂川まで行くも車輌トラブルで午前中で強制終了。
のリベンジで福島渓流。

渋かったですけど丁寧にやれば元気に飛び出すヤマメさん。

意外な所から飛び出してくるのが可愛いイワナ先生。

山から下りたら巣鴨へ。


ときわ食堂で昼飲み。

からの池袋で買い物。コンバースの進化に驚き!!
90s好きなおじさんには履き心地が良すぎてちょっと寂しい(笑)
とまあ何気にGW満喫しました。
でも今週の一番のニュースは、先日アップしましたけどやっぱりこれです↓

『Lowbite vol.29』
やっぱりこの表紙のインパクトは凄いですね。
ANTHRAXのスコット・イアンがMegabassのアンスラックスにバイト!!
もはや世界的なニュースですよ!!
なので今週はずっとANTHRAXを鬼リピです。
ANTHRAXって何だ?と言う方。
METALLICA、SLAYER、MEGADETHと共に『スラッシュメタル四天王』と呼ばれ、後の音楽シーンに多大な影響を与えたバンドですので、是非これをきっかけに聴いてみて下さい。
そういえばそれで思い出したんですが、今年は巷でバンドTシャツが流行してるようですね。

これはコジマの宝物、本物の20年物のヴィンテージTシャツです。
若くて可愛らしい女子がNIRVANAやAC/DC、BEASTIE BOYSなんかのTシャツを着てるの見ると萌えますね♪
数年前からユニクロでは『music icon』として様々なアーティストのバンTがリバイバルされてましたが、今年はアパレルショップを覗くといたるところで見かけますね。
値段的にも結構安かったりするんで、ヴィンテージファンからは賛否あるのも事実です。
ただ個人的には、ただの流行で終らずに、これを機に自分が着ているバンドTシャツのアーティストがどんな音楽なのか調べて、興味を持ってくれればいいな~って思います。
リバイバルされているアーティストは今の音楽界にも多大な影響を与えてるアーティストばかりです。
20年、30年前、下手すれば40年近く前にこんな音楽があったのか!!って驚きますよ、ホントに。
自分の好きなアーティストのルーツがここにあったりするかもしれないので、それを探すのも楽しいですよ。
場合によってはリバイバルされたバンTにお父さんやお母さんが激しく食いついたりするかもしれませんね(笑)
それで違う世代の交流が生まれればより素敵だと思います。
これって、ルアーもそうだと思うんですよね。
エサと違って、ルアーはそれ自体を眺めて楽しんだり出来ます。
つまりオブジェ的要素もあるって事ですよね。
OLDルアーも見て楽しむ事もできますが、今でも充分に現役で活躍できる力を持っている物もありますし、子供が使っているルアーのルーツになるルアーをお父さんが持ってるなんて事もあるかもしれません。
流行りは流行りでいいんですけど、何にでも流行るには理由があって、メーカー、作る側としてはその『何で』を理解するのと、ただ乗っかっていくのとでは、作り手としての成長度合いが確実に変わると思っています。
その成長度合いは製品にもきっと現れてくるものです。
そして何でも古いものが良いと言うわけではなく、常に『温故知新』。
そう思う日曜日の午後でした。
なんかやけに真面目な話になったので、今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年5月7日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント