プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:308
  • 昨日のアクセス:1307
  • 総アクセス数:3129066

日曜日のどうでもいい話 その17

皆様こんにちは!!
コジマです。

日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルい話。
それが『日曜日のどうでもいい話』

さてGW最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はいつも通りの皿洗いルーティーンを行いながら過ごしています。

ps2c9mzt8wbs9da4chgi_768_432-11fd1489.jpg
今日は絶対ANTHRAX!!理由は後程。

一応、GWも結構楽しみましたのでダイジェストで。

et7zf9xprsb9rof8n3z9_920_592-86d608e7.jpg
山梨・桂川まで行くも車輌トラブルで午前中で強制終了。

のリベンジで福島渓流。

yzcuehtdnsy3jbb6cnx4_836_720-ec512676.jpg
渋かったですけど丁寧にやれば元気に飛び出すヤマメさん。

g7fwjkhmmyyy7zig7frj_920_613-4e986369.jpg
意外な所から飛び出してくるのが可愛いイワナ先生。

s4ds69zr272s6p3htw4r_920_696-f75b490c.jpg
山から下りたら巣鴨へ。

y6rw5mm98is4djn69ikr_920_920-423a4b14.jpg

6wfu7atbugiospud9rna_920_920-681f6935.jpg
ときわ食堂で昼飲み。

tft89xm6uwkbngvrethp_920_621-ec35d379.jpg
からの池袋で買い物。コンバースの進化に驚き!!
90s好きなおじさんには履き心地が良すぎてちょっと寂しい(笑)

とまあ何気にGW満喫しました。

でも今週の一番のニュースは、先日アップしましたけどやっぱりこれです↓

wdy4w53p6gtm2r3fst7z_920_606-6379d442.jpg
『Lowbite vol.29』

やっぱりこの表紙のインパクトは凄いですね。

ANTHRAXのスコット・イアンがMegabassのアンスラックスにバイト!!

もはや世界的なニュースですよ!!
なので今週はずっとANTHRAXを鬼リピです。

ANTHRAXって何だ?と言う方。
METALLICA、SLAYER、MEGADETHと共に『スラッシュメタル四天王』と呼ばれ、後の音楽シーンに多大な影響を与えたバンドですので、是非これをきっかけに聴いてみて下さい。

そういえばそれで思い出したんですが、今年は巷でバンドTシャツが流行してるようですね。

w4bwo74i5ahi874fe9if_768_432-07d594eb.jpg
これはコジマの宝物、本物の20年物のヴィンテージTシャツです。

若くて可愛らしい女子がNIRVANAやAC/DC、BEASTIE BOYSなんかのTシャツを着てるの見ると萌えますね♪

数年前からユニクロでは『music icon』として様々なアーティストのバンTがリバイバルされてましたが、今年はアパレルショップを覗くといたるところで見かけますね。

値段的にも結構安かったりするんで、ヴィンテージファンからは賛否あるのも事実です。

ただ個人的には、ただの流行で終らずに、これを機に自分が着ているバンドTシャツのアーティストがどんな音楽なのか調べて、興味を持ってくれればいいな~って思います。

リバイバルされているアーティストは今の音楽界にも多大な影響を与えてるアーティストばかりです。
20年、30年前、下手すれば40年近く前にこんな音楽があったのか!!って驚きますよ、ホントに。

自分の好きなアーティストのルーツがここにあったりするかもしれないので、それを探すのも楽しいですよ。

場合によってはリバイバルされたバンTにお父さんやお母さんが激しく食いついたりするかもしれませんね(笑)

それで違う世代の交流が生まれればより素敵だと思います。

これって、ルアーもそうだと思うんですよね。

エサと違って、ルアーはそれ自体を眺めて楽しんだり出来ます。
つまりオブジェ的要素もあるって事ですよね。

OLDルアーも見て楽しむ事もできますが、今でも充分に現役で活躍できる力を持っている物もありますし、子供が使っているルアーのルーツになるルアーをお父さんが持ってるなんて事もあるかもしれません。

流行りは流行りでいいんですけど、何にでも流行るには理由があって、メーカー、作る側としてはその『何で』を理解するのと、ただ乗っかっていくのとでは、作り手としての成長度合いが確実に変わると思っています。

その成長度合いは製品にもきっと現れてくるものです。

そして何でも古いものが良いと言うわけではなく、常に『温故知新』。

そう思う日曜日の午後でした。

なんかやけに真面目な話になったので、今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓   
http://www.pazdesign.co.jp/   

・パズデザイン公式Facebook↓   
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/   

・fimo釣りログ一覧↓   
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign 
 

コメントを見る