プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- 2023新製品
- フィッシングショーOSAKA2023
- 釣りフェスティバル 2023
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:252
- 昨日のアクセス:1370
- 総アクセス数:2942983
▼ 【そろそろ…】バチ抜けには今年もやっぱりfeelシリーズ!!
皆様こんにちは!!
コジマです。
本日はそろそろ気になるアレのお話…
そうです、バチ抜けです!!!!
12月に入り、小売店様のご注文や弊社WEBショップでのご注文でfeelシリーズの名前を目にするようになってきました。
そして、それは週を追うごとに多くなってきており、そうなってくると毎年のことですが…
今年も年の瀬だな~…シミジミ
って思います(笑)
そうなんです、例年小売店様のバチ抜けの準備って12月(ないしは11月後半)くらいからスタートするんです。
そしてそれに釣られるように一般アングラーの方も12月から動き出すんです。
皆さん知ってるんですね、『12月頭あたりが一番バチルアーの在庫がある』って♪
だからバチルアーの動きが良くなってくると『お~、今年も年末だな~』って思う訳です。
まあ、そんな感想は置いといて、今年というか今シーズンのバチ抜けはどうなるか?
自然の現象なんで現時点では何とも言えませんが、今年もバチ抜けはやっぱりfeelシリーズですよ!!
【feelシリーズ75、100、120SG共通の製品ページはコチラ】
【feel120FG製品ページはコチラ】
【feel150SG製品ページはコチラ】
【feelHSRシリーズ共通の製品ページはこちら】
もう10年以上もバチ抜けの定番として扱っていただけているのは、この物の移り変わりの早い時代において本当に有難いことだと思います。
そんなfeelシリーズの特徴や使い方ですが…
過去記事をご覧ください!!!!
(別に楽してる訳じゃないですよw)
こちらの過去記事をご覧ください!!↓
・【準備はお早めに!】バチ抜け超定番・feelシリーズ出荷!!
・【2024バチ開幕!?】初期バチにはfeel120SGと150SGがオススメ!!
・【港湾?運河?】バチ抜け中盤戦オススメルアー!!
上記の過去記事にも書いていますが、シーズン初期はfeelシリーズの中でも特に『150SG』と『120SG』がオススメ!!
特に規模が大きめの河川にはfeel150SG!!
理由としては…
①この時期は割と長めのバチ(通称:長バチ)がメインになる
②河川でのバチ(通称:川バチ)抜けがメインになる
③時期的に季節風などの影響で強風の日が多い
④天候や水温によっては底付近でバチ抜けが発生することがある(通称:底バチ)
こんな感じです。
この理由に関しての細かい説明は過去記事内でおこなっておりますので是非ご覧ください!!
特に例年150SGは早期完売しますのでご注意を!!
というか既に150SGの#002 レッドベリーギーゴ、#013 バチゾーン、#014 PH・Wチャートギーゴはメーカー在庫完売ですので、店頭出荷分のみとなっております!!
店頭でお見掛けの際はお見逃しなく。
また、先日ご案内しましたが今年は『つり吉 江戸川店様』にてfeelシリーズのオリカラが販売されています!!
feel150SG&120SG ナガCナガサレ、キラーチューン
詳しくはこちら↓
【オリカラ情報】feelシリーズに『つり吉 江戸川店』様オリカラが登場!!
店頭販売はもちろん、WEB販売も可能ですので全国のfeelファンの皆様、是非よろしくお願いいたします♪
といった感じでバチ抜けの準備のお話でした!!
皆様も是非お早目の準備で良い釣りを♪
それでは今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
コジマです。
本日はそろそろ気になるアレのお話…
そうです、バチ抜けです!!!!
12月に入り、小売店様のご注文や弊社WEBショップでのご注文でfeelシリーズの名前を目にするようになってきました。
そして、それは週を追うごとに多くなってきており、そうなってくると毎年のことですが…
今年も年の瀬だな~…シミジミ
って思います(笑)
そうなんです、例年小売店様のバチ抜けの準備って12月(ないしは11月後半)くらいからスタートするんです。
そしてそれに釣られるように一般アングラーの方も12月から動き出すんです。
皆さん知ってるんですね、『12月頭あたりが一番バチルアーの在庫がある』って♪
だからバチルアーの動きが良くなってくると『お~、今年も年末だな~』って思う訳です。
まあ、そんな感想は置いといて、今年というか今シーズンのバチ抜けはどうなるか?
自然の現象なんで現時点では何とも言えませんが、今年もバチ抜けはやっぱりfeelシリーズですよ!!
【feelシリーズ75、100、120SG共通の製品ページはコチラ】
【feel120FG製品ページはコチラ】
【feel150SG製品ページはコチラ】
【feelHSRシリーズ共通の製品ページはこちら】
もう10年以上もバチ抜けの定番として扱っていただけているのは、この物の移り変わりの早い時代において本当に有難いことだと思います。
そんなfeelシリーズの特徴や使い方ですが…
過去記事をご覧ください!!!!
(別に楽してる訳じゃないですよw)
こちらの過去記事をご覧ください!!↓
・【準備はお早めに!】バチ抜け超定番・feelシリーズ出荷!!
・【2024バチ開幕!?】初期バチにはfeel120SGと150SGがオススメ!!
・【港湾?運河?】バチ抜け中盤戦オススメルアー!!
上記の過去記事にも書いていますが、シーズン初期はfeelシリーズの中でも特に『150SG』と『120SG』がオススメ!!
特に規模が大きめの河川にはfeel150SG!!
理由としては…
①この時期は割と長めのバチ(通称:長バチ)がメインになる
②河川でのバチ(通称:川バチ)抜けがメインになる
③時期的に季節風などの影響で強風の日が多い
④天候や水温によっては底付近でバチ抜けが発生することがある(通称:底バチ)
こんな感じです。
この理由に関しての細かい説明は過去記事内でおこなっておりますので是非ご覧ください!!
特に例年150SGは早期完売しますのでご注意を!!
というか既に150SGの#002 レッドベリーギーゴ、#013 バチゾーン、#014 PH・Wチャートギーゴはメーカー在庫完売ですので、店頭出荷分のみとなっております!!
店頭でお見掛けの際はお見逃しなく。
また、先日ご案内しましたが今年は『つり吉 江戸川店様』にてfeelシリーズのオリカラが販売されています!!
feel150SG&120SG ナガCナガサレ、キラーチューン
詳しくはこちら↓
【オリカラ情報】feelシリーズに『つり吉 江戸川店』様オリカラが登場!!
店頭販売はもちろん、WEB販売も可能ですので全国のfeelファンの皆様、是非よろしくお願いいたします♪
といった感じでバチ抜けの準備のお話でした!!
皆様も是非お早目の準備で良い釣りを♪
それでは今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式【X】
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
- 12月19日 12:06
- コメント(0)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 【富津岬】危険性について再周知
- 4 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 4 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『年明け初シーバス』 2025/1/…
- 6 日前
- hikaruさん
最新のコメント